
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今までは日本産に拘ってましたけど・・・最近 日本産が高い&品薄状態になっているので、ブラジル産を買い始めました。
食べてみましたが、品質には特に問題なく 美味しく食べれましたよ。
でも、また日本産が出回るようになれば・・・やっぱ日本産を買うと思いますけどね。
お返事有難うございました。
日本産たかいですし、そもそも品薄ですよね(-。-;
なので鶏モモ肉検討したらブラジルでした。
これ大丈夫なのかなと。。。
日本産をまた買うというのは、日本産の方が安心だからでしょうか???
No.4
- 回答日時:
日本産をまた買うというのは、日本産の方が安心だからでしょうか???
⇒ おっしゃる通り『安心』だからですね。
まぁ、昨今 日本産=安心っていうのも・・・崩れそうな感じですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
車に社名をペンキ
その他(車)
-
これって車検でお金取られますかね? 去年の12月末に買った軽の中古車なんですが。 スピードのメーター
車検・修理・メンテナンス
-
これは何の映画ですか?
その他(映画)
-
-
4
格差の何が悪いのかよく分かりません。格差が広がっても貧困の割合が減るなら問題ないのではないですか?
経済学
-
5
わな猟で鳥が獲れない理由
その他(アウトドア)
-
6
小西議員も、「文書の内容に誤りがあれば、責任を取って議員辞職します」といってたらかっこいいのになぁ
政治
-
7
日本では健康診断受診が義務ですが、おかしいと思いませんか? 会社では健康診断を受けなければ懲戒です。
病院・検査
-
8
タコさんウインナーって意味ありますか??
食べ物・食材
-
9
日本に入ってきた外来種の中で1番害を撒き散らしている生き物はなんですか??
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
街中には鳥など小動物が自ら食料や住処を調達や建設をして暮らしています。 何故人には食料などの調達など
食べ物・食材
-
11
大量のてんぷら油の輸入をしたいのですが
食べ物・食材
-
12
ミネラルウォーター、なんで開栓後要冷蔵?
食べ物・食材
-
13
馬刺しの解凍方法を間違えてしまいました 半解凍で切るのが良いとネットにかいてありますが 昨日の夜冷凍
食べ物・食材
-
14
76才の老人です。今のスマホを10年使っています。スマホの取替時期ってあるのでしょうか〜買い替えサイ
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
15
ローストビーフ丼のご飯が赤くなるので、 気持ち悪いのですが、どうしたらいいかな?
食べ物・食材
-
16
ソロキャンプのミニフライパンでお肉などが焦げ付かない素材のフライパンありますか? おすすめあれば色々
食器・キッチン用品
-
17
彼にきんぴらごぼうを作って食べてもらったら美味しい!と言ってくれましたが白米と一緒に食べていました。
食べ物・食材
-
18
鯛のあらってやつ買ったんですがこれ、食べれるんですか?湯掻いたら。 自分の中のイメージでは、煮汁?と
食べ物・食材
-
19
韓国人観光客たちを狙った寿司店店主のワサビテロと違う概念となる理由について。!
その他(ニュース・時事問題)
-
20
なぜ混む場所をツーリングするのでしょうか?
その他(バイク)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
5
鶏胸肉の血管について
-
6
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
7
ゆでたパスタを後で食べる時
-
8
茹でタコと刺身用タコの違い
-
9
昨日のアジのお刺身の賞味期限...
-
10
乳幼児にナンプラー
-
11
「〇〇の方(ほう)」との言い...
-
12
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
13
今日スーパーで赤貝を購入して...
-
14
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
15
大葉の感触が苦手、食べる方法
-
16
味が薄いプルコギ
-
17
甜麺醤(テンメンジャン)の英...
-
18
煮物の鶏肉が硬くなる
-
19
味の素のほんだしとシマヤのだ...
-
20
お刺身、購入してから家に帰る...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter