
先日の横浜の5台巻き込む追突事故について、
78歳の老人の起こした事故ですが、車が衝突軽減ブレーキ付き車で有れば、かなりスピード出てましたが止まってましたか。
止まらずとしても急ブレーキはかかりますか。
車だけでなく1台目の中型のバイクにも感知しますか。
2015年くらいの軽減ブレーキ付き車は壁にしか反応しないと聞きましたがあの事故の場合ならたとえ軽減ブレーキ付きでも古い車ならば同じで症状になるでしょうか。
最新の軽減ブレーキ付き車しか止まるのは無理ですか。
それともあくまで軽減なのであのスピードなら最新であろうが止まりませんか。
自分の父親が同じくらいな歳で、免許を返納も考えます。今の所あまり運転せず、安全運転ですが、やはり気になります。
父親の車も古いので不謹慎ですがせめて軽減ブレーキ付き車ならどうなってたのだろうと思いました。
最新の新車は買い替え無理でも2015年くらいの軽減ブレーキ付き車なら買い替えれます。
ただし意味ないなら最新モデルも視野に入れないと行けません。
よろしくお願いします。
No.7
- 回答日時:
>78歳の老人の起こした事故ですが、車が衝突軽減ブレーキ付き車で有れば、かなりスピード出てましたが止まってましたか。
無理じゃないですか。
昔から衝突軽減ブレーキだとボルボとかが抜きん出ているので、よく飲酒運転しているような人が乗っていたりします。
カンガルーだったか、道路を横断するのが飛び出しても作動するとか昔ニュースで紹介されていました。
>自分の父親が同じくらいな歳で、免許を返納も考えます。今の所あまり運転せず、安全運転ですが、やはり気になります。
車の運転は、やめると途端にボケが加速してしまう事がよくありますので、運転は近所の買い物だけなどのように限定し、明るい日中とかだと乗った方が良いと思います。
まず、高齢者の場合、後期高齢者は認知機能検査を自動車運転免許試験場で受けないといかなくなりました。
それに点数が書いてありますので、免許更新時に、認知機能検査の合格の後に自動車学校で実技の講習を受けた後に、認知機能検査結果の書面をもっていき更新します。
そんな感じなので、お子様が検査結果の点数とか見たりできます。
認知症というのは、その人の習慣からきていると思います。
2020年12月に私の従兄が85歳で亡くなりました。 私は祖父の1番下の孫なので、自分より上の兄さん達は80代とか多い。
葬儀に出て葬儀会場に220クラウンハイブリッドのレザーパッケージの新車が置いてあり、それが従兄の愛車だったようで、帰りにお子さんがその車で送ってくれました。
葬儀で火葬場に行った時に、葬儀ディレクターの人が、「骨を見続けて早8年」 と言って、骨占いをしました。
「頭蓋骨が2重になっていて、普通脳に障害等あると保護しなくて良いという事で2重にはなっていない・・・」 みたいにボケとは無縁だったと考えられると言っていました。
私は骨を拾う会の会長みたいなものですので、兄さん達の誰か1人でも死んでしまえば、必ず葬儀とか呼ばれるのですが、高齢者ってメチャ最新型のハイブリッドカーとかに乗っています。
まず、自分が高齢者で運転していると、ぶつかった時に相手の20代男性の人が、「ジジイがぶつかってきた」 みたいに思い込むとかあるので、傷のないような綺麗な車に乗っている。
後は、自覚の問題で、「今まで事故はないけれど、年を取ったのであるかもしれない」 と考え、最新型の新車に乗り換えていく感じ。
1つは孫とかを乗せるような人だと、自分の運転で事故でケガさせるとかあると嫌だと考えたりする。
自働ブレーキの性能が上がったときけば、また新車に乗り換えるとかする感じで、そもそも普段から事故とかもない感じ。
1番ボケないのは、孫がおじいさんの車で買い物とかに行くとかです。
No.6
- 回答日時:
>車が衝突軽減ブレーキ付き車で有れば、かなりスピード出てましたが止まってましたか。
No
>止まらずとしても急ブレーキはかかりますか。
No
ただし、速度によっては、ブレーキがかかった可能性がある。
50キロを超えるとかからない
40キロ未満しか反応しない車種もある
古い車種なら、20キロ未満とかあるからね。
>それともあくまで軽減なのであのスピードなら最新であろうが止まりませんか
速度によっては、とまらない可能性はあるね。
また、反応しないこともある
No.3
- 回答日時:
ヤリス(2021年製造)に乗っていますが、衝突軽減ブレーキが
作動した事が有ります
シチュエーションは、前を走行していた車が
方向指示器を出したかと思ったら、ロクに減速せずに
コンビニの駐車場に入りました
要するに、コンビニに入る予定だったのを突如として思い出したかの様に
方向指示器を出したかと思ったら、間髪入れずに
即座にステアリングを切ったので、此方の反応が遅れ
ブレーキ踏まなければと、ブレーキペダルに右足を移動したら
先に衝突軽減ブレーキが作動したと言う訳です
2015年の衝突軽減ブレーキは体験したことが無いので判りませんが
最近の衝突軽減ブレーキは優秀で、車でもしっかりと反応します
って、言うか、方向指示器は3秒、30m手前で出すものだと・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
コンパクトカーの車内広さについて よく後部座席が狭い、4人乗って荷物が積めない どの記事を見かけます
国産車
-
ガソリンの品質のバラつき?
国産車
-
今の軽自動車は新車で買うと200万円近くするとネット記事に書いてました。ホントでしょうか?うちのステ
その他(車)
-
-
4
シエンタの車、なぜ駐車したあとまた、エンジンがかかるの?
国産車
-
5
n-boxのエンジンをかけようと思ったら、かからなくて、ブレーキ踏んでスタートボタンを押してもカチカ
国産車
-
6
マジな疑問なんだけど、トヨタに比べてホンダ車のどこが優れてるのか教えて下さい。ハイブリッドにしても
国産車
-
7
新車購入オプション付いてませんでした…… プラドを購入し、やっと届いたと楽しみにしていたのですが、U
国産車
-
8
【自動車】普通の乗用車でマフラーが左右に付いていて排ガスが両方から出ている車があります
国産車
-
9
ディーラーからの代車
国産車
-
10
トヨタの車って最初は、「これはないわ!」って思うけど、時間が経つに連れて後からすごくかっこ良く見えて
国産車
-
11
CVT車のギアチェンジ アクセルは戻した方がいい?
国産車
-
12
この車は何?
国産車
-
13
自動車のエンジン
国産車
-
14
坂を惰性で下ってる時、前車がブレーキを踏んでなく、私も踏まないのですが前車に直ぐに接近してしまいま
国産車
-
15
坂道を下る時にブレーキを何回も、かけ過ぎると、ハイドロなんとかっていう現象で、ブレーキが効きにくくな
国産車
-
16
後ろ向きに 走る車???
国産車
-
17
どういう運転をしたら?
その他(車)
-
18
新車を購入したのですが、デイライトが付いてなかったけど義務化じゃないんですか?
カスタマイズ(車)
-
19
最近の軽自動車の性能について教えてください。
国産車
-
20
この前、幼稚園の入園説明会があり行ったんですが、そこで驚いたのですが30台くらいの駐車場にアルファー
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノア80後期型のwxbに乗ってます...
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
アイドリングストップなんです...
-
右折車線に入るときどこで減速...
-
ブレーキをかけるときは、数回...
-
エンジンを切るとブレーキがき...
-
冠水した道路を走った後の乗用...
-
フットブレーキをかけたまま5...
-
停車時、ブレーキロック機能
-
昨日、車のエンジンをかける時...
-
停止時に回転数が極端に下がる...
-
今スズキスイフトスポーツ(ZC3...
-
フットブレーキに会わせてカチ...
-
自動車のブレーキの引きずりに...
-
見たことない警告灯
-
サイドブレーキを引いたまま何...
-
ABSについて
-
公道でのヒールアンドトーは不...
-
ブレーキを強く踏むと点灯する...
-
サイドブレーキのランプが点き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フットブレーキをかけたまま5...
-
サイドブレーキを引いたまま何...
-
フットブレーキに会わせてカチ...
-
エンジンを切るとブレーキがき...
-
右折車線に入るときどこで減速...
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
ブレーキをかけるときは、数回...
-
停止時に回転数が極端に下がる...
-
坂道を下る時にブレーキを何回...
-
アイドリングストップなんです...
-
昨日、車のエンジンをかける時...
-
見たことない警告灯
-
停車時、ブレーキロック機能
-
ブレーキを強く踏むと点灯する...
-
ユーザー車検にチャレンジした...
-
今日、前の車が「MT車です。●●...
-
公道でのヒールアンドトーは不...
-
コラムATの操作
-
ABSについて
-
今は教習所では「予告ブレーキ...
おすすめ情報