
時々パソコンが以下の症状になります。
何が原因でしょうか?
どうすれば直るでしょうか?
1.突然パソコンでネットで文字を打とうとすると、写真を保存など急に変なものが立ち上がる。
2.そういう場合は必ず、ネット上の画面がマウスのコロコロを回すと拡大されたり縮小されたりする。
3.デフォルトに戻すという表記が出るのでそれをクリックすると画面が100%に戻るが、マウスを動かすと画面表示が拡大されたり縮小されたりする。
4.ネット上で何をしようとしてもそうなるので諦めて再起動すると、立ち上がっても同じ症状を引き起こす。
5.文字を打とうとしなければ、ネットサーフィン等は普通にできる。ただ、画面表示は大きくなったり小さくなったりする。
6.パソコンを完全にシャットダウンして再度電源を入れると症状はもう出ない。
症状が出た時はシャットダウンすればいいのですが面倒くさいので、何か操作をすればシャットダウンしなくても症状が直りますか?
月に一回か二回こうなります。
パソコンはvistaです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
それは、「Ctrl キー」 が押されっぱなしになっている状態のようですね。
キーボードの 「Ctrl キー」 が引っ掛っているとか調子が悪いとかがある場合は、キーボードを他のものに替えて下さい。多分、それで治るはずです。そうでない場合は、Windows の機能によるものでしょう。ただし、Windows Vista と言うことなので、話としては古い情報になります。
[Windows Vista] コンピュータの簡単操作センターのキーボードの設定について教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
上記で、「固定キー」 の機能をオフにして下さい。恐らく操作途中に 「固定キー」 を設定するそうだが含まれているのかも知れません。操作手順を一度確認して、「固定キー」 を設定しない操作に切り替えて下さい。
下記は Windows 7 での事例ですが、使われているマウスの機能によって、「Ctrl キー」 が固定されてしまうことがあるようです。
Ctrl キーが定期的にロックされ、Ctrl キー押しっぱなしの動作になることがしばしばあります
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
因みに、画面が縮小・拡大した際に元の 100% に戻すには、「Ctrl + 0(ゼロ)」 キーです。ページの最初に戻るのは 「Home」 です。
また、システムがおかしい場合は、下記の 「sfc /scannow」 で修復される場合もあります。
Windows Vista でオペレーティングシステムを修復する方法と、オペレーティングシステムの構成を過去の特定の時点に復元する方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/window …
色々試してみて下さい。
Windows Vista は、Microsoft セキュリティサポートがとっくに終了しています。幾らウィルス対策ソフトを入れてあっても、OS の脆弱性を突くウィルスに対しては防護できませんので、インターネットに接続するのは控えた方が良いでしょう。
Windows Vista は Widows 7 にアップグレードできましたが、Windows 7 への OS のアップグレードメディアを持っていない場合は、アップグレード自体できませんね。Windows 7 自体の OS も現在はダウウンロードできません。
既に Windows 7 とそのライセンスがあるなら、クリーンインストールで一旦 Windows 7 にすれば、そこから Windows 10 にアップグレードできます。Windows 7 が 32bit の場合は、Windows 10 もアップグレード時は 32bit になりますが、その後 64bit 版をクリーンインストールすることができます。64it の良い点は、4GB 以上のメモリを搭載できることです。ただし、マザーボードのチップセット次第ですが。
一度 Windows 10 にアップグレードしたパソコンは、特典として無料で 64bit のクリーンインストールができ、ライセンス(Windows 7)もそのままで OK です。
No.4
- 回答日時:
キーボードのCtrlボタンが押された状態と同じ症状ですね。
キーボードの故障の可能性があります。
問題が起きた時にキーボードを一度抜いてマウスを動かす、問題なければさし直してみてマウスを動かしてみてどうでしょうか。
これで治るならキーボード買い替えになると思います。
No.3
- 回答日時:
最初に
Windows Vistaのサポートは5年前に終了しており、セキュリティ上からも支障があるようです
>パソコンを完全にシャットダウンして再度電源を入れると症状はもう出ない。
メモリー不足によるスワッピングが多発しているためと考えられます
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOUC2765V0X …
しかも、当時の記憶装置は読み書き速度が遅いのでなおさらです
>何か操作をすればシャットダウンしなくても症状が直りますか?
PCが古いので対応するメモリーが追加できないと思いますので現状のままで
アプリでの作業を複数同時にしないようにするしかありません
No.2
- 回答日時:
ctrlキーあたりが誤作動して、押して無いのに押された状態と認識してるとか・・・・
カテゴリ的にデスクトップPCならば、安いのだからもう一つキーボード買ってきて繋ぎ変えてみる
あ、その前に今のキーボードのUSBケーブルを刺し直してみるとかも
No.1
- 回答日時:
OSがvista?
だとしたらMSでサポートがとっくに終わって、ネット繋いだらウイルスの巣窟になってるのかも
症状に出てるのはウイルスの影響だと思って間違いないでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
走ると耳が痛くなるのは?
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
頭にブチッという感覚がきた後...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
口の中に突然大きな血豆ができ...
-
先ほど唇が腫れているのに気が...
-
診断書について。
-
白血病でしょうか?
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
医師は患者の受診履歴がわかる...
-
耳の後ろのしこり
-
デパス0.5mgを一気に10錠飲んで...
-
舌が痛い
-
膀胱炎とオナニーは関係しますか?
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
頭にブチッという感覚がきた後...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
白血病でしょうか?
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
先ほど唇が腫れているのに気が...
-
口の中に突然大きな血豆ができ...
-
膀胱炎とオナニーは関係しますか?
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
”転帰は不良”とは?
-
包丁で刺された時ってどんな痛...
-
耳の後ろのしこり
-
走ると耳が痛くなるのは?
-
デパス0.5mgを一気に10錠飲んで...
-
オナニーでお腹の調子がとても...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
目の写真すみません、、今日目...
おすすめ情報