
e-taxで昨日、確定申告をしました。
還付される税金があるはずですが、
還付される税金の項目に金額が表示されていません。
これはまだ手続きされていないからなのでしょうか。
送信した第一表を確認したいですが、見当たりません。
どこから見れるのですか?
又、所得税及び復興特別所得税というのに
納める税金3400円となっています。
これは何を納めてしまっているのでしょうか。
初めてe-taxを利用し、おそらく間違えてしまっているので
訂正し直したいですが、その項目もわかりません…
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
還付されるはずなのに、確定申告書に納める税金が
記載されているのであれば、何か間違っています。
具体的な所得や還付される理由などが不明なので、
どこが間違っているか推測もできませんが、
期限までは何度でも提出は可能ですから、
見直して提出しなおしましょう。
No.4
- 回答日時:
>はい、源泉徴収票を確認したところ還付される額はあります。
訂正項目が分からなく
源泉徴収票を見ただけでは還付があるかどうかわかりません。
年末調整を受けた源泉徴収票の源泉徴収額が記載されており、
年末調整では控除されなかった控除(寄付金控除、医療費控除など)
がある場合に還付金が発生します。
源泉徴収票を入力しただけで、過不足が出るのなら年末調整が間違っています。
実際、なんの控除ですか?
No.3
- 回答日時:
>納める税金3400円となっています…
あらら、それは還付でなく納税ですよ。
3月15日までに、税務署または銀行等で支払わないといけません。
税務署から“請求書”が来るのではありません。
税務署または銀行等で「国税納付書」をもらって現金を納めるのです。
>おそらく間違えてしまっているので…
本当に間違えたのなら、もう一回一から入力し直して再送信することです。
3/15 までなら何度でも出すことができますし、3400円を払わなくても脱税にはなりません。
とにかく大急ぎでやり直しましょう。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.2
- 回答日時:
その申告では、収める税金が、3400円で、還付されないということです。
間違いがあると思うなら、確定申告の相談会が各地で
開催されてるので、相談されることをおすすめします。
それがいやなら、3400円を納めれば済みます。
後日、税務署が、間違いに気づいて、連絡が来る場合も
あります。
No.1
- 回答日時:
>又、所得税及び復興特別所得税というのに納める税金3400円となっています。
所得税を追加で納める必要があるといいうことですから、還付はありません。
>還付される税金があるはずですが、
それなら、あなたの入力間違いです。
まず、源泉徴収票の内容だけを入力して、過不足が0であることを確認してから、追加項目を入力してください。
回答ありがとうございます。
はい、源泉徴収票を確認したところ還付される額はあります。
訂正項目が分からなく
一度取り消しとかは出来ないのですかね…
もしくは紙で再度申請とかも出来ないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
確定申告の控除について。 確定申告をする年(令和四年。去年のことです。)の同年の国民健康保険料が一部
確定申告
-
会社員です。副業もしています。特別徴収にしていると勝手に副業の分の住民税も払ってくれるのでしょうか?
住民税
-
市役所の税務課から 市県民税の申告を対象の方はしてくださいと封筒がきました、 私は勤め先で確定申告を
住民税
-
-
4
配偶者特別控除について教えていただきたいです。 今年、私(妻)の年収が180万ほどになる見込みです。
減税・節税
-
5
確定申告の還付金について
確定申告
-
6
確定申告すると還付ではなく納付するように表示されます
確定申告
-
7
確定申告についてです。 バイト先が年末調整をしてくれませんでした。理由は自分がバイトを始めたのが10
確定申告
-
8
e-TAX入力で給与所得控除表示が55万円のはずが65万円になる
所得税
-
9
e-taxで確定申告をし、 口座登録する項目がなかったように思えますが 私が抜けているのか それとも
確定申告
-
10
確定申告の株の申告について教えてください。 株取引をA社(ネット証券)、B社(証券会社)で行っており
投資・株式の税金
-
11
確定申告について、不動産収入が0になりました。赤字で申告しても良いのでしょうか。
確定申告
-
12
所得税の配偶者控除に該当するかわかりません
確定申告
-
13
市民税 国民健康保険
住民税
-
14
給与明細に記載されている年間の総支給額と源泉徴収票の合計金額が違います。源泉徴収票の金額の方が多いで
年末調整
-
15
所得税の扶養控除について
所得税
-
16
確定申告について教えて下さい。自宅で行おうと思うのですが、デスクトップパソコンで行うのと、スマホで行
確定申告
-
17
確定申告書で基礎控除24番の記入なんですが、ほとんどの人が48万になりますでしょうか?所得は低いです
確定申告
-
18
治療費10,200円だと医療費控除はいくらになりますか?
確定申告
-
19
税務署に行き、スマホコーナーから確定申告を行いました。納付額が7900円と出て進めていったら確定申告
確定申告
-
20
税務署 大切な書類
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遡って社会保険に加入する場合...
-
確定申告、還付金について
-
e-taxで昨日、確定申告をしまし...
-
令和4年確定申告にかかる損益...
-
税務調査中に引っ越したら?
-
1カ月とは翌月の起算日と同じ日...
-
医療費控除 対象になりますか?
-
消費税修正申告した翌年度の申...
-
消費期限が過ぎたお惣菜について
-
確定申告の「同居老親」とは?...
-
高野豆腐(乾物)の賞味期限は?
-
携帯のキャッシュバックはあれ...
-
令和4年分の確定申告
-
虫歯の治療で3ヶ月間毎週歯医者...
-
医療費控除~入院時のタクシー...
-
市府民税特別徴収関係書類つづ...
-
オークションの確定申告と医療...
-
配偶者の介護保険料は必要経費...
-
相続税 申告書書き方 第9表 記...
-
修正申告後、帳簿の修正方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
e-taxで昨日、確定申告をしまし...
-
確定申告、還付金について
-
遡って社会保険に加入する場合...
-
確定申告を携帯から(e-tax)しま...
-
ギリギリだけど、確定申告終わ...
-
ご相談です。嫁がお金使いが荒...
-
確定申告について教え下さい
-
一口馬主で愛馬が獲得した賞金...
-
年末調整や確定申告などに詳し...
-
受け取り損ねてしまった、平成1...
-
【至急】 期限の表記について教...
-
消費税修正申告した翌年度の申...
-
消費期限が過ぎたお惣菜について
-
税務調査中に引っ越したら?
-
医療費控除 対象になりますか?
-
ホクナリンテープの使用期限
-
高野豆腐(乾物)の賞味期限は?
-
市府民税特別徴収関係書類つづ...
-
確定申告の「同居老親」とは?...
-
携帯のキャッシュバックはあれ...
おすすめ情報