No.8
- 回答日時:
他の回答に付け加えるとすると、都市ガスが通っていない地域の場合は相対的にオール電化のほうがコストメリットがあると聞いたことがあります
自分の旦那の実家がそうで、ガスを使いたい場合は都市ガスよりコストが高いプロパンガス一択となるため、実家は以前からオール電化です
No.7
- 回答日時:
インフラを限定したほうがシンプルですもんね。
ガスとか灯油が嫌いな者からすると当たり前の環境ですし
うちはまだ夜間11円程度で利用してるんで爆上がりしていません。
あとは蓄電容量あげて完全再エネを目指します。
No.5
- 回答日時:
オール電化が流行した理由はいくつかあります。
環境への意識の高まり:オール電化は、ガスを使用しないため、二酸化炭素の排出量が少なく、環境にやさしい選択肢とされました。
燃料コストの高騰:オール電化が流行した当時は、石油や天然ガスの価格が高騰しており、電気の価格が安定していたため、電気を利用することで光熱費の削減が期待できました。
利便性の向上:オール電化の導入により、コンロや給湯器、暖房器具などの管理が一元化できるため、利便性が向上したとされました。
ただし、最近では、電気料金の値上がりや需要家電の増加により、オール電化による光熱費の削減効果が薄れつつあります。また、一部の地域では、電力供給の不安定化や停電リスクがあるため、オール電化にはデメリットも存在すると言えます。
No.4
- 回答日時:
意識高い系の問題もありますが「高齢化対策で裸火を使わない電化住宅が良いとされた」という点も大いにあります。
なので、特に高齢者や乳幼児がいる家庭でオール電化を選択することが多かったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
停車中の自動車のヘッドライト点灯
環境・エネルギー資源
-
美人は得ですか? 私の彼女は美人なんですけど面接は100%受かるって言ってました。そんなもんなんてす
その他(悩み相談・人生相談)
-
電気料金上がってますが、理由はなんですか? 原発を稼働したらまた下がりますか?
電気・ガス・水道業
-
-
4
永久機関で発電って出来ないのでしょうか? 電気代の高騰が怖い
電気・ガス・水道業
-
5
昔のコンピューター
IT・エンジニアリング
-
6
バッテリーの電流量を自由に制限したい。
電気工事士
-
7
ガーシー議員を、ただ、国会に登院しないという理由だけで除名して良いでしょうか?
政治
-
8
このタイプの電気はどうやって外しますか?
電気・ガス・水道業
-
9
原子力発電は止めていても、発電しても、危険度は同じ !?
電気・ガス・水道業
-
10
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
11
電気代が25000円でした... 夫婦と0歳の子どもがいます。うちは賃貸、平屋の木造でエアコンがない
電気・ガス・水道
-
12
オール電化は結局得?
電気・ガス・水道業
-
13
エアコン電気代
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
14
電力不足、電力不足、発電所も、不足、危ない原発は、動かして居る、 あちこちに燃える可燃物のゴミ焼却炉
環境・エネルギー資源
-
15
日本はなんで中国並にキャッシュレス化できないんでしょうか?
経済
-
16
マイナンバーカード 絶対に作らないとダメですか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
17
日本人の平均年収460万とか いうけど。 街中 普通に歩いている家庭の旦那様が500万近く貰っている
所得・給料・お小遣い
-
18
庭が無い家って貧乏くさいですよね?
一戸建て
-
19
世の中、全てEVにするなどと言っていますが、集合住宅や自宅外に駐車場を借りている人はどうするのでしょ
その他(車)
-
20
なんで日本のマックは異様に安いのですか? 中国、韓国のような途上国より安いとはどういうことでしょうか
世界情勢
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
5kwhは50Aですか?
-
5
二人暮らし何アンペアが妥当で...
-
6
勝手に電気を使用されたのでし...
-
7
ブレーカーがすぐ落ちる
-
8
電気代について 一人暮らしです...
-
9
今の時期 電気は何時頃つける?
-
10
使い方は変わらないのに最近ブ...
-
11
トイレの消費電力について
-
12
間欠漏電の原因について
-
13
北海道電力オール電化一人暮ら...
-
14
オール電化住宅の電気料金って...
-
15
ブレーカーからの異音
-
16
中国電力の料金 従量電灯Aに比...
-
17
コンセントボルト数(200V→100V...
-
18
コナンくんの映画の天国へのカ...
-
19
コンセントとブレーカーについ...
-
20
お弁当に入れる冷やご飯に入れ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter