A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
ターボは何の為に必要ですか?
高速でレースでもするのですか?
住んでいる地域が山間部で勾配が急とか、常に重量物を運搬する以外は、それほど必要性は無いと思いますが。
ガソリンはこれからも輸入製品なので為替相場なので下がることは無いでしょう。
自分目線で、懐具合で決めましょう。支払いは全て貴方ですから。
周りと比べて見栄を張る必要は無いと思いますが。。。
No.16
- 回答日時:
ターボ付きを買ったばかりです。
ターボなしの選択は自分は最初からありませんでした。最近のターボは,昔と違い,急にパワーが出てくるようなこともなく,実に乗りやすい味付けでした。ターボがないと高速道路の上り坂や追い越し時にパワー不足を感じると思います。パワー不足を気にしないのであれば,ターボなしの方が燃費も良くて良いのでは。No.12
- 回答日時:
高速乗るならターボも意識したいです
ターボは加速力が上がりますがグンと加速してしまって品がないのがたまにキズです。
結論いいますと、ヤリス1500ccを買うべきですターボ欲しい人は。
ヤリスにしても大きくコストは変わりません。そんなに飛ばしたいのに軽自動車にするってのがおかしいんですよ。
軽自動車はやはりノーマルを推奨します。
軽自動車で飛ばすと危ないですからね、しっかり走れるヤリスで飛ばしてください。
No.11
- 回答日時:
軽のターボなどは不要の長物なのですが、あなたが下手ならターボつけてイキがれば良いと思いますw
もしMTなら軽のターボはNGです、普通自動車のターボでも買うように♪
No.10
- 回答日時:
カタログスペックでもターボが付けばパワーは上がりますが燃費が下がります。
燃費が下がるのは、ターボが付く事によって重量が増しますのでその影響ですね。
そもそも母体が軽のエンジンですので、普段乗りなら差は無いですのでターボ無しでも
問題有りません。
No.9
- 回答日時:
燃費優先でいけば、NA。
耐久性でいえば、NA
大人が一人二人程度なら、NA
大人が3人以上とか4人なら、ターボ
街乗りとかで平地を走るなら、NAでよい
坂道とかが多いとか高速をよく走るってなら、ターボがよい
あとは、街乗りでも速度を出してって言うなら、ターボかもね・・・
近場の街乗りなら、NAでよく走っていますね。
まぁ、一人か二人しか乗らないから、そんなものでよいと思うから・・・
大人4人乗るとダメだったなw
No.8
- 回答日時:
元整備士ですが、軽自動車はターボの方が快適に入れます。
ノンターボは、もっさりだし、山とか走ろうものなら
エンジンがう~んう~んうなりながら走らないといけない。(ほぼレッドゾーン)
ターボになると、トルクやパワーに余裕があるので快適に走れます。
ただ、ターボになるとグレードも最上位の物になるから
価格も200万円とか行っちゃいますけどね。
ターボは壊れる可能性あるとおっしゃってる方もいますけど
オイル交換をマメにしない人はそうなります。
オイル交換を5000km以内、きっちりと交換出来る人は大丈夫です。
私は20年間軽自動車ターボ乗ってたけど、ターボが壊れた事はないです。
整備士してた頃、ターボ壊す人ってオイル交換しないで
乗りっぱなしの人がほとんどです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
新車購入オプション付いてませんでした…… プラドを購入し、やっと届いたと楽しみにしていたのですが、U
国産車
-
ミニバンが でっかいのは何故ですか。
国産車
-
マニュアル車で最近、6速とかありますが、実際のところ4速までしか使いませんが、なんのためにあるのです
その他(車)
-
-
4
一晩車内灯つけっぱなしはなにかデメリットはありますか? 旦那の車 旦那にムカついてるから教えてあげた
国産車
-
5
マニュアル車は5速の低い速度域、低エンジン回転数のほうが燃費にいいのですか?
国産車
-
6
シエンタの車、なぜ駐車したあとまた、エンジンがかかるの?
国産車
-
7
この前、幼稚園の入園説明会があり行ったんですが、そこで驚いたのですが30台くらいの駐車場にアルファー
国産車
-
8
ガソリンの品質のバラつき?
国産車
-
9
この車の写真の真ん中にある小さいボタンはなんなんでしょうか? 押すとスピードメーターの下のところに「
国産車
-
10
この車は何?
国産車
-
11
n-boxのエンジンをかけようと思ったら、かからなくて、ブレーキ踏んでスタートボタンを押してもカチカ
国産車
-
12
坂を惰性で下ってる時、前車がブレーキを踏んでなく、私も踏まないのですが前車に直ぐに接近してしまいま
国産車
-
13
なんで軽自動車が250万円もするの?
国産車
-
14
コンパクトカーの車内広さについて よく後部座席が狭い、4人乗って荷物が積めない どの記事を見かけます
国産車
-
15
軽自動車で、片道18㎞を通勤できるでしょうか?
国産車
-
16
【今日の京阪自動車で6人が重軽傷になった自動車事故で】ホンダの軽自動車のNボックスがぺっ
国産車
-
17
ブレーキの鳴きが止まらなくて困っています。もう諦めているところあります。日産のセレナのC25です。新
国産車
-
18
CVT車のギアチェンジ アクセルは戻した方がいい?
国産車
-
19
100万円のEVとか来たら、日本の軽は壊滅でしょうか?
国産車
-
20
この車はランドクルーザーではなく、プラドですよね? 何故これを恥ずかしげもなく、ランクルと呼べるので
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AE86について。 20数年前、マー...
-
トヨタ スープラはBMWの工場で...
-
リザーブタンクから冷却水が戻...
-
ジムニーのターボが壊れました...
-
S14シルビアK'sとQ'sの違いに...
-
軽自動車はターボ付きとなしど...
-
nボックスのターボ、ノンターボ...
-
後付けのスーパーチャージャー...
-
インテークパイプとエアクリの...
-
S15とS2000、どっちが速い?
-
ダイハツ ネイキッド ターボ...
-
HONDA バモス(ターボ)の短所、長所
-
ブースト計 アイドリング時 ...
-
ターボとは何ですか?
-
ターボとNAをスイッチひとつで...
-
軽のターボ搭載車ってどのくら...
-
車のターボ車あり・なしどうや...
-
ホンダの軽“ゼスト”に乗ってい...
-
ミラ クラシックにキャブモデル...
-
エブリイ DA64ターボのノーマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく2000ccクラスのクリーンデ...
-
リザーブタンクから冷却水が戻...
-
ターボとエアコンの関係について
-
素朴な疑問です。車の30フェ...
-
nボックスのターボ、ノンターボ...
-
エブリイ DA64ターボのノーマ...
-
ブースト計 アイドリング時 ...
-
ホンダの軽“ゼスト”に乗ってい...
-
S14シルビアK'sとQ'sの違いに...
-
ジムニーのターボが壊れました...
-
軽四 ターボ車はNA車よりは...
-
ターボ車をターボ無しに
-
ターボの調子が悪い?
-
N-BOXとハスラー、明らかにエン...
-
W/Oの意味を教えてください。
-
山道&雪道には、ターボのみで大...
-
ターボ車の慣らし運転
-
軽自動車はターボ付きとなしど...
-
R30スカイラインの主要諸元...
-
NAの良さが全く理解できない
おすすめ情報