
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
違反かどうかはガイドラインを読んでください。
基本的には当てはまらないと思います。https://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a043646 …
しかしながら、回答者は業務としてではなく単なる趣味、暇つぶしのお遊びで答えているだけですので。つまらんことを訊く人には「オマエの話はつまらん」との回答が返ってくることも致し方ないことです。
No.6
- 回答日時:
質問を見れば、その質問者さんがどの程度頑張っているのか、というのは分かります。
頑張っている人には、回答者もそれなりに答えよう(応えよう)と思うわけです。
学校の宿題を丸投げしてるような輩には、それなりなのですw
No.4
- 回答日時:
勉強って何のためにするのでしょう。
その意味が判っていないみたいですね。
肉体と同じく、頭脳も鍛えないと
発達しません。
頭脳を鍛えるのが勉強です。
・調べれぱ分かることを聞いたら違反ですか。
↑
聞くよりも調べた方が頭脳の発達になります。
・調べれば分かる質問に対して「調べろ(=ググレカス)」
というのはありですか。
↑
大ありです。
・勉強すれば分かることを聞くのは違反ですか。
↑
勉強する意味が判っていないです。
・勉強すれば分かることに対して「勉強しろ(=勉強しろ、脳足りん)」というのはありですか。
↑
勿論、ありです。
No.3
- 回答日時:
小中学生なら「教えてください」には対応して構わないと思うが,特に大学生以上なら,単にそれだけじゃ僕ら大学教員経験者は対応しない。
まずは自分がどのくらい理解しているか,自分はどう思うかを示して欲しい。そうでないと何のアドバイスもできない。ときどき「これを教えてください」と学生が来る。まず「あなたはどう考えたのか紙に書いて持ってきなさい」と追い返します。また,それを教えるのではなく,その周辺情報が学べるような答え方をする。例えば「じゃ,〇の本の第3章を勉強してごらん」とか。質問に教えたら,それを覚えようとするだけの学生が多い。応用力は身に付かない。しかも覚えるときに勉強せずに単に記憶するだけなら類似の疑問も自力では解決できなくなるだけ。勉強すればわかることなら,どういう勉強をしたらいいかを教えますが,答は教えないです。勉強しろといっているわけです。そうでないと実力はつかないから。No.2
- 回答日時:
・調べれぱ分かることを聞いたら違反ですか。
違反ではないけど、質問する労力と回答を待つ時間があれば自分で調べた方が早い。
・調べれば分かる質問に対して「調べろ(=ググレカス)」というのはありですか。
場合によっては通報されて削除対象に
・勉強すれば分かることを聞くのは違反ですか。
宿題を丸投げの場合は規約違反の可能性あり。
だからそういう質問には回答がつきにくい。
・勉強すれば分かることに対して「勉強しろ(=勉強しろ、脳足りん)」というのはありですか
場合によっては通報されて削除対象に
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
定義は?
物理学
-
「サルでも分かる○○」について。
物理学
-
体重計が測定しているのは質量か重量のどちらなのでしょうか。 個人的に色々調べているのですが、ある情報
物理学
-
-
4
特殊相対性理論の原理について。
物理学
-
5
物理学を知らない人は物理カテゴリーに質問してはいけないのですか。
物理学
-
6
テキトーな世界でも相対性理論は成立しますか。
物理学
-
7
答えがおかしいと思ったらどうしたらいいですか。
物理学
-
8
物理の勉強法についてですが、 よくYouTubeやネットでは、「まず最初に現象の理解をすることが大切
物理学
-
9
役に立たないは物理学ありましたか。
物理学
-
10
サルでも分かるように「ベルの不等式」を説明できますか。
物理学
-
11
帰結が正しいなら、どんな前提を立ててもいいですか。
物理学
-
12
円運動からみた相手の時刻は定まらないというのは本当ですか。
物理学
-
13
「NHKの時報の音は、振動数が440Hzです。この音の波長を求めましょう。ただし、音の伝わる速度を3
物理学
-
14
特殊相対性理論を、完全否定に成功~ガンマの数式は、成立しない。
物理学
-
15
電気は振動波を伝えるか?
物理学
-
16
ニュートンとかアインシュタインは間違っているのですか。
物理学
-
17
サルでも分かるように平坦トーラスについて教えてください。
物理学
-
18
大学物理に使う数学を教えてください!
物理学
-
19
なぜ電子の流れと電流は逆になる
物理学
-
20
ベクトル場って何ですか
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
チェーンソーの耐用年数
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
敬語、伺わせていただきます
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
Yahoo知恵袋で追いだされた方々...
-
1合って何リットル?
-
照会コード6015-G97の意味は?
-
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
攻撃的な回答はやめてもらって...
-
FOB、C&F、CIFの違い...
-
SMSでURLを添付したいです
-
「ございませんでしょうか?」...
-
基礎問題精講2b 137数学的帰納...
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
データフォーマットの作り方
-
学術書と一般書の簡単な見分け...
-
休日返上とはどういう意味ですか?
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
攻撃的な回答はやめてもらって...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
学術書と一般書の簡単な見分け...
-
SMSでURLを添付したいです
-
こういう所で回答しまくる人って
-
1合って何リットル?
-
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
5段階評価の分析法
-
敬語、伺わせていただきます
-
FOB、C&F、CIFの違い...
-
太陽光発電での全量売電から余...
-
チェーンソーの耐用年数
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
「送られてきたe-mail内のUR...
-
【至急】仕事を休憩中にバック...
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
副詞「さっぱり~ない」と「全...
おすすめ情報