アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エアコン取付時の壁の穴ですが、室内側もパテで埋めてもらったほうがいいのでしょうか?
今回2か所取り付けるのですが、一方にはスリーブが入っていて、もう一方は取り換えなので室内機の隙間から見るとスリーブはなく壁の穴から配線が出ている状態でした。
室外側パテの必要性やメリットデメリットをネットで調べてみたのですが、よくわからずでした。

A 回答 (8件)

メーカーのサービスマンとしてエアコンの不具合を多数見てきた経験から、室内機を取り付けた時に配管貫通部が隠れる場合でもパテ埋めするメリットは確かにあると言えます。



古い家でスリーブがない場合は、ゴキブリなどが壁中から配管穴を通って出てきてエアコン室内機の中で繁殖して糞をまき散らしているのはよくあります。臭いも酷いですし基板などに糞が付着して故障の原因になります。パテ埋めすれば室内機に侵入するのを防ぐことができます。

また東や南向きの日当たりの良い壁に取り付ける場合、太陽で温められた壁中の空気が配管貫通穴から室内機の背面に流れ込んできます。冷房使用時は冷たくなったエアコンの各部との温度差で結露を発生し、据え付け板を錆びさせます。隠れているので数年経ってエアコンの裏から錆色の水が垂れて壁を汚すまで気が付きません。そして機種にもよりますが室温検知の温度センサーがこの壁中からの温風で誤検知することもあります。部屋は寒いぐらいなのにまだ室温が高いと判断して冷やし続けることになります。これもパテ埋めすることで防ぐことができます。

因みに多くのエアコンは配管貫通部あたりのコーナー部分を外すことが出来るので取り付けたあとでもパテ埋めは可能です。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

大変詳しいご回答ありがとうございます。
室内側パテ埋め後は配管が動かせなくなり、室内機をうまく取付できないのかなと思いましたが、作業的には大丈夫なのですね。
壁の中の空気が結露の原因になるのですね。
いまついている方のエアコンは、いくらフィルターや配管の掃除をしても、除湿運転時に結露した水滴が飛んでくる事があるのはそのせいかもしれません・・・

お礼日時:2023/03/08 11:48

解答が沢山寄せられて、ご質問者さんも迷われているようですね。


パテの目的は防水ですので、室内側には不要ですが、
ご心配なら室内側にもパテをされれば宜しいのではないでしょうか。
室内側にパテをするデメリットは一切ありませんし、パテは100円程度で購入できるものです。費用を心配する必要のない額ですよね。
勿論、DIYで行えます。

幾つか説明を加えさせていただきますと、
1.「スリーブ」は入れておくことが望ましいものの、建物の構造上からスリーブを装填できない場合もあります。必ずしも必須ではありません。
(特に木造住宅の場合)
施工上の仕様によるとお考え下さい。

2.壁中を通ってネズミなどがかじる事があるとのご回答が見られますが、
壁中には断熱材が入れられていますので、ネズミが壁中を通ることは有り得ません。

3.気密住宅の場合は、室内側にもパテでスリーブとの隙間を埋めます。
例えば一般住宅では、この箇所をパテで気密をとっても、室内全体の気密性が高まることは有りません。

ご参考
https://www.eakon.jp/blog/kouji/suribunasi.html

ご不安を払拭するには、室内側にもパテをされておかれた方が
費用が掛かる訳でもなく、精神的ストレスを抱えずに済みます。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

大変わかりやすいご回答ありがとうございます。
室内機の取付けの工程上、裏側にある穴をパテ埋めするのは難しいのかもと考えていましたが、作業に問題なく、室内側パテもデメリットがないのでしたら、お願いしてみようと思います。

お礼日時:2023/03/07 16:43

>室内機の裏で隠れるであれば、室内側パテは不要…



です。
というか、室内機を取り付けたあとからパテを埋めること自体ができません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

再びのご回答ありがとうございます。
室内機を取り付ける前に室内側パテをすると配管の関係で?室内機を取付できず、室内機を取付けてしまった後ではパテ埋めする事もできず、という理解でいいでしょうか?

お礼日時:2023/03/07 15:28

今の家は壁に穴をむやみに開けられません。


スリーブを利用して取付ます。
隙間は、気密維持の為、パテでふさぎます。

ウレタンを使う人がいますが、気密が取れていれば
同じです。

好みの問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/07 15:07

>もう一方は取り換えなので室内機の隙間から見るとスリーブはなく…



パテよりスリーブのないことの方が問題です。
壁の中にネズミが歩き回ったとき、電線をかじったら漏電を起こします。
それを防ぐために塩ビのスリーブで配管と電線を保護するのです。

これから取替工事をしてもらうのなら、必ずスリーブを使ってもらってください。

室内側にパテは必要ありません。
というか、室内側は室内機の裏になって隠れてしまっているでしょう。

それとも、穴が室内機の真裏でなく離れたところに開いているのですか。
もしそうなら、無駄にほこりを溜めるスペースになるだけですので、やはりパテで隙間を埋めてもらってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
室内機の裏で隠れるであれば、室内側パテは不要なのでしょうか。

お礼日時:2023/03/07 15:07

外パテ・中パテで二重防止です。


なにかしらの拍子で外パテは外れてしまうこともあります。劣化等。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
可能であれば、外も中もどちらもパテで埋めてもらったほうがいいのですね。

お礼日時:2023/03/07 15:05

パテの目的は雨水の侵入防止です。


室内側にパテは不要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
室内側にはパテに不要なのですね。早速ご意見わかれてしまいました・・・

お礼日時:2023/03/07 15:04

室内側も埋めないと虫やチュー公がこんにちはします。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり室内側も埋めたほうがメリットがあるのですね。

お礼日時:2023/03/07 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています