
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
生徒会の役員ですね。
生徒会長なら 3年生でしょうが、
役員なら 1年生もいた方が良いと思いますよ。
やることは、学校によって違いますから、
先生や先輩に聞いてください。
No.4
- 回答日時:
いや・・・・
選挙というか役員はいろんな立場の人がいたほうが良いんだよ
色んな意見や考え方が集まるから
それに、役員が毎年入れ替わったのでは引き継ぎなども不都合ある
役員二年目なんて人が一人居るだけでも運営は楽になる
生徒会(本会だろうけど)は、学校によって活動内容は様々です
行事に関して関与する場合も有るし、文化祭なんかは実行委員会にまかせて生徒会は直接関与しない場合もあるし・・・・
ほんとに学校によって色々
去年の4月から今まで君の学校で生徒会はどんな活動をしてきたのか?
その活動に関して君はどんな感想・意見があるのか?
そこをアピールする必要ある
君の質問をみると、活動に全く関心が無かったのかな・・・・と感じるのだが
大丈夫かなそんなので
No.3
- 回答日時:
昔の中学生の回答ですみません
立候補経験ありませんが、クラスメイトが1年生で立候補しました。
1.おかしくありません。
クラス全員で選挙活動もしました。
当時は朝から校門に立って、投票願を呼びかけました
2.ざっくり言えば、学校と生徒の生活をより良くするために活動するのですよね
3.やって欲しいことと1口に言っても、学校毎に違うので、難しいです。
体育祭や学校祭の行事に大きく関与するのは確かでしょうから、その準備活動の内容にひねりを入れたり、学校行事以外で毎年の恒例活動より、斬新な事してみてはどうですか
4.先輩をターゲットにするより、在校生全員が希望している事を公約にした方がいいと思います。
中学生というと、数十年見直されてない、厳しい校則を余儀なくされてる事があるので、改正や廃止にうってでるのも票を集める方法です
とりあえず、お小遣い貰えると分かれば中学生の子は全員飛びつきますよね?そういう気分にさせればいいです。
担任の先生がおすすめされるなら、冗談で言ってないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体育祭の副団長になるための演...
-
生活委員長に立候補しようと思...
-
生徒会副会長に立候補します!...
-
生徒会執行部の任期は ①【1年間...
-
生徒会の応援演説で楽しい又は...
-
部活の大会の保護者送迎について
-
中学生以上は、中学生も入るの...
-
中1の女子です。今まんげが生え...
-
中学生の夏休みって友達と遊ぶ...
-
友達と遊ぶ約束をしていたのに...
-
自分は金曜日に38度の熱が出て...
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
論述式のテストなどで出てくる...
-
同性の後輩と2人で飲み行きたい...
-
同窓会に全く参加しない人・・...
-
職場でのお酒の失敗
-
中学生は休みのたびに友人と遊...
-
修学旅行の支払い案内のものを...
-
部活行きたくないです…私は今夏...
-
現在大学1年の男です。 同級生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北村晴男さんは、なんで日本保...
-
生徒会をやっては困る
-
体育祭の副団長になるための演...
-
【至急!】生徒会選挙の推薦文...
-
生活委員長に立候補しようと思...
-
機動戦士Zガンダムで、シャアの...
-
中学校の生徒会の役員選挙について
-
中2です。選挙管理委員会に入る...
-
今日生徒会選挙があって、私も...
-
生徒会への不満
-
生徒会選挙【公約について】
-
生徒会選挙で信任投票だったん...
-
生徒会の演説について 中学2年...
-
ふざけてる人って頭いいと思い...
-
生徒会選挙の演説原稿
-
生徒会に立候補しました。ちな...
-
副委員長に立候補します。立候...
-
生徒会演説の分について
-
生徒会選挙について
-
信任投票について
おすすめ情報