ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

神は居ます!
この前提での問であり、神を信じない方には問いません。
神が居る事は絶対であり間違いありません。かく確信して問います。
神が居ると確信する貴方は、神の言葉に絶対に従うのでしょうか?
それとも、神が居ても神の言葉に逆らい、貴方の道を進むのでしょうか?
人は我儘な存在であり、神の言葉に歯向かう時もある。人間らしさとはそれではないか…

A 回答 (17件中1~10件)

客観的かつ論理的な根拠なしに


神が居ると確信しているならそれは単なる思い込むみであり信仰でしかない
因みに私は居る世界と居ない世界の両方を認めた上で居ない世界=普遍神や有る神や無い神を含めて如何なる神も一切存在していない世界を自らの意思で選択した
故に私からみて私が存在している世界には普遍神や有る神や無い神を含めて如何なる神も一切存在していません
    • good
    • 0

《人知を超えている神》という規定と:



◆ 科学ではわかりようが無い神

☆ とは 完全に互いに別の内容です。




前者では 人の知性を超えたチカラなる神が 人間にハタラキカケを成すことがあり得る。無いかも知れないが あるかも知れない。どちらとも決められない。

相対的で有限なる存在に対するに 無限で絶対性なるナゾの何ものかは チカラの次元が違うということです。



神のチカラは あたかもニュートリノのごとく 人間の心身なる存在をつらぬいているかも知れない。そんなことはないかも知れない。

しかるに 《人知を超えている》ということは 《その神が人に対して エネルギをあたえているかも知れないし 同時に――同時にです――あたえていないかも知れない》という意味です。

《神から人へのハタラキカケが つねにあるかも知れないし 同時につねにないかも知れないという重ね合わせの状態が 常態である》というふうに推理されるのです。





すなわち 人間の持てるチカラ〔だけ〕ではどうにもならないが ひとたび神の側からハタラキカケがあったなら そのチカラを享けて何がしかのことが人間にも分かることがあるかも知れない。ないかも知れない。どちらとも人間が決めることは出来ない。




形而上学を扱い得るか否かで 哲学と科学とは こういった差がつくのです。
以上は君のコメント
君のコメントに従うならば
普遍神を含め何らかの神がいるかもしれないいないかもしれない。人は
には決められないとなります
それで一貫しています
    • good
    • 0

神がいても髪と紙の方が重要



会社に従うのは社畜なら神に従うのは家畜

従う理由も歯向かう理由も無いから無視
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

お礼日時:2023/03/13 08:02

お礼読ませていただきました。



>唯物論者なら神など居ないとなりそうですが・・・
そうなんですよね。
しかし、唯物論者だからこそ、こんなに疑り深い私なのに、神様が確実にいらっしゃる❣️❣️としか言いようのない不思議な出来事やシンクロニシティや面白いことを山ほど体験させて頂いています。

どうも神様は遊び心がおありな、ユニークな存在のようで、シンクロニシティや不思議な事を心から喜んだり、驚いたり、感謝したりすると、神様も喜び面白がって、これでもかと言うほどのたくさんの不思議を見せようとしてくださいます。( ◠‿◠ )
なので信じざるを得ないのですよ。
    • good
    • 1

これ唯物論に近くなりませんか?」←?



当たり前だが?

人間が考える事は 殆ど同じ・・・

違いは どの地点から見てるか・・くらい・・
    • good
    • 0

多面的多角的多層的かつ円環的な思考をしている私には唯物論とか唯心論等単純幼稚な二極思考は全く関係ない事 


私が普遍神や有る神にや無い神を含む如何なる神も存在していない世界を選択歯ているのはそれらの神々が私にとって無用の長物だからです
    • good
    • 0

毎年初もうでで


オミクジ引くのが好きくらいですね。
習慣ね。
7福神参りとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

お礼日時:2023/03/11 10:56

神がいるとしても、神の言葉を直接聞いたことがありませんので、仮に従おうと思っても、従いようがありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

お礼日時:2023/03/11 10:56

いつも言っている事ですが、『神』を取り扱う前に、宗教・宗派を特定しないと、正しい回答は得られない。


何故なら、宗教・宗派によって『神』の取り扱い方、捉え方は様々だからだ。
それが理解できないと言うならば、哲学・宗教のカテゴリーではど素人扱いとなります。

質問者も回答者も、その点はキチンと踏まえて質問・回答をするようにしましょう。
    • good
    • 0

私は普遍神や有る神や無い神を含む如何なる神も存在していない世界を選択しその世界で生きているので、私が存在している世界には普遍神や有るや無い神を含む如何なる神も一切存在していません。


よって至極当然私が存在している世界に罵倒したいるので従うべき普遍神や有る神無い神を含む如何なる神も存在していません。
故に私は私が思う道を進むのみ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
唯物論の世界を彷徨っている様にも見えますが・・・

お礼日時:2023/03/11 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A