A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
ターボは何の為に必要ですか?
高速でレースでもするのですか?
住んでいる地域が山間部で勾配が急とか、常に重量物を運搬する以外は、それほど必要性は無いと思いますが。
ガソリンはこれからも輸入製品なので為替相場なので下がることは無いでしょう。
自分目線で、懐具合で決めましょう。支払いは全て貴方ですから。
周りと比べて見栄を張る必要は無いと思いますが。。。
No.16
- 回答日時:
ターボ付きを買ったばかりです。
ターボなしの選択は自分は最初からありませんでした。最近のターボは,昔と違い,急にパワーが出てくるようなこともなく,実に乗りやすい味付けでした。ターボがないと高速道路の上り坂や追い越し時にパワー不足を感じると思います。パワー不足を気にしないのであれば,ターボなしの方が燃費も良くて良いのでは。No.12
- 回答日時:
高速乗るならターボも意識したいです
ターボは加速力が上がりますがグンと加速してしまって品がないのがたまにキズです。
結論いいますと、ヤリス1500ccを買うべきですターボ欲しい人は。
ヤリスにしても大きくコストは変わりません。そんなに飛ばしたいのに軽自動車にするってのがおかしいんですよ。
軽自動車はやはりノーマルを推奨します。
軽自動車で飛ばすと危ないですからね、しっかり走れるヤリスで飛ばしてください。
No.11
- 回答日時:
軽のターボなどは不要の長物なのですが、あなたが下手ならターボつけてイキがれば良いと思いますw
もしMTなら軽のターボはNGです、普通自動車のターボでも買うように♪
No.10
- 回答日時:
カタログスペックでもターボが付けばパワーは上がりますが燃費が下がります。
燃費が下がるのは、ターボが付く事によって重量が増しますのでその影響ですね。
そもそも母体が軽のエンジンですので、普段乗りなら差は無いですのでターボ無しでも
問題有りません。
No.9
- 回答日時:
燃費優先でいけば、NA。
耐久性でいえば、NA
大人が一人二人程度なら、NA
大人が3人以上とか4人なら、ターボ
街乗りとかで平地を走るなら、NAでよい
坂道とかが多いとか高速をよく走るってなら、ターボがよい
あとは、街乗りでも速度を出してって言うなら、ターボかもね・・・
近場の街乗りなら、NAでよく走っていますね。
まぁ、一人か二人しか乗らないから、そんなものでよいと思うから・・・
大人4人乗るとダメだったなw
No.8
- 回答日時:
元整備士ですが、軽自動車はターボの方が快適に入れます。
ノンターボは、もっさりだし、山とか走ろうものなら
エンジンがう~んう~んうなりながら走らないといけない。(ほぼレッドゾーン)
ターボになると、トルクやパワーに余裕があるので快適に走れます。
ただ、ターボになるとグレードも最上位の物になるから
価格も200万円とか行っちゃいますけどね。
ターボは壊れる可能性あるとおっしゃってる方もいますけど
オイル交換をマメにしない人はそうなります。
オイル交換を5000km以内、きっちりと交換出来る人は大丈夫です。
私は20年間軽自動車ターボ乗ってたけど、ターボが壊れた事はないです。
整備士してた頃、ターボ壊す人ってオイル交換しないで
乗りっぱなしの人がほとんどです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車 最高速度と 加速について教えてください 馬力があれば300キロとか出るのですか
- 平成20年式のスズキのKeiのNA(ノンターボ)AT車の軽自動車を中古で購入したのですが、スズキのK
- スズキスイフトスポーツというのは 軽量化されていてパワーもありスポーツカーなのですか
- 車について無知なのですが、今中古で探してます。 ダメ元でありえない条件かもしれませんが、軽自動車で3
- 軽自動車のターボチャジャーですが、10年経っても、機能するのでしょうか?
- ハイトール軽自動車について、 スペーシアとかNBOXとかは風の影響でふらつくとか、車重が重くて走らな
- マツダ地獄の、救世主はこれだ。 トヨタ ヤリスのOEMとなるMAZDA2 HYBRID 過去 マツダ
- スズキスイフトスポーツ 軽量化されていてパワー トルクもありスポーツカーなのですか
- フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ?
- 210クラウンアスリートHVバッテリーについて 約15万~20万Kmで交換とありますが、所有されてい
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジューク2013 1.5L乗ってますが...
-
リザーブタンクから冷却水が戻...
-
S14シルビアK'sとQ'sの違いに...
-
N-BOXとハスラー、明らかにエン...
-
●(素朴な質問なのですが) 自動...
-
nボックスのターボ、ノンターボ...
-
ターボ車の暖機運転
-
エアクリーナー(エアフィルタ...
-
エブリイ DA64ターボのノーマ...
-
ターボとエアコンの関係について
-
ターボとは何ですか?
-
軽四 ターボ車はNA車よりは...
-
頭文字Dの車が走ってるシーンで...
-
バモス・アクティがターボとna...
-
ミラのターボ化
-
ターボタイマーを付けた場合の...
-
NAの良さが全く理解できない
-
ホンダのバモスホビオのマフラ...
-
ターボ車をターボ無しに
-
インテークパイプとエアクリの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リザーブタンクから冷却水が戻...
-
バモス・アクティがターボとna...
-
H23〜の初代ルークスって人気あ...
-
H23〜の初代ルークスって人気あ...
-
S14シルビアK'sとQ'sの違いに...
-
nボックスのターボ、ノンターボ...
-
軽四 ターボ車はNA車よりは...
-
エアクリーナー(エアフィルタ...
-
エブリイ DA64ターボのノーマ...
-
ホンダの軽“ゼスト”に乗ってい...
-
ブースト計 アイドリング時 ...
-
N-BOXとハスラー、明らかにエン...
-
山道&雪道には、ターボのみで大...
-
ターボ車をターボ無しに
-
軽自動車はターボ付きとなしど...
-
ターボの調子が悪い?
-
車のターボ車あり・なしどうや...
-
ジムニーのターボが壊れました...
-
車の排気量によってどのくらい...
-
R30スカイラインの主要諸元...
おすすめ情報