アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ国は頑なに少子化対策をしないんですか?

A 回答 (28件中11~20件)

その原因を作った張本人が国だからですよ。


少子化対策を真剣にやったら、まさに「マッチポンプ」となります。
非正規を増やして給料上がらず・・・そんな状態を作っておいて、「結婚して子供を」なんて、どだい無理な話です。
かりに子供がいても、待機児童問題は解消されていません。
    • good
    • 2

主な原因が、女性の高学歴化と


それに伴う社会進出にあるからです。

つまり、他の先進国と同じく
効果的な方法が無いのです。


21世紀、最高の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。

だから、先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。

米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。
フランスなどは増えている、といいますが
これも移民による増加に過ぎません。

女性の大学進学率が男を上回る韓国の
出生率は、日本よりも低くなっています。

その他、副次的ですが、非正規労働の男が
増えた、見合いが減り、恋愛が増えた
ということも上げられます。



女子進学率の高い国はすべて出生率は2を 切っている(出生率

1 アメリカ 110.17% ( 1.7
2 ベラルーシ 107.(1.3
3 スロベニア 104.(1.6
4 フィンランド 102.(1.35
5 オーストラリア 100.( 1.6
6 ニュージーランド 95.15%( 1.7
7 デンマーク 93.(1.7
8 エストニア 93.(1.6
9 スペイン 93.(1.2
10 ノルウェー 91.14(1.5
----------
女子進学率低い国
95 マリ (5.7
96 トーゴ (4.2
97 マダガスカル (4.8
98 コートジボワー(4.5
99 モーリタニア (4.1
100 ブルキナファソ (5.1
101 タンザニア 2.77(4.8
102 セーシェル 2.21%(2.3
103 中央アフリカ共和国 (4.6
104 ニジェール 0.92(6.8
    • good
    • 0

金欠病‼️( ノД`)…

    • good
    • 0

対策投入額が増し、公務官僚役人議員の給与が減るから。

    • good
    • 0

個人的には、子育て支援は喫緊の課題だと感じます。

すでに、現在子育てで苦労している親御さん、ご家族を支援してほしいと。同様に少子化対策も重要でしょうけど。


一方で、文字通り「少子化(が続いた場合の)施策」という観点も重要だと思います。子供を授かることは、政治がコントロールして成果が出るものかどうかに疑問があるので、少子化が続いても「誰でも暮らしやすい街づくり」をしていただければ。


少子化対策もそうですが、国が子育て支援にも消極的なのは、結果が出るころには、国会議員ではないから考えない、長い目では考えていないという人も多いからだと思っています。


国会議員の方々には、それぞれの日本の将来ビジョンを聞きたいです。
    • good
    • 1

していますよ。



むしろ、質問者様をはじめとして、国民がしっかいと子作りしないとダメなのですよ。

何でもかんでも、『国のせい』と言っているうちは、全ての問題は無くならないのですよ。
    • good
    • 0

政治家や官僚に旨味がないからです。


学校や教育関連から政治にお金が流れれば、喜んでやってくれるでしょうけど。
    • good
    • 2

18歳以下に選挙権が無いからで



国会議員の平均年齢が51.7歳 最年長89歳とジジババばかりだからです。

18歳以下の子供を持つ親に代理選挙権を認め

議員定年制度を設けないとね


新党「国会改革をしようぜ!の党」があれば投票しましょう!!
    • good
    • 3

昔は、「結婚して子供を作ることができるのは特権階級だけだった」というのを読んだことあります。


バブル期までのころみたいに、「皆が結婚できて、子供が作れる」というのは、「一億総中流」と思えた、特別な時代だったのかもしれませんね。

収入格差が広がり、さらに世界的に見て、日本の経済的地位が低下する現在、少子化対策は困難なのかもしれません。
    • good
    • 2

本気で向かうと、


日本の社会構造全体を変える必要があるからしないのです。
でも何もしないとまずいので、子育て対策だけは少し取り組んでいるポーズを取っています。
今必要な事は、子育て対策では無く、結婚対策です。
多くの若者が年収200万円前後で非正規社員、いつ首になるか分からない不安定状態で日々の生活をしています。冗談でも結婚など考えることはありません。結婚後の子作りの倫理観は依然として若者達にも浸透しており、
フランスのような婚外子の大量生産を望むことは出来ません。
結婚に必要な条件を整えることが最優先なのです。
子供が出来た後の子育て政策など、結婚へのインセンティブとは成らないのです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!