
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
dlna機能の充実ですね。
パナかRegzaが候補になります。
シャープは、口コミから故障が多い(しかも直らない)印象。
SONYは希望の機能が無い。
それで、パナかRegzaに絞られる。
No.13
- 回答日時:
色温度と画質ですね。
今は、それなりの画質のものしかありませんが、テレビですから、画質にはこだわりますから。
そして、HDDレコーダー機能搭載であること。USB端子でUSBメモリが使えるか
No.12
- 回答日時:
4Kテレビなこと、
4Kテレビは全てスマートテレビなので、セキュリティの高いGoogleTVが良いですが、
ソニーやシャープはこちらを採用しています。
値段が安いのはシャープで、画質が良いのはソニーになります。
ソニーの方は画質だけではなく、動画アプリや、スマホやiPhoneと連動できたりゲームが快適だったりと色々強いので、予算があるならソニーオススメです。
他の回答に国内大手はソニーか三菱とありますが、パナソニックも一応国内大手でやっています(上位の製品以外は中国ですけれど)。
参考になれば
No.11
- 回答日時:
自分に必要な機能があるかどうかは前提として。
私は画質で選びました。
同じインチ数でも中国メーカーだと数万円安いので、悩んだ末に家電量販店で見比べました。
違いはあり、国産の方がくっきりと鮮やかで、見やすいと思った。
Amazon、価格コム、YouTubeなどで中国メーカーのテレビのレビューを見て「これでもいいのかな」と思っていましたが、並べて見ると違いました(6年くらい前のこと)。
ただ、実際は複数メーカーのテレビを並べて視聴することなど家庭ではありませんし、中国メーカーも保証くらい付けてますから、そこまでの違いはないかなと思います。
買った当初は満足していましたが、家族が分割画面でゲームプレイするようになってやや後悔してます。
中国産なら同じ価格でそのぶんインチ数を大きくできただろうからです。
上下分割の時、文字が小さくてかなりつらそう。
結果的に、テレビの前ににじり寄ってます。
できるだけ大きい物を買っておけばよかったかなと。
別に中国産も国産も変わらないと言いたいわけではなく、私の場合はサイズを優先すべきだったなと。
テレビで何をしたいかによりますよね。
No.10
- 回答日時:
今のテレビはネット化しているので、イメージとしてはPCスマホなどIT・通信系に強いメーカーが望まれる。
しかし、それ以上に、今はアフターサービスが問題となっている。
1年位前から、ネット系プログラムの誤作動問題で各社とも故障が頻発しているのだ。
突然テレビが切れたり、再起動を繰り返してしまうような故障だ。原因はプログラム更新のバグらしいが、まだ原因が明確になっておらず、今後も充分に起こりえる。
だからIT・通信系に強いメーカーが望まれるのだが、そういうメーカーでもその手の故障は起こっているのだ。ゆえに、アフターサービス体制が整っているメーカーでないと大変なことになりかねない。
No.9
- 回答日時:
私は、テレビでも、インターネット接続機能の「Wi-Fi機能」がある型番。
インターネット接続機能とは、テレビにもLAN端子や、Wi-Fi機能が必要です。
このうち、LAN端子はLANコードで、有線ルータに接続すれば、テレビでもインターネットに接続が出来ます。
しかし、LANコードでは物理的に接続が出来ない場合に、テレビにも「Wi-Fi機能」が有れば、インターネットに接続が出来ます。
USB端子や、HDMI端子や、LAN端子がある型番は多いが、テレビの型番によっては「Wi-Fi機能」が少ないのです。
「Wi-Fi機能」が無い型番の多くは、30型(インチ)くらいからの小さいテレビとか、客寄せ用の安い型番とか・・・
-----
私は去年、テレビ買い替えで、テレビの置き場所のスペースから、25~35型(インチ)くらいで、「Wi-Fi機能」があるテレビをネットで検索したら、メーカは「東芝」と「パナソニック」にありました。
ある日、近くの会員登録をしている大型家電店な客寄せ安売りに、検索した「東芝」の32型(インチ)があり、しかも持ち帰り価格だったので、すぐに店に行きました。
持ち帰り価格と会員価格割引で、大型家電店独自の5年保証が自動で付き、ポイントは教えてgooと同じdポイントに入れて、自宅で組み立て・接続をしました。
自宅には、テレビ三台ですが、どのテレビも「Wi-Fi機能」でインターネットに接続ができるので動画サイトを見たり、また、リモコンの「色ボタン」でいろいろな番組のクイズ・アンケートに孫が喜んで参加しています。
No.8
- 回答日時:
液晶パネルの種類です。
https://siromonoblog.com/?p=10016
設置場所次第ですが、斜めから見ることが多いのであればIPS液晶を選んだ方が間違いないです。
ただ、カタログを隅から隅まで見なければならないので、量販店で実物を見て選ぶ方が間違いないです。
VA液晶は斜めから見ると色が極端に変わってしまいます。
広いお部屋に大きなテレビを置き、正面から見るだけなら大丈夫です。
No.7
- 回答日時:
予約機能と録画機能を見てください。
同時録画2画面とか、その時にCМ画面が周りに出て来たりしてやりにくいものがあります 追っかけ録画をしたり録画容量の多い物がいいです。すぐに容量が足りなくて録画できませんと出てきます。録画が始まる1分前に録画をして1分前に終わると 犯人が分からないまま終了します
出来る限り今使っていて使い慣れている物をお勧めします。
No.6
- 回答日時:
家電量販店などの陳列品を見て、自分が最も好きな画質や発色などで決めます。
それと生産が中国だろうが韓国だろうが国内大手メーカー。
それで行くとSONYか三菱。
残念な事に三菱はテレビ事業から撤退するみたいですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
固定電話を解約しようか迷っています。 全く使っていません。 必要ありますかね? 解約して後悔した方い
固定電話・IP電話・FAX
-
PCをWI-FI化(現在は有線)
ルーター・ネットワーク機器
-
新築の際にコンセントの数を増やす増やさないで悩んでますが、 コンセントの数足りなかったらこうゆうアイ
その他(生活家電)
-
-
4
テレビのプラグを力を入れすぎて 引っこ抜いてしまいました 電気やさんに依頼するか ネットで個人で依頼
その他(生活家電)
-
5
大事に使ってたEL有機テレビがこんな事になってました。 ヤマダ電機で買って8日でちょうど1年です 無
その他(生活家電)
-
6
DELLなど中国製PCは個人情報抜き取るマルウェア仕込まれてると思っておいた方がいいですか?
ノートパソコン
-
7
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
8
電化製品が次々と壊れます。何故ですか??
その他(生活家電)
-
9
ファンヒーターについての質問です。 ファンヒーターを購入したのですが、給油してから5日でなくなってし
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
10
カセットコンロ販売禁止にした方がいいですよね?
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
11
うちの電力が30Aまでです。しよっちゅうブレーカーが落ちます。 リビングのエアコンが 暖房標準↓ 定
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
12
ダイソーで100円で買った、中国製の「自己融着テープ」、全く使い物に成りません
その他(生活家電)
-
13
ファンヒーターがいきなり壊れた… 1300wまでと書いてある化粧台のコンセントに 1500wまでの
その他(生活家電)
-
14
太陽光発電リフォーム工事キャンペーンに完全に引っかかりました。
その他(生活家電)
-
15
天井の丸いこれはなんですか? 近所の病院にて、トイレ中にふと上を見たらこんなものがついてました。 人
その他(生活家電)
-
16
mt車のギアチェンジした後にクラッチを離すと思うんですけどその時にアクセルは踏んでも大丈夫ですか?そ
運転免許・教習所
-
17
修理に出す際の送料はお客様負担が普通なの?
その他(生活家電)
-
18
冷蔵庫を運ぶときに横に倒して運んでも良いのでしょうか
冷蔵庫・炊飯器
-
19
ドライブレコーダーが付いていることを指摘されて整備拒否されて困っています。
その他(車)
-
20
最近は何でもLEDに変わってきていますが・・・
照明・ライト
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
BS非対応のテレビ教えて下さい...
-
5
USB接続のヘッドホンをテレビに...
-
6
Switchをテレビに繋いでゲーム...
-
7
テレビにアースは必要か
-
8
盗撮
-
9
mp4で保存している動画をテレビ...
-
10
三相動力電源契約の容量を下げ...
-
11
テレビで YouTube を見ています...
-
12
グーグル アースをテレビで見る...
-
13
10年ぐらい前のテレビなんです...
-
14
4kチューナー内蔵TVと非対応録...
-
15
ブラタモリがDVD化されないのは...
-
16
アーティストの配信ライブをテ...
-
17
今日wifi を繋げました。 そこ...
-
18
テレビのACアダプタの代用
-
19
ネットでテレビを買う
-
20
BDZ-EW500 画面に何も映らない
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter