
No.28ベストアンサー
- 回答日時:
No.22です。
お礼拝見しました。なんだ。相手の方にごめんなさいのLINE、送れていたんですね。上等じゃないですか。
投げられたボールは、相手が持っています。LINEになるのか、4月になるのか分かりませんが、もう一度気持ちをしっかり持って、辛抱強く待ってみますか。
私は数年前まで「しにたい」人達の話をよく聞く立場にいましたが、ひとつ実感として思うのは、「しにたい」人は、年齢に関わらず総じて「気が短い」ということです。相手に相談しているのに、「もう、ええわ」とキレてしまう。あなたはどうだったでしょう?
「図太い」上等。繊細で素直で図太いあなたに、「気が長い」が加われば、きっと大丈夫。
No.27
- 回答日時:
No.22です。
もう閉めておられるかと思っていました。ですが、あら。補足。新学期の4月になるまでは、生きてるつもりのようですね。なかなか図太い。いえ。芯はまだ腐ってないらしい。多分、受容してくれた「ご友人」のような、愛情深い人が側にいたからでしょう。ラッキー。
さてあなたは、ご質問にあったご友人には、本当は謝るつもりなどないのでしょう。出来れば、このまま時間が経って、うやむやになれば良いのかな。「謝罪するなら、出来るだけ早く、対面で」って、誰もあなたに教えてくれませんでしたか。社会性をひとつ学ぶには良い機会だと思いますが、まだあなたにはハードルが高いでしょうか。
最後にひとつ忠告をしておきます。
今やあなたの口癖になっているかもしれない「しにたい」を、もし抑えられないのなら、別の言葉に置き換えて出す練習を始めてごらんなさい。出来れば突き放した方の「ご友人」の力を借りて。
「しにたい」はパワーワード。ある種の人達、つまり「誰でもよいから、殺してみたい」人達を強く刺激します。なるべく口にしない方が良いし、不特定多数に向けて発信しない方が良い。あなたにはそんなつもりはなくても、そうした人達を、引き寄せてしまう。
もう一度最初から、あなたのご質問に寄せられた回答を、全部読み直してご覧なさい。どの回答が危ないのか、それともまともなのか。あなたには見分けられるでしょうか?
春。「木の芽時」とも言い、危ない人達がうごめき始める季節。そんな事件、今日もニュースでやってましたね。これからも生きて、心身ともに成長されることを祈ります。
本当にありがとうございます。
軽々しく「しにたい」と言う、まだ幼くて社会性を身につけてない子供の私ですが、だんだんと皆さんの回答を読んでいくうちに、何が間違っていたのか気づいていき、少しずつ心の在り方などが変わって言っているような気がします。
最近ではまた薬を飲み始めたり工夫をし、希死念慮が減ったため生きようと思いました。私は図太いようです。
「謝るなら出来るだけ早く対面で」というマナーは覚えておきます!今後はなるべくそうします!
ただ今回は、相手が片道2時間半ほどの位置に住まれている方で、忙しくあるようなので春休みの期間は会おうとするのはよしておこうかなと考えておりました。一応伝わりづらくはありますが、ラインで謝罪内容を送ったことがございます。
No.26
- 回答日時:
普段、相手とどこまで心中の話を交わしているかによって、反応の仕方にも違いは出ると思います。
ご質問者さんが普段、とくに問題も心配事もないような感じで相手と接していた場合は、驚きもあるでしょうし。
そもそも、相手との親しさにもよりますが、顔見知り程度の相手から電話がかかってきたら、公的な相談窓口などを紹介すると思います。
相手からそういわれたときに驚きで「支えきれない」「責任はとれない」と判断した場合は、「そういう話は…」という感じになるのかもしれないですね。私は放っておけないタイプですけど、自分には過ぎた責任を取ることになるかもと思う場合は、距離を置くのかもしれなくて。
親しい相手ならば、かえって【言葉は不要】という気がします。とくにしゃべらなくても、様子をうかがって、ともに時間を過ごすだけでよいと思います。私自身がそういう言葉を言ったことはないのですが。
私は都内在住の46歳男性です。大学時代からの親友の男子学生が卒業間近の時に、いろいろあって就職関係で追い込まれて、夜8時過ぎくらいに私に電話をかけてきたことがありました。
大学一年のオリエンテーションで出会って、同じ県、同じ予備校の同じクラスで一年過ごしていた共通点などがわかって親しくなった相手でした。私が住む最寄り駅から3つほど離れた駅の街に住んでいた人で。
その電話の内容が「どうしよう…」から始まって、最後にご質問文のような言葉を小声で言っていたので、私は【今行くから改札前で待ってて‼】とだけ言ってすぐ家を出ました。
今まで聞いたことがない憔悴しきった声で、電話口で涙声だったので心配でしたが、いざ改札に向かうと真剣な表情で立っていました。
そこからは、当時深夜も営業していたチェーン店の居酒屋に入って、黙ってビールを飲んだり、相手の話を聞いたりしてだいぶ長い時間過ごしました。
早朝の5時過ぎくらいに店を後にして、その街の周辺を散歩しながら静かに話しました。私からは「〇〇くん(相手の名前)がいなくなったら、東京でできた友達がいなくなっちゃうよ」というようなことを言って。
相手が落ち着いたころに、そろそろ戻ろうかと互いに言って駅に向かい、そこで別れました。
特にかける言葉はなくても、一緒に過ごすというのも友達としては重要なのだと思います。
昔の言葉で言うと【男は黙ってサッポロビール】というCMのフレーズがありましたが、この場合もとくに言葉はなくても支えになると思っています。
私としては、「自分で力になるのかな?」と思いつつも、親しい相手であれば何とか一助になろうとします。
No.25
- 回答日時:
『友達から「しにたい」と電話きたら…』
それ、本気で死にたいと思っているのではなく、話聞いて欲しいとか止めて欲しいというのが丸わかりな事だろう?
