
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
神仏同一との考えは、西暦650年くらいまでの考えです。
ゆえに古代の同一の建物は現存しますね。
それが、秦氏の渡来によって、古事記が編纂され、空海や親鸞などによって、仏教が説かれて、日本で、神仏同根の考えが・・・・神と仏の世界へと別れて行き、死者を仏とし、すがるものは神として広がり、
集落には、すべてのものを神と考え、万物は神つまりやおよろず(八万)の神の住処として、八万神社=八幡神社を建立して、地域に鎮座して、その地位を確立していったのですかね。
つまり、日本で、秦氏の一族と空海などの仏教一族とが、双方棲み分けたと言う事かな〜と感じますね。
西暦650年以後、神と仏は互いに棲み分けが迫られた。
しかしこれは単なる一族の覇権争いの結末に過ぎません。
一族の覇権争いは真実の信仰ではございません。
一族の覇権争いは邪教の始まりです。
真実の信仰においては神も仏も別け隔てはないのです。
No.14
- 回答日時:
自分と他人
自我とそれ以外
そう考えると
神も仏も、自我とは別な存在だから
わけたい人はわけたらいいし!
わけたく無い人はわけなくても良いんじゃないかなぁ~
ワシが神に出逢ったとしても
神様なのか?仏様なのか?
判断はつかなくて
その神様が、志村けんのコントばりに!
「わしゃ~神様じゃ~」
なんて自称したとしても
ワシの頭のなかでは、志村けんだとしか認識できないもんね(笑)
No.11
- 回答日時:
>参拝料、お布施、戒名料、・・・などなどに拘るものは真実の信仰ではございません。
これらのものは全て金儲けのためのもの、全て邪教にございます。
なるほど、
お金のない人は
〇回忌とか
やれ7回忌だ、13回忌、
33回忌だと
やる
習慣は
お寺の金もうけかもね。
ということは
質問者さんの掲げる宗教に
頼めば、
そういう式典は不要で、
死んだときの供養だけで
終わりですか。
でも
お参りくらいは行きたいから、
墓を管理する所に
預けて
うーんと「参拝料、お布施、戒名料」
でもこういうのは
管理する所の維持費という
名目もあるのでしょうか。
経営費という
言い方が適当かわからぬが、
無料というわけには行かぬから。
まあ、それは
管理者の言い分もあると思うがなあ。
ということで、
アルケホンガン教では
どういうのが
適切なのでしょうね。
逆に聞きたい気分。
No.6
- 回答日時:
「神と仏を区別するのは邪教」と言うのには賛成。
神も仏も詐欺師の戯言。
現実には存在しない神や仏を、あたかも存在するかのように振る舞うことに、何も意味がない。
そういう意味で、正しい宗教は無神論しか存在しない。
まぁ、無神論者は宗教活動しないけど。
>そういう意味で、正しい宗教は無神論しか存在しない。
私も最初はそのように思ったものでした。
しかしそこからさらに一歩を踏み出すと万物の根源、宇宙の法則、アルケーが神でもあり仏でもあると悟ったのである。
すると一段階フェーズが上がりアウフヘーベンするのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
哲学的な質問です ( ̄ー ̄)ニャリ 端的に質問してみますね 差別をする事で獲る利益とはなんぞや? 差
哲学
-
人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられるの大噓について
哲学
-
前回の質問と重複する部分もありますが、 自分の存在意義とは、誰のためのものですか?
哲学
-
-
4
時々回答にもなっていないうえに質問者を侮辱する人がいます。なぜなのでしょうか?
哲学
-
5
素晴らしき世界とはどんな世界ですか?
哲学
-
6
傲慢な人って好きですか?
哲学
-
7
【哲学への道】なぜ人は歳を取ると古い物に憧れを持つようになるのでしょうか?
哲学
-
8
祈るより大事なこととは
哲学
-
9
「蜘蛛の糸」のお釈迦さまっていうのはあまりに尊大じゃないですか?
哲学
-
10
人間は魂がある限り餓鬼である。 私は最近そのように思うようになりました。 皆様はどう思いますか。
哲学
-
11
そもそも、宇宙の外側はあるのですか?
哲学
-
12
神という観念は ひとの判断(意思決定)や思想つまり要するに生活現実にどのくらい影響するものか
哲学
-
13
2択の質問でなぜ明言する回答が少ないのか?
哲学
-
14
性愛論は いかに為すべきでないか。―― LGB は《趣味》 H (ヘテロ)は《生きる》。
哲学
-
15
『ぞうさん』の歌でなぜ母さんしかでてこないのか?
哲学
-
16
正しいことをしたいとか公共に尽くしたいというのは、ガキの欲求ですか? 自分が正義の味方になったくらい
哲学
-
17
勝ち負けの哲学
哲学
-
18
質問回答履歴を隠す人って何考えてんの?
哲学
-
19
争いが起きないためにはすべてが1つになることですか?
哲学
-
20
AIと人間の思考の違い
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もしキリストの神を信じなければ…
-
「神はいない」と想えば、この...
-
日本とキリストについて
-
なぜ私は神なのですか?
-
堕天使ルシファーの力について
-
蒙古斑は、神の霊的な印ではな...
-
天使とは?――《はじめにことば...
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
3人の哲学者の共通点と相違点は?
-
菅原道真の和歌の、文法的な解...
-
ラテン語で創造神
-
実用主義と功利主義
-
神は 普遍神である――この一文で...
-
エル(L?)には「神」という意...
-
なぜ天は怒ったのか?
-
すでに神の正体はわかっている...
-
日本は何で無神論者が多いので...
-
理想が高いが努力しない人をど...
-
「一切智威如来」と「地蔵菩薩...
-
神が存在しないことは科学で証...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
真実のアルケー
-
『触らね神に祟りなし』と言い...
-
僕は異端でしょうか…?(14歳 ...
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
ラテン語で創造神
-
なぜ私は神なのですか?
-
堕天使ルシファーの力について
-
心だに誠の道にかなひなば祈ら...
-
3人の哲学者の共通点と相違点は?
-
ギリシャ神話で海の神、森の神...
-
スサノオの神使はなんでしょう?
-
この世の中の出来事は全て神の...
-
《人知を超えた場》は その《神...
-
助けてくれない神に祈るのはなぜ
-
無神論者だったとされるサルト...
-
菅原道真の和歌の、文法的な解...
-
ヒンズー教の神はいったい何人...
-
カルト宗教の批判は 成り立ちま...
-
エル(L?)には「神」という意...
-
神は仏であり、仏は神である
おすすめ情報