
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
バブル崩壊は元々発生したバブル経済の収束で、日本の場合、1955年ころからスタートしたの高度経済成長が安定的に1970年代まで続き、不動産価格の上昇が進み、またそこに投機マネーが入り、加速度的な物価上昇が株価も同時に押し上げ、日経平均株価が38,957と最高値をマークしました。
当時は物の価値よりお金の価値が低く、不動産をはじめ、ブランド品や自動車などが飛ぶように売れ、まさにバブルと言える状況でした。
私はバブルを経験しておりませんが、父が不動産や株式、商品投資をしており、羽振りが良かったことを子供ながらに覚えています。
東京都の土地だけでアメリカ全土が買えるなんて言われ、エンパイアステートビルやロックフェラーセンターなど日本人が買いに行ったとか、国内ではシーマ現象と言いまして、当時500万円を超える高級乗用車が飛ぶように売れるということがあり、私の父も日産シーマを買いました。
バブル崩壊のきっかけは、旧大蔵省による総量規制と日銀の金融引き締めで、加熱しすぎた金融経済を安定させる狙いが、投機マネーが市場から引かれると、地価や株価は坂道を転げ落ちるボールのごとく下がり、日本経済悪化に繋がり、日本株の時価総額が60%消失し、日経平均最安値7,607円まで下げ続け、失われた20年なんて言葉も生まれましたよね。
バブルは小泉政権下でもITバブルやミニバブルなんて言われて、アベノミクス相場もある意味バブルで、バブルの前に必ずショックが起こり、アメリカが関与しているなんて言われていますね。
世界経済にはマーケットが存在し、多くの投資家が資金投下しており、投資家のセンチメントで大きく相場が動くのでしょうね。
2000年以降、かつてのベンチャーが成長し、それまでの大企業が没落するという転換が起こり、KDDIやソフトバンク、ユニクロ、ファナック、日本電産などかつてのベンチャー企業が、世界トップレベルへと成長する実力主義と変わったと言えるでしょう。
バブルはまさに泡そのもので、大きく儲けるも、泡のごとく消えてましたが、2000年以降はネット社会となり、金融経済に大きな変革をもたらし、バブルを超えて日本人の金融資産が過去最高の2000兆円となりましたが、大きな格差が付いたのも確かで、コツコツ着実に積み上げることの有用性が確認できます。
No.5
- 回答日時:
バブル期には土地を安く買って、関係者間で何度も転売を繰り返すしながら土地の価格を吊り上げる「土地ころがし」なんてことがあり、最終的に高く売り抜けて大きな利益を抜く方法で、取得した土地を担保に融資を受ける買い手の債務が大きくなり、バブル期でも債務の担保割れが続出し、1893年~1986のバブル初期には自殺者が増加する傾向が見られ、経済成長の裏側に悲惨な事実もありました。
またバブル崩壊後から2000年のミレニアムにかけて一気に自殺者が3万人を超過し、多くがバブル期の債務超過で、当時融資を実行した金融機関の貸しはがしを受けたことが原因と言われています。
2000年以降株式投資等で富裕層になられた投資家は、バブル~バブル崩壊までのメカニズムを学習し、何らかのショックの後にバブルが生まれることも理解しており、バブル経済崩壊後も、時系列でバブルが起こるタイミングを監視しており、コロナショック後の株高に大きく資産を増やした投資家がいるのも、投資家の冷静な経済の監視結果といえるでしょう。
No.3
- 回答日時:
日経平均のPERは異常な上昇だったので、確かにバブルではあったし、株式市場を冷やす必要もあった。
しかし、「平成の鬼平」などとメディアに囃し立てられた三重野総裁はあまりにも無配慮に金融引き締めを行ったため、失われた20年と呼ばれる超特大デフレ時代を到来させた。特に、その7年後に米国で起こったITバブル崩壊において、グリーンスパンFRB議長が水際立った腕前で景気を軟着陸させたため、ますます三重野の処置のまずさが目立ってしまった。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
投資は自己責任は理解していすが、詐欺にやられました。三井住友銀行の個人口座に振り込んでと言う所が既に
その他(資産運用・投資)
-
株式投資(信用取引)の必勝法を教えてください。 よろしくお願いします! (回答にならない投稿はしない
株式市場・株価
-
毎日パソコンにへばりついて株の売買をしていますが(主にデイトレ)デイトレに不慣れなせいか、欲張りすぎ
株式市場・株価
-
-
4
昨夜、FXで200万円ほど失ってしまいました。
FX・外国為替取引
-
5
株は難しいですね。 なかなか儲からないです。 何かコツが有るのですか?
日本株
-
6
「みんなで大家さん」にいつまで投資していいものか
不動産投資・投資信託
-
7
楽天モバイル債買いましたぁ!! 売り切れ必至ですが皆さんも購入されましたか?
債券・証券
-
8
お金持ちが金に物を言わせて投資をして、さらに雪だるま式に金持ちになる構図ってズルくないですか? 種銭
その他(資産運用・投資)
-
9
53歳で投資? 貯金のまま?
その他(資産運用・投資)
-
10
「毎月5万円ずつ取り崩して、25年間は”0 ”にならない」投資額と利回りを計算したいです。 そういっ
その他(資産運用・投資)
-
11
ゆうちょ銀、親会社の日本郵政が国内外で保有株売り出しへ
日本株
-
12
リーマンショックの再来か!?
日本株
-
13
日本の株式は値上がり率上位、値下がり率率上位の銘柄を見ると、ほとんどが 仕手株やデイトレ銘柄みたいで
日本株
-
14
投資をしないと人生詰みますか? 私は新ニーサが始まったら毎月3千円積みたてる予定です! 3千円積みた
その他(資産運用・投資)
-
15
株初心者です。 SBI証券でアジア開発キャピタルの株を1円で買いました。ですが、買い手がおらずなかな
株式市場・株価
-
16
資産運営について 5年ほど前46歳頃からから投資の資産運営をしています。 徐々につぎ込んで今は毎月配
その他(資産運用・投資)
-
17
友達が株が上がるから、やってみたらと言われてとりあえず、口座を、ひらきました。 日本で一番大きな会社
株式市場・株価
-
18
今日本の株価が上がってますがなぜですか? 景気は良くないのに株価が上がる理由がわかりません 誰かが意
日本株
-
19
株で大儲けするにはどういうふうにやればいいでしょうか?
株式市場・株価
-
20
1億円は大金?
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バブルの時ってみんなお金持ち...
-
5
バブルって凄かったらしいんで...
-
6
バブル景気の地方への影響について
-
7
バブル期に、「バブル」って言...
-
8
赤字国債の発行額ゼロの理由
-
9
バブル再来について
-
10
手形や期日指定支払の際の起算...
-
11
付け替え?って何でしょうか?
-
12
先日付小切手を銀行は受け付け...
-
13
匿名で銀行から振り込むことは...
-
14
日曜日にバイトの面接がありま...
-
15
【Panasonicの主要取引銀行って...
-
16
通帳やカードを使わない取引NB...
-
17
サイト短縮に見合う金利
-
18
「資金需要が生じると、金利は...
-
19
クロサギってマンガに出てくる...
-
20
銀行員が客の個人情報を流して...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter