プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめて電車通勤します。
Aパターン:バス
Bパターン:バス+電車
どちらを選ぶか迷っています。
乗り換えることのないAが楽だが、到着時間に遅れが出ることがある。
Bは到着時間は確実だが、普通に時間的ロスと、バスが遅れた時電車を1本遅らさなければならないというリスクがある。
もうひとつ。
キャッシュレスの利便性から、交通系ICカードの購入を考える。
ABどちらもバスは使うから「エミカ」を買うとする。
エミカは電車には使えないようなので、電車用にICOCAを買うべきか?
良きアドバイスをお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ところがですね・・
    分かりやすく、1ヶ月の定期代(大人、通勤)を示します。
    A=20,100円
    B=9,340円+10,310円=19,650円
    となって、Aのほうが高いです。
    会社からの通勤代は上限2万円かつどちらか安い方の支給しかされないとのこと。
    来月1日からバス代は値上げされ、どちらも2万円は超えます。
    バス代は高いです。
    AにしろBにしろ、バスの始発が7:15で、どうしてもそれに乗るしかありません。
    すんすんにゃさんの認識とはかなり違いますね。
    コメントいただけると嬉しいです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/20 17:42
  • 漢字が読めません。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/20 17:48
  • >理由の上:「バスが遅れたなら、乗り換えようとする電車に乗り遅れるから」ということでしょうか。

    ABどちらを選択するにも、エミカは買うつもりです。
    エミカは電車に使えないので、電車用にキップスICOCAを買うつもりですが、それでいいでしょうか。
    通勤以外はもっぱら車です。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/20 17:54
  • >県外への観光に使う
    旅行は”自動車で行く”ことが当然のように考えていたので、目からうろこです。

    ICOCAならバスにも使えるとの説明は、駅員さんから聞いていました。
    ただ、エミカならポイントが付くようなので(ICOCAにはない)気持ちが揺らいでいるのです。

    >地域事情が分からない
    どういったことを申し上げたらアドバイスが頂けるのでしょうか。
    よろしくお願いします。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/20 18:13

A 回答 (7件)

NO1です。


補足コメント拝見いたしました。

やはり私ならAですね。
手出しが発生することは把握しました。
しかし、やはりそれにしてもあえて乗り継ぎをしてまで差額分の節約をしようとは思いませんね…。
最初にもお伝えした通り、バスが定刻運航で電車だけが遅れるということもありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
乗り継ぎをする意味をこう捉えています。
”バスは遅れることがあるが、電車は定刻に駅に着く”
その固定観念があります。(差額を浮かすことは二の次)
ちょっと違うかもしれませんが、航空機の事故の確率はかなり低いことを思い出し、バスや電車の遅れが発生する確率なんていうのも気になりだしました。

お礼日時:2023/02/22 05:23

#5です。

補足拝見しました。

>「バスが遅れたなら、乗り換えようとする電車に乗り遅れるから」ということでしょうか。

いいえ「バスも電車も両方とも遅れる可能性がある」ということです。バスは確かに信用できませんが、電車が遅れない、と言い切ることも出来ません。

たとえば悪天候で「バスも電車も送れている」場合、Aなら「とにかくやってきたバスに乗れば通勤できる」のに対して、Bの場合「バスに乗って駅に行っても、駅でも電車が遅れている」ということになりかねない、ということです。

ならば「とにかく来てくれれば会社または自宅にたどり着けるほうがよい」です。
    • good
    • 0

> エミカは電車には使えないようなので、電車用にICOCAを買うべきか?



ICOCA(JR西日本の交通系ICカード)だけをお勧めします。
ICOCAなら、日本各地のほとんどの鉄道・バス利用が可能です(チャージは、もしかしたらJR西日本だけかも?)
もし、JR西日本エリア以外や、そのほかの県外へ観光や遊びに行っても、ICOCAなら使える可能性が非常に高い。

「エミカ」は、三重交通だけしか使えないが、下記の相関図を見ると、ICOCAなら三重交通も使える様です。
相関図の「赤線」は、交通も電子マネーも相互利用が可能。
「青線」は、交通のみが相互利用が可能。
「赤線/青線」の枠外は、交通だけが矢印の方向に片方向だけが利用。


交通系ICカードの相互利用の相関図
「エミカ」は最下段にある。
● 白棒の矢印(片方向利用)が「青線の枠」から「エミカ」に向いていることは、「青線の枠」の中の交通機関の交通系ICカードが「エミカ」で使えるということ。
● 逆の「エミカ」から「青線の枠」に向く矢印が無いから、「エミカ」は「青線の枠」の交通機関には使えないという事。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%80%9A …




> Aパターン:バス
> Bパターン:バス+電車
> どちらを選ぶか迷っています。

私は、00mitue00さんの地域事情などが分からないから、どちらがいいかは分からない。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

結論から言えばAを選びます。



理由は
・バスが遅れるなら、Bで乗り換えたバスが遅れることもあり得るから
・鉄道が遅れることもありえるし、さらにバスも遅れたら2重に遅延するから
です。

キャッシュレスの利便性については「バス定期券がエミカ」である以上、エミカは絶対に必要です。

それ以外の交通系カードは「どのくらいその他の鉄道やバスを使うか?」で決まります。通勤以外の日常的な移動は自動車中心ならICOCAなどの交通系カードの重要性は低く、QRコードの〇〇PAYなどのほうがよいかもしれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

抑が“交通系ICカード”は売っていないから。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

バスのリスクを恐れるなら、どちらもあり得ない案


余裕をもって自宅を出るか、若しくはバスの代わりを模索
例えば、自転車で駅までとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
バスが全く信用できないから電車で行くというと、歩くか自転車ですが・・
歩くのは問題外で、自転車は行きは20~25分くらい、帰りは40分くらいかかるのではないでしょうか。
(かなりの高低差があってもともと想定外なので往復してみたことがない)。
若ければそれもありかもしれませんが、なんせ還暦すぎていますもので‥
ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/20 17:48

移動所要時間が同じとか、家出る時間が同じとかならAで良いと思います。


電車も遅れる時は遅れますし。
状況によってはバスは通常運行をしているが電車が遅れているということもあります。

きっと、Aの方が費用も安いと思いますしね。
あえて電車を挟むメリットが弱いような気がします。

私なら断然Aですね!
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!