
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
家康の時代、鳩より鶴が好まれてました。
玉子も取れる鶏が鶏肉の主流になり、その他の鳥の需要が減りました。
徳川の世になって、仏教の影響で獣肉の習慣が減りました。
明治になりウサギの養殖も始まりましたが、飼育しにくいためすぐ廃れたようです。大量の肉が取れる牛や豚のほうが入手しやすかったのでしょう。特に豚は、餌を選びませんから。

No.6
- 回答日時:
日本にはジビエは極一部の文化 ヨーロッパでは狩猟の歴史でそれを食べる文化がある。
ジビエ流通システムがちゃんと確立されていて 猟場から消費までの流れが整っている。日本では食べられる(買い揃える)店は限られていた一部の人しか利用しない。
No.5
- 回答日時:
うさぎの数え方は「一羽二羽」です。
鳥のようにぴょんぴょん飛び跳ねるからという説もありますが、仏教が肉食を禁じられていたため、それまで普通に熊、イノシシ、鹿、うさぎなどを狩猟して食べていた(今で言うところのジビエ料理)わけで、うさぎのことを鶏肉だということにして「一羽二羽」と数えるという話があります。
ハトはわかりませんが、うさぎは現在も食べられていますが、おそらく明治以降に牛肉豚肉などを食べるようになったからという理由でうさぎを食することが無くなってきたのでしょう。
秋田県大仙市では市を上げて「ジャンボうさぎを食べましょう」というキャンペーンを行っています。
https://www.city.daisen.lg.jp/docs/2022033100067/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
焼肉は厳然とした韓国料理で今や当たり前のように日本中で食べられます。 焼肉屋には当然キムチもあります
飲食店・レストラン
-
天ぷらの衣は食べますか?私は剥がします
食べ物・食材
-
【日本のスーパーの物凄い事実に気付いてしまいました】スーパーで冷凍フライ
食べ物・食材
-
-
4
なんで札幌では熊は出るのに福岡では熊は出ないのですか? 北海道も島、九州も島 だから、北海道でも熊が
九州・沖縄
-
5
回転寿司
飲食店・レストラン
-
6
ドラえもんのアニメであったんだけどこの果物は一体、何ですか?
食べ物・食材
-
7
NHKが映らないビジネスホテルに知らないで泊まってしまいました。 フロントに聞いても普通に、はいうち
ホテル・旅館
-
8
高速道路を走行中にパトカーがいました。 二車線で抜かそうとしたら、注意されました。 捕まるかなと思っ
その他(交通機関・地図)
-
9
質問しても的はずれな回答が来ると「国語苦手なのかな…」って思いませんか?
教えて!goo
-
10
韓国のなだれで死んだ事件について、 あういうのが日本では起きないで韓国で起きた理由判明しちゃったよ!
事件・事故
-
11
神奈川のモラル。
関東
-
12
東海道線…JTが東海道線の略ですか? 黒く囲ってるのは大きい駅だから?山手線だから? すいません、都
電車・路線・地下鉄
-
13
日本の2点目はライン割れてましたよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
今週末、青森にレンタカーで観光計画中ですが、危険でしょうか。。
東北
-
15
保安検査で靴まで脱がされた
飛行機・空港
-
16
(2)はなぜ中国になるんですか?
中学校
-
17
淀ちゃんの扱いで日本人の鯨に対する感情がよく分かりましたね?
教育・文化
-
18
ブルーレイレコーダーはなぜ製造中止する?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
19
田舎のバスってなぜ街が充実してない場所を通るのですか? 地元のバスはバスが多く通ってる区間の沿線にあ
バス・高速バス・夜行バス
-
20
パッとみて何の車か分からないでしょうか? やっぱり下手クソなのでしょうか... こんな絵なんかやめた
美術・アート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
インゲンの下湯では必須?
-
5
二日後のお弁当を作るのは痛む?
-
6
アメリカの食事はなんであんな...
-
7
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
8
「この料理、失敗作だっておっ...
-
9
麦豚とは?
-
10
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
11
料理教室の帳簿のつけ方で質問...
-
12
未成年者がみりんや料理酒を買...
-
13
★料理教室に素敵な名前をつけて...
-
14
夫がわたしの作った食事を残し...
-
15
カマとアラの違いって?
-
16
ビーフシチューはデミグラスソ...
-
17
天丼の関西風と関東風のちがい
-
18
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
19
玄米ご飯が糸を引きますが腐敗...
-
20
「出前をとる」の「とる」の語...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter