
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の件は弁護士に依頼された方が良いと思います。
当事者が意思疎通を欠いている場合は、弁護士にその点を依頼されると良いと思います。その際の弁護士選びは、あなたの気持ちと方向性が合う弁護士を選ぶことが大切だと思います。尚、加害者側と交渉を有利に進めるための証拠集めなどは、ご自分で可能な限りやるべきです。出来なければ何故出来ないのかを弁護士に伝えれば良いです。一連の交通事故損害賠償の図式に基づいたものになると、事実の状況と齟齬が発生しますので、ここは弁護士任せにしない方が良いです。但し、事故の内容であなたの方が不利な場合は、すべて弁護士任せで良いと思います。
No.7
- 回答日時:
これから相手加害者側と示談交渉などをするため弁護士に依頼したり、
慰謝料を受け取ったりする場合、
父親が意識がないため成年後見人を任命しなければ
ならないのでしょうか?
↑
そうです。
家族というだけでは、当事者たる
資格がありませんから。
成年後見人を任命しないで済む方法はないのでしょうか?
↑
無いと思います。
https://jiko.izumi-legal.com/knowledge/seinenkou …
こういう場合に備えて、家族信託などの
制度がありますが、
今からではねえ・・・。
賠償請求は弁護士に依頼したほうがいいと思うのですが、
後見人を任命すると後々、毎月の報酬など費用が掛かりますし、
貯金や不動産などを見ず知らずの人にあづけたりするのが
不安なのです。
↑
正直、弁護士にはどうかと思われるのが
いますからね。
気持ちは解ります。
貯金や不動産など財産が多いと、
親族はなれないときいたのですが…
↑
昔は、家族が任命される場合が多かった
のですが
家族だと、財産をちょろまかしたり、
という事件が多発したので、
現在では、家族が任命されるのは
難しくなっています。
No.4
- 回答日時:
不幸にして亡くなったような死亡事故の場合は、遺族が賠償請求権も含めて相続したという扱いなので後見人は不要ですが
存命の場合は後見人として選任を受けてから後見人が弁護士を依頼するという流れが一般的になるようですね
実際には後見人選任も含めて弁護士さんに相談して一体的にということでしょうけど
どちらにしても弁護士さんに依頼するのでしょうから・・・・
それとも賠償請求も自力でということでしょうか?
賠償請求は弁護士に依頼したほうがいいと思うのですが、後見人を任命すると後々、毎月の報酬など費用が掛かりますし、貯金や不動産などを見ず知らずの人にあづけたりするのが不安なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
連帯保証人の補償範囲は?
訴訟・裁判
-
隣人との土地についての口約束
その他(法律)
-
一時停止不履行の車と衝突しそうになり急ブレーキをかけて減ったタイヤの損害賠償を求められますか?
事故
-
-
4
田舎の老人の免許証について
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
ネットで中傷されたので開示請求して訴訟して勝ちましたが相手が金を払ってくれません 生活保護手前の生活
訴訟・裁判
-
6
詐欺に会いました。 お金を振り込んだらしいけど、次の日の朝イチに銀行に行ってキャンセルしたそうです。
消費者問題・詐欺
-
7
40キロの道路を60キロで走っている。とのことで止められ捕まりました。60キロも出してないのですがこ
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
訳あってトラブルの最中で、加害者側です。恥ずかしい話ですが、ネットで誹謗中傷したのがバレてしまいまい
その他(法律)
-
9
教えてください 昨日学校で同級生のお金を盗みました。8人くらいのお金を盗みました。合計80000円盗
事件・犯罪
-
10
時間がたってから届いた請求書
金銭トラブル・債権回収
-
11
ペロペロ寿司動画の主演17歳が騒がれていますが、何度も同じような事件が過去にあったにも関わらずやって
事件・犯罪
-
12
養育費について
離婚・親族
-
13
お金を貸した友達が返してくれなかった場合 家に電話かけてから 本人が返さないようならその友達の家族に
金銭トラブル・債権回収
-
14
先日、泥棒に入られて10万円とられました、そのあと警察をよんで、指紋とか取ってました、それから20日
事件・犯罪
-
15
親を訴える事はできますか?
離婚・親族
-
16
お恥ずかしい限りですが、少し前に窃盗罪で長男(高3、18歳)が捕まりました。長男も反省し相手の方も許
訴訟・裁判
-
17
相手を誹謗中傷したため、割と高額な慰謝料請求をされています。私は裁判を望んでいますが、相手は頑なに示
訴訟・裁判
-
18
今会社「警備会社」から退職するよう仕向けられています。理由はもう完全にわかってます まず昨日入った仕
労働相談
-
19
【会社が乗っ取られました】法律上可能なのか教えてください。 会社は下請け会社で元請
その他(法律)
-
20
脅されたまま振込みしないといけないですか?
消費者問題・詐欺
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事故で弁護士費用特約を使った...
-
知的障害者の交通事故
-
子供が友達に怪我をさせてしま...
-
交通事故の100対0の被害者側で...
-
交通事故の事情聴取のやりかた...
-
隣の木が倒れて車が壊れ、その...
-
2歳の娘が散歩中にタカに襲われ...
-
父親が交通事故の被害者になり...
-
並進からの車線変更事故
-
今月から離婚訴訟裁判が始まり...
-
自転車事故について
-
自宅のフェンスを車でつっこま...
-
負担割合200%って?
-
工場敷地内における外部者の労...
-
交通事故の加害者:被害者側が...
-
軽い物損事故をしてしまいました。
-
交通事故の示談が成立したので...
-
会社への自動車保険証書の提出...
-
お給料を多くもらってしまった...
-
借金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事故をしました、相手側が過失...
-
むちうちで3ヶ月通院して示談書...
-
知的障害者の交通事故
-
子供が友達に怪我をさせてしま...
-
機械式駐車場に閉じ込められそ...
-
シルバー人材が派遣先で労災に...
-
交通事故の加害者が不誠実な対...
-
隣の木が倒れて車が壊れ、その...
-
謝罪文に押印の強請は誤りでし...
-
交通事故の事情聴取のやりかた...
-
加害者からの弁護士を通した手紙
-
美容院で耳を切られ縫うことに...
-
2歳の娘が散歩中にタカに襲われ...
-
父親が交通事故の被害者になり...
-
交通事故の100対0の被害者側で...
-
傷害事件についてキャバクラの...
-
器物損壊(車)の被害者です。犯...
-
並進からの車線変更事故
-
車の事故で何かあった時のため...
-
追突事故の被害者で加害者と連...
おすすめ情報