
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
結論から言えば、
1年の総額です。
だから『年金額』なんですよ。
特に断りがなければ
年間の受給額です。
あなたは50歳未満でしょうから、
これまでの年金加入、納付実績から
年金受給できる金額となっています。
下記をよくお読みください。
https://www.nenkin.go.jp/service/nenkinkiroku/to …
No.2
- 回答日時:
年間の総額(目安)です。
50歳未満のねんきん定期便には「これまでの加入実績に応じた年金額」という項目がありますが、実際に将来にもらえる金額ではありません。
年金を受け取るために必要な年金加入期間の有無に関わらず、これまでに納付した保険料をもとに算出したもので、今後の加入実績が増えるに従って金額は変化します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
私の年金について
共済年金
-
65才からの年金受給を引き延ばしして受給を開始する時は、すぐに出来るのですか?1年単位でしょうか?
厚生年金
-
国民年金と老齢基礎年金同時に貰える?
国民年金・基礎年金
-
-
4
61歳で年金を繰り上げて受給する場合は、同時に年金の支払いもまだ続けますか?
厚生年金
-
5
国民年金と遺族年金併給している母が亡くなった場合、ずっと世帯主により生計を維持している家族は遺族年金
国民年金・基礎年金
-
6
厚生年金について
厚生年金
-
7
特別支給の老齢厚生年金って
厚生年金
-
8
基礎年金番号通知書
国民年金・基礎年金
-
9
個人年金の受取りを一時金受取りにするか、年金で毎年受取るか悩んでいます。
その他(年金)
-
10
厚生年金保険料って高くないですか?
国民年金・基礎年金
-
11
特別支給の老齢年金いくらくらい貰えるのでしょうか?
厚生年金
-
12
年金について教えてください。 夫 60歳で死亡 老齢基礎年金 600,000円 老齢厚生年金 1,0
国民年金・基礎年金
-
13
60歳までの年金を一括で払うことは出来ますか?
国民年金・基礎年金
-
14
年金について。 現在27歳 専業主婦です。 夫は自営業です。 義務なのは分かりますが、 年金を払いた
国民年金・基礎年金
-
15
仕事をしてなくても厚生年金に加入する方法はないですか
厚生年金
-
16
年金繰り上げに関する相談
国民年金・基礎年金
-
17
爺さんが死んだのですが、爺さんの年金を引き継いで受給しようと思ってるんですが なにか気を付けることは
その他(年金)
-
18
遺族年金とは、旦那さんだけの年金の支払いで将来貰えるものなんでしょうか?厚生年金ですが妻です
厚生年金
-
19
厚生年金の長期加入者特例について
その他(年金)
-
20
年金定期便の
厚生年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
一日で会社を辞めた場合
-
5
Wワーク 両社会保険加入の場合
-
6
休学中の21歳です。休学中に学...
-
7
欠勤が多いパート従業員の社会保険
-
8
106万円の壁 月収にバラつきが...
-
9
通勤手当について 片道35キロ1...
-
10
会社のお金(売上金)が紛失し...
-
11
厚生年金の最低加入年数
-
12
夫年収600万 妻が扶養外れ200...
-
13
無職後、アルバイトをする場合...
-
14
派遣社員の有給って誰が支払うの?
-
15
社会保険と雇用保険の違いって?
-
16
会社員なのに、国民健康保険っ...
-
17
パイロットと裁判官 どっちがな...
-
18
標準報酬月額決定通知書が会社...
-
19
建退共掛け金を誰が払うべきな...
-
20
厚生年金なのに本人が全額負担...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter