
3月下旬の日曜日の午前中に自分がホストになって完全ZOOMでセミナーを予定しています。
全68戸の自宅マンションの自分の部屋でPCを立ち上げ、私は九州在住ですが
東海地区に住む某氏に講師になっていただいて約90分の完全ZOOMセミナーを実施
します。参加者は50名~80名の予定です。
自宅のPCは通常はwi-fiでつないでいますが、セミナー時はLANケーブルで接続しようと
思っています。先程(平日の10時頃)https://fast.com/ja/ で回線のスピードを比較したら
wi-fiでは約220Mbps、LANケーブルでは770Mbpsでした。
ということで下記のように考えています。
① wi-fiでの接続よりもLANケーブルでの接続の方が「インターネット回線が不安定です」
という状況になるリスクは確実に低い。
(当日はzoomをレコーディングすることにしています。
参加者には「顔出しなし」を勧めています)
② ①の場合でも、万一居住マンションで回線の利用者が多い状況を想定して
wi-fiレンタルを利用してはどうかと考えましが、それでも①の方がより確実性が高い
という某氏のアドバイスがあり、当日と2,3日前あたりからwi-fiレンタルを用意する
までは考えなくていいと判断しています。
基本的に上記の考え方でよいかどうか、専門性を持った方からのアドバイスをいただければ
幸甚です。宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ご自宅にはマンションで契約している光回線が引かれていて、自宅内にそれにつながるWi-Fiルーターを設置されているのでしたら安定性に関する大きな差は無いかと思います。
特にWi-Fiルーターが置かれている部屋でパソコンをWi-Fi接続して使うということであれば。
で、Wi-Fi環境と有線LAN環境での速度差については、ご自宅のWii-FiルーターとパソコンそれぞれどんなWi-Fiの通信方式に対応しているかにもよります。
不安材料をとになく少なく・・・ということでしたら有線LANです。
ちなみにzoomの会議は参加者それぞれがzoomのサーバーに接続して行いますので、主催者だから他の参加者よりも安定した環境でなければ・・・といったことはありません。
また、マンションの光回線に関しては普段の日曜の同時間帯はどんな使い心地化を事前に確認しておかれればよいかと思います。
午前中でしたらさほど混雑しないようにも思いますが。
参考まで。

No.3
- 回答日時:
無線と有線の比較なら当然有線が外部からの影響をほぼ受けないので
よいです。
Wi-Fiは電波を使うので近所のWi-Fiと競合したら他チャネルに移動したり
しますけど空きがなければ切れるし
ほかの電波源や外来のノイズも影響します。
短時間のエラーにはリトライ数回とか回避しますが
つながるまでは通信が止まるので動画がカクカクしたり音声が途切れて
聞き取れなかったりするでしょう。
2.4GHz帯はチャネル数が少ないし近所からの電波も入ってくるし
Wi-Fiでない電波(コードレスキーボードとかマウスとか電子レンジとか)
でも使ってるので影響受けやすいし
>全68戸の自宅マンション
がどういうネットワークになってるのか不明ですが、
日曜の昼前だと、使用者が多そうで混む気がします。
休日な日曜に遅起きしてさぁネットやるか、な人が多そうです。
>(平日の10時頃)~回線のスピードを比較したら
同じ時間帯でも調べとくと判断材料になるでしょう。
尤も、当日が同じ数値とは限りませんが。
それによっては
>当日と2,3日前あたりからwi-fiレンタルを用意する
のは予備の意味で有用です。
切替える方法も事前に把握してれば尚良い。
そっちはそっちなりのトラブルもあり得ますけど。
と、そこまでしてもそれ以上の事故があればセミナー中断はあり得ますよ。
通信会社や電力会社のトラブルとか近所の交通事故で電柱折って停電とか。
ないわけじゃない。
そこまで完璧を求めるのか?って視点にも大いに寄ります
>基本的に上記の考え方でよいかどうか
どういうのがあなたの「よい」なのか不明なので回答できません。
「欠点ゼロな方法」を求めてるなら不可能なので絶対「よい」はないし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
インターネットにつながっているかを、常時確認したい。
その他(インターネット接続・インフラ)
-
WiFi
Wi-Fi・無線LAN
-
WIFIでのインターネットに接続できない
Wi-Fi・無線LAN
-
-
4
フレッツ光のwifiを使用しています。 これまでwifiはテレビやネットで使用しており、 最近ノート
Wi-Fi・無線LAN
-
5
インターネット接続について
Wi-Fi・無線LAN
-
6
家のWifiでこれって早いですか?170Mbps これならLan線繋がなくても無線でリアルタイムPC
Wi-Fi・無線LAN
-
7
13年前くらいに契約したインターネット回線ですが、 Wi-Fiルーターを買い直すならおすすめはありま
Wi-Fi・無線LAN
-
8
NTTから借りたルーターに繋がっている線
ルーター・ネットワーク機器
-
9
DELLなど中国製PCは個人情報抜き取るマルウェア仕込まれてると思っておいた方がいいですか?
ノートパソコン
-
10
「WiFi(電波)」と「光ファイバ」の違いについての質問です。
Wi-Fi・無線LAN
-
11
NTTグループカードの終了
プロバイダー・ISP
-
12
最近、WiFiの問題でPCがろくに使えないのですがどうすればいいですか。 現在、何らかの原因でPCを
Wi-Fi・無線LAN
-
13
Wi-Fiをつけるメリットはありますか? またテレビでYouTuberを見たいのですが Wi-Fi
Wi-Fi・無線LAN
-
14
Windows11 インターネット利用不可
LTE
-
15
これどう言う意味でしょうか。アクティベーションをしないと使えないのでしょうか。構成変更とは中身を弄っ
デスクトップパソコン
-
16
ZOOMセミナーのレコーディングについて
Wi-Fi・無線LAN
-
17
wifiでノートパソコンを使用しています。 最近wifiの調子が良くないので 有線LANでの使用を検
Wi-Fi・無線LAN
-
18
光ファイバーケーブルの損失について
FTTH・光回線
-
19
Wi-Fiの電波について
Wi-Fi・無線LAN
-
20
スマホでインターネットをやっているが
Wi-Fi・無線LAN
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
追跡型広告について。Wi-Fiのせ...
-
家のワイファイが繋がりません...
-
wi-fiは契約しないと使えないと...
-
パソコン初心者です。 自宅にWi...
-
WOWOWオンデマンドをWi-Fiで見...
-
パソコンのプラウザ上に勝手に...
-
光回線のルーターとONUを買い替...
-
wi-fiが繋がらなくてInternet回...
-
ルーダーとかいうのとネット回...
-
ポケットWi-Fiを2週間だけ利用...
-
ビックローブ光とgmoトクトクbb...
-
ニューロ光に入ってる人に質問...
-
ocnモバイルONEの解約後の料金請求
-
ドコモで名義変更をします。 現...
-
auのiPhone使ってて電波がauで...
-
1年前に家のインターネットを、...
-
1年前に家のインターネットを、...
-
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
元々docomoを使っていて本日iru...
-
Wi-Fiはつけっぱで寝ると体に悪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
追跡型広告について。Wi-Fiのせ...
-
WOWOWオンデマンドをWi-Fiで見...
-
ガラホの契約を解除したのにネ...
-
wi-fiが繋がらなくてInternet回...
-
パソコンのプラウザ上に勝手に...
-
パソコン初心者です。 自宅にWi...
-
wi-fiは契約しないと使えないと...
-
WiFiに繋ぐとインターネットに...
-
Wi-Fiの仕組みがよく分かりませ...
-
家のワイファイが繋がりません...
-
3DSのwi-fiをやりたいのですが...
-
wi-fiが遅くてネットで動画を見...
-
家のインターネットが繋がらな...
-
今日バッファローさんのwifiの...
-
家屋内固定で使用するWi-Fiルー...
-
地下(主にライブハウス等)で...
-
Wi-Fiは固定電話がないと行けま...
-
コンセント型 Wi-Fi
-
どなたか「umx コミュニケーシ...
-
usb接続のモバイル通信端末とipad
おすすめ情報