アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東大寺の創建年は分かるのですが、正倉院の立てられた年は分かりません。東大寺と同じとしに建てられたのか、どうか教えてください。

A 回答 (2件)

こんばんは。



建立時期は正確には不明ですが、光明皇后が夫聖武天皇の遺愛の品を大仏に奉献した天平勝宝8年(756)前後とみるのが通説となっているようです。天平宝字3年(759)以降、宝物出納の記録が残っていることから、この年までに建立されていたことは確実でしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
宝物を入れた建物が、千年以上も無事で現存するのは驚異的なことだと思います。どのような警護をしていたのか興味があります。

お礼日時:2005/04/20 20:20

 こんばんは。



 下記のサイトによりますと、建立時期は不明ですが、光明皇后が夫聖武天皇の遺愛の品を大仏に奉献した756年(天平勝宝8)前後とみるのが通説なんだそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%80%89% …

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%80%89% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々ご回答有難うございます。
正倉は寺院などに付随して建てられたとききます。
正倉院だけが残っているそうですが、法隆寺のように古い寺院だけが残って正倉が再建されないのは不思議です。寺院には物置が必要だと思うのですが・・・。
今後も色々質問したいので、よろしくお願いします。

お礼日時:2005/04/20 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!