
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
もし、岸田首相がウクライナを訪問するならば、世界に対して明確に日本の主張をする必要はあると思っています。
ただ、私は個人的には、アメリカのバイデン大統領がウクライナを電撃訪問した意義は、次期大統領選に関するメッセージなども含めて色々なことが想像できますが、日本の岸田首相のこれからのウクライナ訪問は、国内外のどちらに対してもどんな意味を持たせられるのかというとインパクトは弱いような感じがしてしまいます。
率直に感じるのは、訪問することに関しては「時すでに遅し」の感があります。
ご回答に感謝致します。
「時すでに遅し」と、おっしゃる通りでインパクトは弱いですが、それでもG7広島サミットまではまだ時間がありますので、私は聡明な総理のことですから、これから行くと信じています。
G7の議長国として、日本は世界に向かってメッセージを発信するでしょう。
ロシアの元首であるプ―チンは、専制主義の確信犯です。独裁者としても冷酷だったスターリンを連想させます。
最悪、第三次世界大戦が、全面的にではなく部分的にでも起きれば、ロシア発世界恐慌の懸念があるかも知れません。
広島サミットでの団結と、信頼と、民主主義国としての主張を示すことが世界の行方にとって重要だと思います。ロシアには、毅然として臨むしかありません。
No.12
- 回答日時:
日本国憲法では「武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」と
書いてあります
国際紛争とはロシアとウクライナの戦争ですよ
日本は武力では戦争の解決にはならない
とはっきり宣言しています
アメリカが75年前に日本に原爆を落としたのは
戦争を早く終わらせるためで、日本人を助けるためだった
とアメリカの学校で教えています
ウクライナに武器を提供する行為は火に油を注ぐような行為で
これを続ければ永遠に戦争は終わらないと思います
No.11
- 回答日時:
>すでにウクライナを支援して、ロシアを非難しているのだから同じことです。
曖昧にしておけと言いたいのでしょうか?まだロシアからの海産物(カニなど)が輸入されていますよ
また北海道の漁師はロシアと接する海で漁を行なっています
偶発的な事故や拿捕も想定されます
>首相がウクライナを訪問するのは、武器支援のできない日本としては、
日本は海外に武器を売っています
第二次安倍政権から日本は武器を輸出しています
日本の武器の見本市は盛況です
>プーチンに圧力をかける事が唯一可能な外交努力に他なりません。
要らぬ紛争を招くと思います
ゼレンスキー大統領のロシアへの抵抗(NATOに加入)が
ロシア軍をウクライナに引き入れたと考えます
戦争でも喧嘩でも一方に加担すると、より激しくなり
収束がつかなくなります
日本はアメリカやヨーロッパとは違います
ロシア、ウクライナ戦争も
朝鮮戦争のようにアメリカが支援する限り何十年も続き
多くの国民の犠牲が出ると思います
外国の武器の支援は講和や休戦につながることは歴史上ありません
No.10
- 回答日時:
武器か金か、行くと約束させられるからね。
金も「人道支援に限る」とか「民需に限る」と条件付けできる状況じゃないし、収支報告は求められないし。
No.8
- 回答日時:
問題は、日本人が、危機意識を失ってしまって、
情報が、ダダ洩れなところでしょう。
ウクライナ訪問の日時が、リークされれば、
命に係わる。
バイデンは、その点、偉い。
米国人は、本当の秘密は、守るが、日本人は、
底に穴が開いている。
スパイ防止法一つないんだから、仕方が無いが。
ご回答に感謝致します。
安倍元首相が狙撃されたのは、日本国内でした。危ないと言い出したら、きりがありません。
また、安倍氏の場合には、犯人に明確な殺意がありました。
昨年来、キーウには武器支援などもしている各国の首脳が来訪していますが、暗殺どころかなんの事故も発生していません。
そうした事情は世界中が知っており、それでも行かないのは、行きたくないからだと思われるのが自然でしょう。
それが何故かは、不可解なだけですが、外国から信用されなくなる恐れがあります。
No.7
- 回答日時:
日本の総理がウクライナに行くということは
ロシアとの断絶を宣言するようなものです
2度と北方領土交渉や北方領土開発や天然ガス
また海産物など一切買わないと宣言するようなものです
アメリカやヨーロッパのように天然資源が豊富な国であれば良いですが
日本がやったら、更に物価高、光熱費高が続くことになるでしょうね
外交や防衛とは、こうしたら、こうなって、こうなる
と十手先まで読んで行動や発言をしないと
80年前に真珠湾攻撃して「大成功」とバンザイしていた
ようなものです
日本とって本当に良いことを言い、行動するのが総理大臣でしょう
>日本の総理がウクライナに行くということは、ロシアとの断絶を宣言するようなものです
すでにウクライナを支援して、ロシアを非難しているのだから同じことです。曖昧にしておけと言いたいのでしょうか?
首相がウクライナを訪問するのは、武器支援のできない日本としては、プーチンに圧力をかける事が唯一可能な外交努力に他なりません。
どれほど読みが深くても、先のことは分かりません。できる事をするしかありません。

No.4
- 回答日時:
もう行かなくてイイのでは
電撃訪問でもないし
今更日程を示して標的になって行く必要無いよね。
私がウクライナの極右なら 絶対に攻撃する、プロパガンダでロシアの攻撃にして日本を完全味方に付ける。
ロシア、ウクライナから狙われるよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
世界軍事力2位のロシアがウクライナ相手に手こずっているのは何でですか?
戦争・テロ・デモ
-
日本は、なぜ、負けると分かっていて開戦に踏み切ったのでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
ガーシーを除名したクズ議員共等に対して皆さんはどう思いますか?
政治
-
-
4
これ、日本にいらないんじゃない?
戦争・テロ・デモ
-
5
森元総理の政府のウクライナ対応に対する苦言
戦争・テロ・デモ
-
6
もし、高市が言うように公文書が偽造だったら
政治
-
7
ウクライナ見てて思った 日本のニュースってウクライナ人好きなのかね? 白人が苦しむ姿は商売になるんで
戦争・テロ・デモ
-
8
北方領土について
世界情勢
-
9
私は次の選挙はガーシーと書いて投票します。皆さんは、どうですか?
政治
-
10
ドイツは戦車を1日でも早くウクライナに提供するべき
戦争・テロ・デモ
-
11
政治家等のオフレコの発言を公表するのは、ありですか?公表しないという約束を守るべきですか?
政治
-
12
こんな奴死刑で良いと思うのですが、「当時被告人は酒に酔っていて、日常生活は良い父親だった」などの適当
事件・事故
-
13
ロシア ウクライナ戦争について 1.プーチン政権やその賛同者達を逮捕して刑事責任を負わせる。 2.話
戦争・テロ・デモ
-
14
韓国は国内が二分していますが、日本は一枚岩。なぜ日本と韓国は異なるのでしょうか?
政治
-
15
竹島はどこの国の領土ですか? 竹島の動画をどのように見ても日本の領土には思えません。 どこの国の領土
政治
-
16
停車中の自動車のヘッドライト点灯
環境・エネルギー資源
-
17
旧統一教会票なしでは、、、、
政治
-
18
日本って本当に先進国ですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
19
現在の韓国の徴用工問題が、日韓請求権協定で解決済みというのもちょっと違うんじゃ無いですか?
世界情勢
-
20
ガーシー議員をみんなでイジメておくと、日本がよくなるの?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
東南アジアはよく聞くけど北ア...
-
5
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
6
ゼレンスキーの財産が突然膨ら...
-
7
2014年にクリミアを乗っ取られ...
-
8
米国債の債務不履行(デフォル...
-
9
日本が貧しくなったのは誰の責...
-
10
海外の画像掲示板を探しています。
-
11
ロシア軍はバフムトの攻略にな...
-
12
アメリカがなぜ米国と書くのか?
-
13
鈴木宗男ってロシアに弱み握ら...
-
14
ロシアには「正義」が無いんで...
-
15
日本ってクソみたいな国だなー...
-
16
千島列島と樺太をロシアから買...
-
17
戦争はしたくないのに、占領を...
-
18
ウクライナに勝ち目はないのでは?
-
19
すっぴんです……!
-
20
ロシア軍の正規兵ってもう枯渇...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
いまは、歴史から学ぶべき時です。
NHKプラス「映像の世紀」を観ると、20世紀の歴史の残酷さを痛感します。
中でも専制主義国家の人権侵害には、怒りを覚えます。唯物論思想です。スターリンは人間を戦争の「人的資源」と言っています。人間の死を、消耗品だと見下している。
マリウポリの次はバフムトで激戦中だという報道です。誰もが戦場へ行き死傷したくないが、国家権力の命令に逆らえ無いだけだ。
スターリンのあとゴルバチョフが出て核軍縮をしたのに、プーチンの時代がきた。専制主義国がかつてのように、国民の犠牲を当然として勝利を目指すなら、民主主義国家では対応し切れないでしょう。
私は仏教徒です。価値の因果律を、信じています。生命の尊厳の思想が必要だと思います。