
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「雇われ社長」ということはオーナーは別にいるわけですよね?
ということは社長自身が保有している株ではない。(そもそも雇われなら持たせてもらってない気もします)
売却した株が会社で保有している自社株だったとしても、
処分には議決が必要であり、独断は不可能です。
あなたの立場がわかりませんけど、いちいち説明してないだけで、
株主の間では合意してるんじゃないですか?
でないとバレた時点で簡単にひっくり返されるわけで。
何を持って「勝手に」「独断で」と言うのか、
そこは何か証拠なりなんなりはあるのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
他の回答で指摘されているように、そもそも元請け会社と資本関係があったと考えると可能性が出てきます。
また「子会社」が非連結子会社(議決権の20%〜50%)だとすればさらに可能性が高まりますね。
1.元請け会社はそもそも大株主の立場だったが、20%は超えていなかった。
2.社長は雇われであったものの、株を一部受け取っていた。
3.社長保有分の株を元請けに売却すると20%を超え、非連結子会社とすることが出来た。
これで社長が「勝手に」「独断で」会社を元請けの子会社に出来ます。
No.3
- 回答日時:
社長の独断であることが事実なら、何らかの問題があろうかと思います。
しかしながら常識的に考えれば適切な手順を経ての譲渡であろうかと思います。貴方がどういう立場の人なのか知りませんが、単なる従業員であるなら知りえない部分の協議や手続きがあったと思います。
そもそも元請けから代表取締役(社長)を受入れるという事は、それなりの資本関係にあるんじゃないでしょうか?
また、違法な手法で株式が譲渡されたなら他の株主が黙っているはずがありません。
No.2
- 回答日時:
法的に問題がありますね。
株式会社が保有する自社の株式は「自己株式」といって、これは募集株式の発行や新株予約権の行使時に使うか、または消却用株式に充てるしかなく、社長の一存で第三者に売却できるようなものではありませんから。
自社株以外の株式は、会社以外の株主が所有しています。いわゆる「社長」というのは代表取締役のことで、代表取締役が交代しても、それは代表取締役の地位だけが変わるだけで、それは株主の地位とは無関係です。旧社長が会社の株式のほとんどを所有していたところで代表取締役が後退したとしても、株主は旧社長のままだということになります。その旧社長が有する株式を、新社長が売るなんてことができるわけがありません。
ということで、法律を知っている人からすれば、質問に挙げられたような話は荒唐無稽でしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
多額の不正と違法を裁判所へあげたい
訴訟・裁判
-
強制執行までの流れ
訴訟・裁判
-
有給を欠勤扱い
労働相談
-
-
4
我が子が前の家の車に傷をつけてしまいました。
その他(法律)
-
5
スナックをしております。お客様が取り寄せて欲しいといたったメニューにないワインを取り寄せましたが、コ
その他(法律)
-
6
うっかりスピード違反も違反とか厳しすぎませんか
その他(法律)
-
7
知人の女が、裁判員に選ばれました。 実は、この女、中学生の時,子供を堕ろし (理由はタダの世間体)結
その他(法律)
-
8
友達の事で相談です。借金があり、裁判所から訴状が送達された場合ですが、 時効は、その時から10年で時
訴訟・裁判
-
9
先日、泥棒に入られて10万円とられました、そのあと警察をよんで、指紋とか取ってました、それから20日
事件・犯罪
-
10
銀行口座からお金を引き出すには暗証番号まで入力しなければだと思うのですが、ではなぜ詐欺師は口座からお
金銭トラブル・債権回収
-
11
簡易裁判所からの支払督促について、下記のケースで教えてください。 私ども夫婦2人と住所同一も、世帯分
訴訟・裁判
-
12
この場合私は恐喝で捕まるのでしょうか
金銭トラブル・債権回収
-
13
今会社「警備会社」から退職するよう仕向けられています。理由はもう完全にわかってます まず昨日入った仕
労働相談
-
14
2/16㈭に【相続放棄の手続き】をして来ました。【故人(父)の所有物を売買していないか?等】の質問書
その他(法律)
-
15
医療機関から発行される「処方箋は公文書ですか?」
その他(法律)
-
16
「UCC上島珈琲」による所有権侵害
その他(法律)
-
17
連帯債務
訴訟・裁判
-
18
助けてください。 風俗のスカウトに送った写真が無断でTwitterに載っていました。 過去に数人のス
その他(法律)
-
19
連帯保証人の補償範囲は?
訴訟・裁判
-
20
農業は、残業しても、時給25%アップしないのでしょうか?法律的に良いのでしょうか?
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社長が捕まってしまった場合働...
-
横領と脱税の違いと処罰
-
社員全員で会社を辞めようと思...
-
株と資本金の関係について
-
ボーナスカットなのに社長の高...
-
社長が会社のお金で家族旅行に...
-
横領はどうやってバレる?
-
勝手に人の名前を語るのは違法では
-
給料明細の偽造は、どんな罪に...
-
夫が会社にお金を貸してます
-
【高級外車4台を社用車に!問題...
-
社用車=社長の自家用車はOK?
-
横領について
-
店舗の集客力アップのため看板...
-
ソーセージ社長とは誰のことで...
-
至急!理由は省くのですが、今1...
-
英文名刺で肩書と組織が二つの場合
-
会社を廃業する際の、口座に残...
-
代表取締役社長が不在(死亡)...
-
代表取締役と取締役社長の違いは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
悪徳保険金詐欺行為で儲けて退...
-
社長が捕まってしまった場合働...
-
社用車=社長の自家用車はOK?
-
ボーナスが特定の人にしか支払...
-
【高級外車4台を社用車に!問題...
-
社員全員で会社を辞めようと思...
-
社長が会社のお金で家族旅行に...
-
株と資本金の関係について
-
ボーナスカットなのに社長の高...
-
給料明細の偽造は、どんな罪に...
-
幽霊社員がいるみたい。これっ...
-
保険金不正請求
-
横領はどうやってバレる?
-
雇われ社長
-
【社長解雇】有限会社の社長は...
-
経営者(代表取締役)ですが休...
-
選ぶ自由も、拒否権も無い昼食...
-
横領について
-
会社が乗っ取られます。助けて...
-
雇われ社長が借りた資金の返済...
おすすめ情報