
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
新聞や伝聞よりも、テレビで映像を見たから、こんなに酷いことになってる、と言ってるんだから、イですよ。
諺の意味を問うてるんじゃ無くて、言ってる人がどう思って言ってるかを問うていてますから。
No.3
- 回答日時:
>>人から話を聞いてわかった気になるのではなく、何事も自分で体験してみることが大事だ
という ことわざと意味 なので
これが誤りです。
「何事も自分で体験してみる」ではなく、「何度も聞く」より「見る」ことがより効果的という意味なので、イが正解です。■
No.2
- 回答日時:
出題意図は、百聞は一見にしかずの意味を問うているのではなく、百聞は一見にしかずという慣用句を使って何を言おうとしているか、です。
そう考えれば「エ」しかないとわかるはずです。
解答のために慣用句の意味を知ることは必要ですが、慣用句の意味で止まっているから答えがわからなくなります。
No.1
- 回答日時:
この問題は「百聞は一見にしかず」自体の意味を問う問題ではなく、この問題文で「百聞は一見にしかず」という言葉を言っている人間がそれをどういう意味にとっているか、だと思います。
なので単に「百聞は一見にしかず」の意味を問われたら「ウ」ないし「エ」ですが、この発言の主は「正しい意味を知らない」前提で「イ」なのだと思います。まあ、それほど深く考えなくても、単に文章の流れから「TVを観たと言っているからTVの映像だよ」という単純な事だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
なぜこのサイトは的外れな回答をする人が多いんですか?
日本語
-
中学国語 主語の見分け方 テストで「日本では、桜だけでなく、梅も愛されている。」という文で主語を書き
日本語
-
ffといえば何が浮かびますかよろしくお願いしますm(_ _)m
日本語
-
-
4
だれ「は」夕食を作りますか?
日本語
-
5
主語にあたる文章の事を何と言うのですか?
日本語
-
6
問題: A:トイレにだれ___いませんか。 B:太郎がいます。 a.は b.が c.も d.か bと
日本語
-
7
会話の内容におかしなところはありますか?
日本語
-
8
日本語は過去完了形と現在進行形の区別がしづらい欠陥言語ですよね?掃除をしている部屋、だと掃除を既にし
日本語
-
9
日本語の誤用をわざわざ指摘してする人ってどういう心理なんですか? 例えば、確信犯や敷居が高いなんてい
日本語
-
10
古文書の漢字を教えてください。
日本語
-
11
日本語の文法についての質問です。 「認められる」の「られる」の意味はなんでしょうか。 受け身だと思っ
日本語
-
12
「私ぐらいに作れる」という言い方は?
日本語
-
13
学校では主語を修飾語より先に述べるように教えられますが主語を修飾語より先に述べたら以下のようなデメリ
日本語
-
14
「外人」と「外国人」ってどう違うのですか
日本語
-
15
人種が違うのが外人で同じ人種なのが外国人でしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
日本語
-
16
「0」ってなんて読みますか?
日本語
-
17
「の」に関する日本語文法
日本語
-
18
なんで幼女という言葉は使われているのに 幼男という言葉はあまり使われないのですか?
日本語
-
19
足がないってどういう意味ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
日本語
-
20
日本語文法「の」と「に」の違い
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「膾炙」という言葉の使い方に...
-
韓国語の「オッチョンジ」の意味
-
漢文にでてくる『可』は「でき...
-
教えて欲しいです!!! 「Aま...
-
「巡り逢いつつ影を並べん」と...
-
英文メールの文末に書かれる「x...
-
中国人の神秘的な女性の名前を...
-
「いづくに刀を立つべしともお...
-
よく、文章の最後に□をつけてい...
-
漢文で返り点と書き下し文の組...
-
何かが強かったり凄い人を中国...
-
『濃いい』は間違いですか?
-
中指を立てるのは、何を意味し...
-
羅生門
-
「主旨」と「趣旨」の違い
-
物故(者)の由来は
-
鳴いて血を吐くホトトギス?
-
「3つ」の言葉
-
「寄贈」と「 贈呈」の言葉の使...
-
意味を知っている方 教えて頂...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「膾炙」という言葉の使い方に...
-
英文メールの文末に書かれる「x...
-
韓国語の「オッチョンジ」の意味
-
漢文にでてくる『可』は「でき...
-
教えて欲しいです!!! 「Aま...
-
この単語はどういう意味ですか?
-
「巡り逢いつつ影を並べん」と...
-
「ブルーな気持ち」はなぜブルー?
-
漢文に「忽ち」が出てきたので...
-
『元を取る』の意味
-
けしき=寵愛
-
韓国語でわからない単語「마주한」
-
古典に詳しい人お願いします・...
-
「いづくに刀を立つべしともお...
-
中国語の質問です。
-
タイ語でギーコンって?
-
学会歌「同志の歌」の現代語訳...
-
漢文で返り点と書き下し文の組...
-
翻訳をお願いします※中国語
-
よく、文章の最後に□をつけてい...
おすすめ情報