その事実の前に、屁理屈や本気で死にたいとか自分にすら嘘つく行為は無意味でしかない。
『「大丈夫?」「しなないでほしい」って言う人~』
それは、
その事実が何もわかっていない偽善者か、
それを承知だからこそ話を聞くよ、
という感じの何方かで、前者は論外、後者なら有難い親友となる。
『そう言う話は受け付けられない』
に関しても、
メンドイしウザイからお前の為にそんな話を聞く気はないか、
その事実がわかっているから敢えて突き放したのか、
などという感じで、前者ならその程度の関係ではあるが当たり前の対応でもあるし、後者はその後の対応次第では親しい友人と成り得る。
優しい言葉を言う者が善人でキツイ事を言う者は善人ではないとかは論外。
上辺だけ優しい言葉を言っていても、それってつまりこういうロクでもない事だよね…という感じで、言っている内容やその真意やキチンと理解したうえでの発言か、などによっても変わってしまう。
要は上辺でけではなく内容の問題。
だから、君の死にたいという真意も丸わかりという話で、君自身が自分自身に嘘ついて誤魔化しても、その事実は変えようがないし、傍からみたら丸わかり。
知らぬは本人ばかりなり…
周りから見たら明らかな事でも、本人は気が付いていないという事はありがちで、それらの指摘に自分を騙してまで意地になるのは論外。
その目的や真意にもよるければ、正しい本心から間違いを指摘してくれる者ほど傍に置くべき存在。
『後者はどのような心境だったのでしょうか』
前者の人が良くて後者が?は論外というのが理解できたかな?
前者も後者も?で、その真意次第なのだよ。
何方に対しても腹を割って話してみるべき事だろうね。
No.24
- 回答日時:
「オオカミがきた‼️」ですよね。
あなたには、【はいはい】ですね。
他の人には、「今か‼️」と聞くかな。
そして、「どうやって死ぬつもり」と聞こうかな。
そして、その死に方は辛いぞと言いましょうかね。
No.22
- 回答日時:
あなたがどんな人なのか。
そのご友人はその時よく分かった。だから突き放した。あなたは発作的に(もしかしたら時々?)「死にたい」けど、基本生きたい人。繊細で素直だけど、結構、図太いところもある。実際あなたがやったことは、自分の大事な命の話を「電話で」「自分(:その友人)以外にも」話していて、もうひとりの人の対応と「比べて」、ネットで相談して(:暴露して)いる。結果的に友情を試した話になってしまった。その上で、あなたは今後の相手の出方を気にしている。なんて冷静な。
「そういう話は受け付けられない」とは、その時の気分を電話一本で撒き散らしていく為に、ストックしている人間関係には、付き合いきれないという意味ではないかと、私は思いました。
もしそうなら大丈夫。多分これからも付き合える人ですよ。ただし、当たり障りなく、距離を置かれながら。
No.21
- 回答日時:
みんな幸せそうに見えても、それぞれの問題や不安と戦ったりしているものです。
死ぬという問題は相手にとってはものすごく重い物です。
万が一自分の言葉の後に人が死んだとなったら、一生心に重い傷を持って生きる事になります。
「その責任の一端を持って欲しい」と相手に言われた感じです。
そんな重い話を、自分も問題を抱えている時にプラスされたら耐えられないですよ。
つまりそれだけ相手に負担をかける言葉です。
それでも優しい人は何とか受け止めようとしてくれると思いますけど、受けられないと相手が言っても攻められない話ですよね。
簡単に口にしてはいけない言葉です。
今回も これからの関係に少し残る部分はあると思いますよ。
後悔はされているようなですが
そういう物だって理解をして、ぎりぎりでも言葉は選んだ方が良いですよ。
まあ、それだけ追い詰められると中々言葉が選べない気持ちも分かりますけどね。
No.20
- 回答日時:
考えられる理由
①めんどくさい。
さほど親しくもない奴からそんな話されても面倒です。親しかったとしても、命の相談までされるのは迷惑。
②本当に辛いなら死ぬのもあり。
生きているほうが辛いと本人が判断するなら本人の自主判断に任せるべきという考え。自分が判断してくれということ。
どうやらあなたは止めて欲しかったみたいですが、自分の中でそういう判断が既にあるんだったら他人に相談する必要なかったでしょう。あなたはめんどくさいです。
と言うことで、かまってちゃんのあなたがめんどくさかったのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
生きていると嫌なことや辛いことの方が多いですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
マスクを外さない日本人の性格にイラつく。 みんなが外してないから外さない。そういう傾向にあるの本当に
その他(社会・学校・職場)
-
なにが悲しくて養なわいといけないのでしょうか?
高齢者・シニア
-
-
4
前科があると言われた
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
人生ってやりたい事を絶対に見つけなければダメなんですか?結局最後まで見つかりませんでした。という結末
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
浮気する人は悪いですけど浮気される人も悪くないですか? 鈍いというか行動起こさないというか…。
その他(恋愛相談)
-
7
「怖いけど良い人」って矛盾してませんか?よく聞く言葉ですけど、怖い時点でもうまともな人間じゃ無いと思
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
⌈ぜいたく⌋・・・あなた の贅沢って どんなこと?(^.^)
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
憧れだけで都会に住むのは良くないですか?
引越し・部屋探し
-
10
春からマスク不要になるらしいですが、 皆さんはマスク外しますか?
その他(ニュース・時事問題)
-
11
定年後は毎日何をして過ごしますか?
高齢者・シニア
-
12
たまに 自分を大切にするとか聞きますが 自分を大切にするために してることありますか? 是非聞きたい
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
「仕返し」は悪いことなのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
男です。 女性を食事に誘ったらこれでした。 脈無しですか?
片思い・告白
-
15
至急回答ください。。アホ過ぎて泣きそうです
書類選考・エントリーシート
-
16
付き合う人間は選ぶべきですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
話をしてると、自分の言った意見に同意してくれる人と。 反論して来る人。 どっちの人が好きですか? 何
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
教師に我が子を「ゴミ」呼ばわりされたらどう対応すべき?
学校
-
19
地球滅亡まであと60秒! あなたは何をしますか?
地球科学
-
20
定年後はどう過ごしますか。
高齢者・シニア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の友達がインスタの友達の水...
-
友達と喧嘩したらどう仲直りし...
-
お互い共依存で、お互い近すぎ...
-
ほぼアプリの友達しかいない私
-
ゲームに誘ってくれるけど
-
今日死のうとしたことINFPでHSP...
-
友達と遊びたいけど、めんどく...
-
泊めて欲しいと言う友達。泊め...
-
2.3年連絡を取ってない友達に
-
社会人サークル、SNSのオフ会行...
-
中学生の頃から一人でいること...
-
大学のレポートを友達から見せ...
-
友達がいない人生って。。。 ス...
-
友達が遊びの約束を寝過ごして...
-
ライブチケットのことで友達と...
-
友達いない歴=年齢は欠陥人間で...
-
男友達と前戯までってどう思い...
-
友達を忘れる方法ってありますか?
-
大学入試、受験会場までは一人...
-
友達が風俗で働いていたり、デ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の友達がインスタの友達の水...
-
今27歳なのですが大人になって...
-
30年間 会っていない友達、30...
-
クズ彼氏の親w
-
泊めて欲しいと言う友達。泊め...
-
一緒に遊ぶ友達が1人だけ
-
社会人サークルやオフ会は一回...
-
友達がいないです。 大学生が終...
-
至急 相談です。この前さそいつ...
-
中3女子 コロナになったことを...
-
20代女です。友達と行きたいと...
-
大学で気の合う友達ができません
-
友達が居ないのですが友達がで...
-
この友達どう思いますか?
-
人が寄りつかない村
-
友達の彼氏の親の悪口
-
全く返信をくれなくなった長年...
-
みなさん友達と遊ぶご飯食べに...
-
校門で友達を待っていたら通り...
-
大学のレポートを友達から見せ...
おすすめ情報
皆さんたくさんの意見ありがとうございます。
私が人として至らない点がよく分かりました。
今後に活かしたいと思います。
次、彼に会うのは新学期の4月になりますが、
何も触れずに居た方が良いでしょうか。
謝ってもいいことでしょうか。