ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

も質問として成立するのですか?

A 回答 (11件中1~10件)

成立してますね。


gooポイントばら撒きたいだけなんでしょうけど・・・
    • good
    • 0

牛が主役だから必要です。

他の肉を使用したら別の名称になります。
    • good
    • 0

・・・・ですよね。


最後の下りだけが質問の形をとっています。
内容は疑問点を質問しているのではなくても。
聞いた話、北海道では「焼き鳥」実は豚肉らしいです。
これの例では焼き鳥に鳥肉は不要ですね。
    • good
    • 0

はい。

それが、ここの運用規則なのです。

規約違反としての削除対象には、理数系の質問が狙われており、
ほぼ全滅です。
でも、お勉強の質問でも、理数系以外の質問は、削除されません。

そういうところなのだ、として利用するしかありません。
    • good
    • 0

それは質問では無く「餌」であって、そう言う投稿をして居る者にとって「教えて!goo」は


釣り堀と言う事でしょう。
    • good
    • 0

代用食品という物が有るようです。


植物由来の材料で牛肉そっくりの味・食感を出すようです。
食べる人がそれで了解なら、質問の回答は「不要」です。
    • good
    • 0

ウナギを焼いている店の横で


その匂いをオカズにしてご飯だけを食べる人もいるらしいですから
あんがい真剣なのかもしれませんね。
    • good
    • 1

そういった類の質問には答えなければ良いことです。

    • good
    • 0

「あ」しか質問文に書かないレベルもいますよ。

    • good
    • 0

質問には間違いありません。

確かに牛丼と名前が付く物なら牛肉は必要不可欠です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング