
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
客観的かつ論理的な根拠なしに
神が居ると確信しているならそれは単なる思い込むみであり信仰でしかない
因みに私は居る世界と居ない世界の両方を認めた上で居ない世界=普遍神や有る神や無い神を含めて如何なる神も一切存在していない世界を自らの意思で選択した
故に私からみて私が存在している世界には普遍神や有る神や無い神を含めて如何なる神も一切存在していません
No.17
- 回答日時:
《人知を超えている神》という規定と:
◆ 科学ではわかりようが無い神
☆ とは 完全に互いに別の内容です。
前者では 人の知性を超えたチカラなる神が 人間にハタラキカケを成すことがあり得る。無いかも知れないが あるかも知れない。どちらとも決められない。
相対的で有限なる存在に対するに 無限で絶対性なるナゾの何ものかは チカラの次元が違うということです。
神のチカラは あたかもニュートリノのごとく 人間の心身なる存在をつらぬいているかも知れない。そんなことはないかも知れない。
しかるに 《人知を超えている》ということは 《その神が人に対して エネルギをあたえているかも知れないし 同時に――同時にです――あたえていないかも知れない》という意味です。
《神から人へのハタラキカケが つねにあるかも知れないし 同時につねにないかも知れないという重ね合わせの状態が 常態である》というふうに推理されるのです。
すなわち 人間の持てるチカラ〔だけ〕ではどうにもならないが ひとたび神の側からハタラキカケがあったなら そのチカラを享けて何がしかのことが人間にも分かることがあるかも知れない。ないかも知れない。どちらとも人間が決めることは出来ない。
形而上学を扱い得るか否かで 哲学と科学とは こういった差がつくのです。
以上は君のコメント
君のコメントに従うならば
普遍神を含め何らかの神がいるかもしれないいないかもしれない。人は
には決められないとなります
それで一貫しています
No.15
- 回答日時:
お礼読ませていただきました。
>唯物論者なら神など居ないとなりそうですが・・・
そうなんですよね。
しかし、唯物論者だからこそ、こんなに疑り深い私なのに、神様が確実にいらっしゃる❣️❣️としか言いようのない不思議な出来事やシンクロニシティや面白いことを山ほど体験させて頂いています。
どうも神様は遊び心がおありな、ユニークな存在のようで、シンクロニシティや不思議な事を心から喜んだり、驚いたり、感謝したりすると、神様も喜び面白がって、これでもかと言うほどのたくさんの不思議を見せようとしてくださいます。( ◠‿◠ )
なので信じざるを得ないのですよ。
No.13
- 回答日時:
多面的多角的多層的かつ円環的な思考をしている私には唯物論とか唯心論等単純幼稚な二極思考は全く関係ない事
私が普遍神や有る神にや無い神を含む如何なる神も存在していない世界を選択歯ているのはそれらの神々が私にとって無用の長物だからです
No.10
- 回答日時:
いつも言っている事ですが、『神』を取り扱う前に、宗教・宗派を特定しないと、正しい回答は得られない。
何故なら、宗教・宗派によって『神』の取り扱い方、捉え方は様々だからだ。
それが理解できないと言うならば、哲学・宗教のカテゴリーではど素人扱いとなります。
質問者も回答者も、その点はキチンと踏まえて質問・回答をするようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
哲学的な質問です ( ̄ー ̄)ニャリ 端的に質問してみますね 差別をする事で獲る利益とはなんぞや? 差
哲学
-
平和を破壊する原因。それは、、、
哲学
-
【哲学への道】なぜ人は歳を取ると古い物に憧れを持つようになるのでしょうか?
哲学
-
-
4
⌈ぜいたく⌋・・・あなた の贅沢って どんなこと?(^.^)
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
死んだ人を生き返らせる方法を教えてください。
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
《神》の定義を問います。
哲学
-
7
一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判
哲学
-
8
なぜこの世界はこんなに面白くないんだろう 神様 退屈です
哲学
-
9
私は人の不幸が大好物なんですが、人間の本性としてそれは正常な事ですよね? 人の不幸は蜜の味なんて格言
哲学
-
10
性愛論は いかに為すべきでないか。―― LGB は《趣味》 H (ヘテロ)は《生きる》。
哲学
-
11
おたまじゃくしは、蛙になります。 このことから、何を考えますか?
哲学
-
12
日本は、なぜ、負けると分かっていて開戦に踏み切ったのでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
13
《普遍神》が なぜ理解が得られないか?
哲学
-
14
《人と過去は変えられないが自分と未来は変えられる》は大嘘じゃないですか?
哲学
-
15
愚かな戦争が、平和と繋がっているなんて考えは、嫌いなのですが、皆様は如何お考えでしょうか?
哲学
-
16
人生って1回しかないんです。
その他(人文学)
-
17
世界の和解への三点セットです
哲学
-
18
人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられるの大噓について
哲学
-
19
意識(心)は脳そのもので、 意識(心)が脳ならばやはり死後は無になるのではないでしょうか?
哲学
-
20
神という観念は ひとの判断(意思決定)や思想つまり要するに生活現実にどのくらい影響するものか
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報