
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
普段の会話やビジネスの場で自己紹介する場合は通常I’mです。
役所や銀行などで名前を聞かれた時にはMy name is と言う場合があります。文脈によります。回答有難うございます。
文脈と同時にoccasion にもよるようですね。
いずれにしても、「My name is ~」は死語とか時代遅れでは
ないようでうすね。
下記サイトでも明確にされてますね。
>https://hapaeikaiwa.com/blog/2016/02/11/10121/
No.5
- 回答日時:
>皆さんのご意見は如何でしょうか?
基本的に、丁寧すぎて失礼になることはないので、具体的にいつどこでどのように使うことが適切なのか、と言う説明がない以上はフォーマルな表現を使っていて損はしないと思います。
さて、本題ですが。
カジュアルに名前を伝えあうだけなら "I am" で事足りますし、人によっては "my name's xxx" を使う人もいるかと。別に "my name is" を使ってはいけない、と言う決まりはどこにもありませんので。
ビジネスでも "Hi, I'm Joe. I'm a consultant for ABC company." と "I'm" を使うことは多いかもしれません。
ただ、プレゼンなど一方的な舞台で、かつオーディエンスと距離を置きたい場合は "My name is Joe. I'm here to talk about..." など "my name is" の方が良いです。
もちろんカジュアルな雰囲気のプレゼンにしたいなら、"I'm Joe" の方が良いですが。
以下のように捉えても良いかもしれませんね。
My name is xxx = 私の名前はxxxです。
I'm xxx = xxxです。
日本語でも自己紹介のときに「私の名前は〇〇です」ってあまり言わないですよね、多分。そんな感じじゃないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
本当ですよ。
映画やドラマをよく観てください。
No.3
- 回答日時:
はい、仰って下さいました通りにございます。
例えば official な occasionで
All right Ms.Yamada, would you tell me your name please.
Certainly sir, my name is "Hanako Yamada."
それでは山田さん、貴女のお名前を教えて下さい。
承知致しました。私の名前は"山田花子" と申します。
の様に、面接の際などや、公の場でのお堅い感じの際の表現となります。
(尚、"my name is " の三つのワードは抑揚を掛けずに一本調子にさらっと発音します。"name" にアクセントを置いてしまいますと、Japanese English になってしまいます)
更に casual な occasionなら
What's your name?
I'm Hanako.
名前何て仰っしゃいますの?
私は花子です。
的に、公の場面以外では、わりとオールマイティーに使われます。
(尚、"I'm" にはアクセントは置かずに "Hanako" を強調致す感じに発音します。もし会話の流れが
The girl standing over there happens to be "Hanako" ?
No!I'm "Hanako".
あちらにお立ちの女子が、ひょっとして "花子" さんでした?
いいえ、私が "花子" です!
の様な場合は、逆に"I'm" にアクセントを置いて "私が" を強調致します)
以上、ご参考に為さって頂けますれば幸いにございます。
詳しい回答ありがとうございます。
ついさっき、下記のサイトを見つけました。
https://hapaeikaiwa.com/blog/2016/02/11/10121/
回答頂いたような内容が載っていました。
No.2
- 回答日時:
通常I’mですね。
欧米在住16年ですが、My name is と言う人には会ったことはないです。
本当ですか?
ついさっき、こんなサイトを見つけましたが・・
>https://hapaeikaiwa.com/blog/2016/02/11/10121/
No.1
- 回答日時:
大体その通りです。
逆に外国人が「私の名前は〇〇と申します。どうぞよろしくお願いします。」という日本語を習っても、今の日本ではそんな改まった挨拶をする機会はほとんどないでしょう。
(実際、まだこのような挨拶を教えている日本語学校はたくさんあります)
ようするに、どこの国でも教えている言葉使いは「ちょっと古い」のです。
だから「My name is~」は正式な言い方だが、ちょっと固い言い回しで、ほとんど使う機会がない、というのはただしく「I am ~」程度のあいさつ、日本だと「転校生の〇〇です」ぐらいの感じになります。
これでもかなりきちんとした感じですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
what と that の完璧な見分け方
英語
-
I give the cat some food.が誤りな理由について
英語
-
英語の発音
英語
-
-
4
The Nancy I know is a nurse.という文について。 the は話し手と聞き手
英語
-
5
長い一文の構造(主語や動詞などがどれか)を教えてください。
英語
-
6
What will you have to drink?のhave toの発音等について What
英語
-
7
What do people believe will result from...? この意味は?
英語
-
8
Ayaka made this cake, didn't she? のdidn't she? をdo
英語
-
9
一億人の英文法の、不定冠詞、定冠詞の解説について不明点があります。 ①This is a prese
英語
-
10
英語の問題でめちゃくちゃ困ってます。誰か教えてください!! なぜ「あなたの鍵」に対するbe動詞がar
英語
-
11
この文章で文法的に間違えている箇所があれば教えてください。 [Being teenager, the
英語
-
12
英文和訳の解答について
英語
-
13
英訳お願いします。 '暗黙知から見える私の姿' DeepLで英訳すると、下記の通りになりました。 M
英語
-
14
なんで道を尋ねる外国人(中国人と韓国人など)は「英語」で話してくるのでしょうか? 別に英語圏ではない
英語
-
15
至急!! There are no frogs in the pond.を疑問文に直す時は、areと
英語
-
16
英語の5文型について I was in the library. 私は図書館にいた ①この文は、文法
英語
-
17
青い下線の部分で、答えはaboutなのですが atではダメなのでしょうか?理由を教えていただきたいで
英語
-
18
英語で「thank you」への返事は?
英語
-
19
Who would be writing to you? なぜこの文では進行形が使われているのでしょ
英語
-
20
この文の主語と動詞がわからないので教えてください
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
ほわほわしてるってどういう意...
-
「新しい顧客を開拓する」は英...
-
Please be advised
-
How might~という表現について
-
“大型犬”、“中型犬”、“小型犬”...
-
by walk と on footの違い
-
What do you do after school? ...
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
Big HUG?
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
「世界観」の英語訳を教えてく...
-
人事部はHRそれともPersonnel、...
-
Do you often go shopping?あな...
-
ダンボールの1箱の入り数について
-
英語の意味です。
-
お送りしました+済みです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
1台、2台…の英語での書き方
-
afterの用法について
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
ほわほわしてるってどういう意...
-
「新しい顧客を開拓する」は英...
-
「…してきている」という表現に...
-
Please be advised
-
“大型犬”、“中型犬”、“小型犬”...
-
by walk と on footの違い
-
Please noticeとPlease be noti...
-
チーム編成って英語でなんていう?
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
アメリカ(英語圏)だと、これ...
-
Big HUG?
-
ギラギラした目とはどういう意...
-
headed to heading to について
-
What do you do after school? ...
おすすめ情報