
A大学に一般専願で合格しましたが、同時期に受験したB大学中期に合格したので、そのB大学に行きたいがため、A大学合格を辞退したいです。専願ですが学校からの推薦は受けていません。調査書のみ提出しました。入学金は納めましたが学費はまだ払っていません。Bは前期一般で不合格だったのでまさか合格するとは思っていなくてA大学を専願としました。A大学にはどのような理由を話せば良いですか。噂ではA大学は専願辞退に厳しくて一年分の学費を支払えば辞退可能と。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>噂ではA大学は専願辞退に厳しくて一年分の学費を支払えば辞退可能と。
普通、入学金にしても授業料にしても、納入期限までに入金しなければそこで自動的に合格が取り消されるのですけどね。
あなたの言う「噂」の通りだと、納入期限までに支払わなくても大学がしつこく請求し続けてきて、4月に入学式に行かなくても自動的に入学して在籍することになって、一度も大学に行かなくても自動的に「欠席」状態になっていて、ずっと授業料の請求が続けられる…ということになりますが、大学がそんな手間の掛かることをするとは思えません。
入学金は返ってきませんが、授業料は納付前ならば支払い拒否でおしまいでしょう。受けてもいない授業の対価としての授業料を徴収することはできないと、何十年か前に判決が出て以来、辞退者から授業料の徴収はできなくなっています。ただしA大学が「授業料」以外の名目で授業料相当を請求している場合、ちょっと面倒なことになるかもしれません。
大学に辞退理由を言うならば、「家庭の事情が急変して、行けなくなりました」と言うしかないでしょう。「他の大学に合格したから」というのは少しでも匂わせてはいけません。
学校推薦ではないとはいえ、専願=合格したら必ず入学する方式の入試に出願していながら、同時期にB大学を受験していたあなたが間違いです。専願を受けるということは、併願しない=他の大学を受けない、受けたとしてももし合格したら他の大学を辞退する、という約束で受けるということですから。
A大学専願を辞退した場合、あなたの高校の後輩に多少の影響が出る可能性はあります。ただ、A大学もB大学も出願に高校の調査書が必要だったかと思いますが、A大学専願の合否が出る前にB大学を受験できるような状態にしてしまった高校にも多少の非はあるかと思います。受験指導をちゃんとしなかった、という意味で。
専願を受験したのに、ダメ元で本命を併願するという「ルール違反」を行うから、こういう困った辞退になるのです
今回はなんとかなったとしても、今後はそういう信義に反することをしない、「ダメだと思ってたからまさか…」みたいな賭けのようなことはしない、と自戒してください。
No.4
- 回答日時:
お金は一切払わずに何か突発事項が起きたことにして、経済的に払えなくなったことにする。
推薦は受けていないということですが、その大学の指定校推薦などの枠が減らされることは十分あり得ます。質問者の言うことを了承したところで、嘘である可能性は十分考えられるので、そのような生徒が専願で受験させることを許した(調査書を発行した)高校に対してはペナルティーが行くことは十分に予想されます。
No.3
- 回答日時:
家庭の経済的事情で・・・でも、十分だと思います。
入学金は戻りませんが、学費を請求されることはまず無いと思います。普通のケースでも、入学金、または学費を期日までに納入しなければ、自動的に入学は認められず、そこで大学との関係は終わりますから。No.2
- 回答日時:
納めた入学金を返還してもらうのは無理でしょう。
初年度の学費も、おそらくどんな言い訳をしても請求されるとは思います。
入学辞退希望の連絡をした後、学費の請求書が来ても踏み倒す
のが最善ではないでしょうか? 訴追や差し押さえは、たぶんされないでしょう。
いや、今時そうとも言い切れないかな...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ao入試について教えてください ある専門学校のao入試に受かりました。しかし大学の一般入試も受けたい
- 私は、国公立大学の推薦Ⅱに合格することが出来たのですが、合格発表前に一般選抜の前期の出願をしなければ
- 関西私立大学公募推薦入試について(合格時の費用負担)
- 偏差値40程度の私立大学に指定校推薦で合格しました。 結局親が急に入学金が支払えない足りない、奨学金
- 指定校推薦 退学
- 商業科の高校3年生です。 自分の行きたい専門学校の推薦枠が今までもらってなかった場合、その学校のパン
- 看護専門学校の仕組みについて教えて欲しいです。 自分は行きたい看護専門学校があるのですが、倍率が約4
- 大学入試の総合型選抜と一般選抜について 総合型選抜と一般選抜で同じ大学、同じ学部の他学科を受験するこ
- 大学入試においての念書の効力について
- 大学受験について質問です。 私立大学を受ける予定なのですが、前期で大学合格したけど後期も受験したとし
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
専願を総合型選抜で受けましたが辞退したいです。その後受験するのは同大学の違う学部なのですが影響はされ
大学受験
-
志望校が決まらないまま専願で入試を受けて合格しました。 専願受験の為、入学辞退は適用されません。 志
高校
-
入学金納付前の入学辞退
学資保険
-
-
4
大学入試について AO入試(専願)の入学金を納入しなかったら 合格はなかったことになりますか?
大学受験
-
5
大学の公募推薦の専願を辞退したいです。 ずっと気になっていた専門を受けたいと思っています。 辞退する
大学受験
-
6
AOで合格しても辞退できる?
大学受験
-
7
専願で受かった大学に行きたくありません。。
大学・短大
-
8
大学の公募推薦を辞退したいと先生に申し出ました。
大学受験
-
9
専願なのに友達がこっそり併願で受けてました。それってダメですよね?
その他(学校・勉強)
-
10
AOで専願に受かりましたが、辞退したいです。 学費納入期限の前に、大学に辞退を申し出たいと考えていま
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公募推薦 何をしたら取り消し?
-
大学の入学金を払ったのに未だ...
-
なんで産んだんだろ
-
浪人生なんですが、卒業証明書...
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
Fラン大学に行くことは悪いこと...
-
大学の合格が取り消しになるこ...
-
fラン大学って行く価値ないんで...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
卒業見込証明書ってなんですか...
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
出席していない大学生の大学側...
-
武庫川女子大、神戸女学院、あ...
-
指定校取り消しというのは、大...
-
指定校推薦の辞退
-
現在大学3年。今の大学を退学...
-
息子の大学進学について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学面接についてです
-
公募推薦 何をしたら取り消し?
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
41歳です。 今から大学に入学し...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
fラン大学って行く価値ないんで...
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
Fラン大学に行くことは悪いこと...
-
入学手続きを忘れてしまいました
-
大学の入学金を払ったのに未だ...
-
浪人生なんですが、卒業証明書...
-
麗澤大学、東京国際大学、明海...
-
指定校推薦の辞退
-
国際教養大学に進学することの...
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
おすすめ情報