A 回答 (41件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.41
- 回答日時:
うちも先祖が私財や土地を投じて色々作ってあげましたが、「あなたと先祖は関係ない」「今の時代に、家は関係ない」とある人から言われたことをきっかけに、個人主義者のために、二度と家が損失被る事はしないよう、末代まで言い聞かせるつもりです。
今の個人主義の時代には、代が変わればそんなものなのかも知れません。むしろ、競争化社会では、家という箱を持っていることを、個人主義者の競争心から恥ずかしめられたりもしますから、不愉快です。
そんな人達のために何かしてあげたいと誰が思うでしょうか。
No.40
- 回答日時:
返ってくるばかりか、今の世の中では利用されます。
要するに、競争化社会で「良い人」になったら、全部持っていかれるのです。
例えば、大地主だった元森総理の父は戦後の農地解放で奪われる事を待たず自主的に小作に農地を譲った。これが、「無私の人は良い人」という、人の物を欲しがる利己主義者や、左翼の略奪洗脳に利用されている。
左翼はその一方で、政治家家系の元森総理を世襲だと言って憎むでしょう?
No.39
- 回答日時:
絶対、確実に自分自身に反ってきますよ。
それは今世にかぎらず、死後、そして来世にも強く影響します。
よく考えて行動しないと、来世の自分が苦労することにもなりかねません。
それは、良いことも、悪いことも全部ですから、どうせ反ってくるのなら良いことのほうがいいと思うのですけどね。
No.36
- 回答日時:
因果応報という言葉があるくらいなので、返ってくるんじゃないでしょうか。
例えば、TikTokで、「ねえねえ、前科者、〇〇〇はどんな感じなの?」 と女性が声掛けして、刑務所に収監されていた経験のある人が答えているという動画があります。
その男性の話によると、「今の自分は、過去の行動した結果からそうなっているだけだと思う」 と説明されています。
最近私の住んでいる福岡では、地元ではかなり老舗で有名な温泉宿の大丸別荘が、レジオネラ菌が通常の3,700倍検出されたと話題になっています。
昭和天皇もお泊りになられた事があるような老舗ですが、週に1回は温泉のお湯とかを全部入れ替えるとか、後は消毒の塩素を入れるとかがずさんな管理で、1年に2回ある休館日の時だけ、やっていたらしい。
条例に違反しているので罰則も検討していると報道されていました。
たぶん想像として、いろいろなテレビとかが取材に来て「素晴らしい庭園で、素晴らしい石風呂で」 と放送しまくるので、特に努力する必要もなくお客さんがガンガンやってくるので、おかしくなっていったのかなあ~ と思ったりします。
普通に考えたら倒産するレベルの話に思うのですが、老舗というネームバリューだと倒産しないのかもしれませんね。
でも、実態がそんな感じだったとか知らされますと、福岡にある温泉なんてそういうレベル何じゃないかと周りの温泉とか旅館業とかみんな迷惑な思いをするのではないかなあ~ と思います。
それも、自分がやらかした行動の結果だと思うので、因果応報ではないでしょうか。
■参考資料:福岡の大丸別荘でレジオネラ菌が、3,700倍検出
https://quantsmens.livedoor.blog/archives/182782 …
No.35
- 回答日時:
仏教では、
善因善果
悪因悪果
自因自果
といいまして、良いことをすればよいことが、悪いことをすればわるいことが、自分のしたことはかならず自分に返ってまいります。
「蒔いた種は必ず刈り取らねばならない」と、ことわざにもありますね。
原因のないところに、結果はないのですから、常識的に考えても、妥当な結論だと思います。
付け加えますと、この「自分のしたこと」といいますのは、この世でしたこととは限りません。何十何百あるかわからない、前世でしてきたこともすべて含まれます。ひとりひとりの前世は、それぞれまったく異なりますので、この世で背負って生まれてきたものも、また異なるわけです。
「なんであの人はあんなにいいとこに健康で生まれて、私はこんな?」
「なぜあの人は美人なのに、私は不細工?」
公平じゃないわーと思うことがこの世では多々ありますが、もちろん公平ではないのです。この世だけに注目するならの話ですが。
ところが、今までの生すべてをひっくるめて考えますと、上記の法則がありますので、まことに公平ということになります。
これは、「人は身体が死ぬときに終わるのではない」という考えにご賛成いただけない方には、わかっていただけないかもしれません。
でも私などは、「身体が終わって、それでなにもかも終わり」という方がずっと不自然に感じますので、この仏教の考え方がしっくりきます。
ご参考までに。
No.34
- 回答日時:
良い悪い
どっち方向か?
なんだか良いこと起きれば あの日した善行のおかげ
なんだか悪いこと起きれば あの日の悪行のせい
人間は過去へ遡り 辻褄を合わせようとしてるんじゃなくて
あの日の自分があって今日の自分が在るのだと言う
思考回路かもしれない
その思考回路で処理不可能の場合 犯罪だと解釈
返ってくるんじゃないです
No.33
- 回答日時:
返ってきません。
返ってくると言っている人はただの後付け理論です。そりゃ人生何十年も生きていれば紐づけできるネタなんていくらでもありますからね。
幼い子供が虐待され死亡するという痛ましい事件が過去にありましたが、その幼い子供はたった数年間の間で「虐待され殺される」という業を積んだのでしょうか。とてもそうとは思えません。このように言うと「前世のカルマを解消している」などとわけのわからんことを言ってくる輩がいますが噴飯ものですね。何を根拠にそう言っているのか理解できません。霊感商法に騙されやすい人なんでしょう。仮にそうだとしたら今世で反省を促すためにも前世の記憶を多少なりとも引き継ぐべきです。
しかしながら抽象度を下げて考えますと、そりゃ挨拶を元気にする人は挨拶を返されることが多いでしょうし、全く挨拶をしなければ挨拶をされることも徐々に少なくなってきます。相手にご飯を奢ることが多い人は良い奴だという印象を抱かれ後々ご飯を奢られることが多くなるかも知れません。
よって、抽象度を下げて考えれば自分のしたことは返ってくる、と言えるかもしれませんが、神秘的あるいは霊感的な不思議な力が働きどこか見えないところで何かが自分に影響を与えている、というようなオカルトチックな話は絶対にない、というのが私の考えです。

No.32
- 回答日時:
降りかかってきます。
どこに身を隠しても、不思議と返ってくるんだと
人生半分生きて振り返ったとき、そう思いました。
他人にしても、自分にしても違う形で降りかかってくる
怖さを感じます。その反対も勿論あると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
絶対に買わない食べ物は何ですか?
食べ物・食材
-
「仕返し」は悪いことなのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
人間関係を理由で退職するのは甘えですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
生きていると嫌なことや辛いことの方が多いですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
なんか教えてgoo!みんな冷たくないですか?
その他(gooサービス)
-
6
性格って直らないなかな? よろしくお願いします。
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
人生
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
嫌いな人に気持ちよく挨拶されても返さなくていいと思いますか?
いじめ・人間関係
-
9
たまに 自分を大切にするとか聞きますが 自分を大切にするために してることありますか? 是非聞きたい
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
男です。 女性を食事に誘ったらこれでした。 脈無しですか?
片思い・告白
-
11
地球滅亡まであと60秒! あなたは何をしますか?
地球科学
-
12
付き合う人間は選ぶべきですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
役立たずの文系人間なんか社会に必要ないと思いませんか?大学なんか行ってカッコ付けなくていいから高卒で
教育・文化
-
14
ここって頭の仲が古いご年配が多くないでしょうか? 今の時代に考えがアップデートされてないの多いですよ
gooブログ
-
15
老後の心配おかしいと思いませんか?
高齢者・シニア
-
16
晩酌……のイメージについて。他の国の呼び名等。
お酒・アルコール
-
17
人に優しくしていたら、それが自分にも返ってくるのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
この焼酎は有名なのですか?
お酒・アルコール
-
19
おでんに関する質問三つ。
食べ物・食材
-
20
写真のかぼちゃの名前を教えてください。
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
家でsexするのってベッド汚れた...
-
5
契約違反?宿泊しない場合は・・・
-
6
ホテルでシングルルームで2人泊...
-
7
ホテルでコンドームってもらえ...
-
8
一人で宿泊しているホテルの部...
-
9
ホテルの金額
-
10
客室清掃 辞める
-
11
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
12
ホテルの入り方
-
13
何泊何日と日付はどう書けばい...
-
14
ビジネスホテルでAVなどは見...
-
15
彼はホテルへ誘ってきた時に私...
-
16
インターハイに行く時、飛行機...
-
17
男性に質問があります。 仕事中...
-
18
航空券+宿泊のパックで、ホテル...
-
19
マンション全体の水が出ないの...
-
20
ダブルルームとツインルームの違い
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter