
No.31
- 回答日時:
そういうのって独りよがりの見方になってませんかね?主観的に物を見て自分の都合良く解釈するために本質とかけはなれた解釈をしてしてしまうんです。
こういう時は客観的な見方をするに限ります。周りや相手の言動や状況をしっかり見て本質を掴むことから始めましょう。見ることが出来るようになったら今度は多角的な判断をつけられるようにしましょう。要するに別視点の見方をすると言うことです。それをやると「何に対して誠実であるのか」と複雑な思考が可能になります。
見方によって考え方や優先順位が変わるのでより良い判断がつけられるようになります。物事は○と×だけでなく、例えるなら家から学校に行く道すがらといった感じなんですよ。裏道で最短距離を行くも良し、大通りを仲間と行くも良し、安全で静かな道を行くも良しで手順は人の考える数ほどあるものなんです‥それを選び取るという作業。
だからまずは道理や常識を学んでどういうやり方が相応しいかを見抜けるようになったら自分の意思は確立していきます。
嘘はつく必要はありませんよ。ただ、先にも書いた通りの優先順位である程度の妥協をした結果が不合理な部分となるのでそれが嘘のように見えるだけです。
まずは自分の考えを確立することからですね。でも確立したからと言ってそれだけだとこれまた独りよがりとなるので状況により他者の意見を取り入れたり別の物にしたりと臨機応変に形を変えられる柔軟な発想が大事ですね。
No.30
- 回答日時:
こんにちわ。
上手いことわざで、臨機応変がありますよね。
ご自分でいつも真っすぐ前ダケ向いているのでは
なくて、場所・状況・相手などなど色々な方向を
向ける様にしておかないと、疲れて困ってしまう
のは「自分ダケ!」なんですよ。
廻りの人達は、相手の事など表向きだけ・それ以上
は何も心配などしてくれません。究極、大切なのは
自分ですからね。
そのような中にいるんですから、どうやって自分を
守っていくか!嘘?なんて考えこまない、これが嘘
だなんて思わないで下さい。(だからって支離滅裂
・目茶苦茶な事は駄目ですよ)
調子良く自分を、応用して活用するんだって思って
みていただけませんか。うなずきや笑顔が全部本当
とは言えません、だからって嘘だろ!とも言えない。
相手に合わせてリズムをとる事だって人付き合い。
業務などは、この人付き合いで仕事を取るのが普通
ですからね。
抹消面から受け止めちゃうとキツイですから、一歩
引くぐらいの気持ちで(分らない様に軽く流せる様
に調子よく♬)が出来たら最高なんですけれどね。
上手く動いている人達の事、よく劇団員とか言って
笑いますけれど、それぐらいの気持ちで動ける人は
羨ましく凄いと思います。それだけ自分を大切・大事
にしているんですよ。
はいやろう!と思ってすぐに出きることじゃありま
せんが、ちょっとだけ調子良く♪動いてみませんか。
とにかくご自分を大切にする為にです。
No.29
- 回答日時:
見るからに眉唾と判るもの以外は、真剣に受け止めます。
一緒になって考えている積りです。気に要られない事も多いですが、それが僕です。真面目を絵に書いて、糊付けし、アイロンをかけて、額縁に入れるほど真面目なので嘘は吐かないです(これは嘘です)。営業でしたので、嘘を言わずに受注することは至難の業です。でも仲間たちと比べると、やはり真面目過ぎるほどに顧客に接し、可愛がってくださるお方には、可愛がられていました。特にそういう事は気にかけず、それなりに生きていたのが、僕の性格なのでしょう。自分に正直なので、そういう面では、生きるのは楽でした。No.28
- 回答日時:
自分の場合は正直同じ様な性格でしたが、嘘をつかないで生きていこうと思うと法律を武器にする事でしょう?
実際、警察官は職務執行の為に平気で嘘をつき車外に出そうとしますが、自分の方が上手で「道路運送車両法違反」だと言われたとして「道路外で道路運送車両法適用外!司法試験受かっているのか?地方公務員!」と返します。
また職務執行法二条も条文を暗記しておいて「条文に主観で構わないという文は一切存在しない!」警察も裁判長も適当な判断しか出来ない者です。
最後には「警察の相手をしなければならないという法律は存在しない!以上!対応終わり!」
仕事上であれば不利益が生じる場合だと嘘をつく事もありますが、経験や周りに影響される事もあります。
人の意見を…であればネットは本当の事が少ないです。
カテゴリー違いではありますが、車・バイクのカテゴリーで自分以外が答えている無資格者の遠吠え見れば解るかと?
素人の負け犬が吠えまくっています。
No.25
- 回答日時:
嘘には2通りあります
①相手を傷つけようとする又は自分を守るための嘘
②相手を思いやっての嘘
どっちだろう?と考えるには
相手の性格を知らないと解りませんし、その人の環境や価値観もある程度理解出来て来ないと今は難しいでしょうね。
貴方が沢山の体験を積む事で、相手が、どうしてこう言ったのかを理解できる様になるだろうし、嘘もつけれる様になるでしょう。
嘘って人間だけに持てる能力なんですよ。
まあ高等な頭脳の動物は多少
食べる為に嘘を体で表現する事(フェイント)はありますが。
私は
相手を思いやっての嘘がつけれる人になりたいなあ。
座学では無く、悲しい事も、辛い事も、失敗も体験しましょう。
そうすると相手が
何故こう言ったのか?
ひょっとして嘘?
じゃあ何故嘘をついたのか?
まで考えられるのではないでしょうか。
No.24
- 回答日時:
優しい嘘、思いやりのある嘘をつくと良いと思います。
その為には、相手に対する思いやりが大切です。病気の告知に耐えられる性格かどうかとか‥汗。
相手が面子に拘りの強い性格の場合は、間違っていてもそうなんですか~?!位で流すと良いです。歳と共に頑固になるので、間違いを指摘されても逆効果ですから‥汗。
人は千差万別。意見も千差万別ですから‥汗。
私は、国会答弁での岸田首相の口癖の「様々な…」が気に入っています。いろいろと便利です。大事なことを誤魔化すときに多用されては困りますが‥汗。
…あとは良い意味である程度は諦めるしかないです。完璧はあり得ないです。
No.23
- 回答日時:
すごく良い事ですよ。
嘘をつけず真面目なことって。嘘をついて良い場面は限られますし、下手をすると、ついた嘘を守るために嘘を重ね続ける事になりかねませんよ?
真面目な事はくだけた場面ではご本人にとっては馴染みにくて辛いと感じるかもしれませんが、少なくとも側から見ればこの人なら頼って大丈夫と信頼されます。
上手く受け流せない事も真剣に人の話を聞いている証拠ですし本来は大事な事ですが、確かにストレスが溜まってしまうかも知れません。
方法としては反応せずスルーする、表情だけで返事する、ユーモアを交えて返す、など、人それぞれ得意なかわし方があるでしょうから、探してみるのが良いと思います。
また、腹が立つようなことを言われたら、10秒だったかな?ちょっと間を置いて落ち着いて返答すると良いそうですよ。
最後に、何年もかけて積み重ねた信頼も、一瞬で失ってしまう、って言う事はザラにあります。器用な立ち回りも良いですが、愚直な方が人間としては格上だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
誰かに悪口陰口言われてるってわかったら何かしますか?
いじめ・人間関係
-
本当に困ってます!入学書類提出期限が過ぎてしまいました!!
大学・短大
-
若いうちにやっておいた方が良い・やらない方が良いこと
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
8年半住んだ賃貸を出るのが怖いです。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
高校留年後の末路を教えて下さいませ。
高校
-
6
クラスでぼっちなのが本当に辛いです。 特に体育の時間が地獄です、、、 閲覧ありがとうございます。 今
学校
-
7
生き甲斐
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
勤続10年以上の人。 勤続するコツは? どこの職場にも変な人は居て 退職理由のトップにも人間関係があ
その他(就職・転職・働き方)
-
9
親友について
失恋・別れ
-
10
建築現場の騒音で気が狂いそうです
その他(住宅・住まい)
-
11
夕食だけ糖質制限してます。 アルコールが欲しいけど、ハイボールはOKですよね? ハイボールは糖質ゼロ
ダイエット・食事制限
-
12
定年後はどう生きますか?
高齢者・シニア
-
13
話をしてると、自分の言った意見に同意してくれる人と。 反論して来る人。 どっちの人が好きですか? 何
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
たまに 自分を大切にするとか聞きますが 自分を大切にするために してることありますか? 是非聞きたい
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
ノンアルコールのビールや、酎ハイはなぜノンアルコールなのに20歳以上になるのですか?
お酒・アルコール
-
16
エアコンも扇風機も無い 涼しくなるには?
その他(家事・生活情報)
-
17
他人に対してイラついてしまった時どのような対処すればいいですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
一人暮らしを後悔
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
職場でつい愚痴を言ってしまい後から自己嫌悪になってしまいます。 転職して1年の20代です。 職場にも
会社・職場
-
20
皆さんは、人生のどん底の時、どうやって精神を保っていましたか?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は今の会社に高卒から9年勤...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
至急です。 恋愛アドバイス欲し...
-
女性にブスと言えますか?
-
真面目な話しの時に笑う人
-
この回答者をどう思いますか? ...
-
虚しいかもしれませんが。独り...
-
彼女がヘイトを買いやすいです...
-
職場の仲いい(と思ってる)先輩...
-
話すことが苦手です。慣れない...
-
文面での会話が噛み合わない人
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
考えすぎちゃう性格、どうした...
-
高3女子です。私はレズです。中...
-
人は基本的に自分のことで精一...
-
たった今自ら果てて思っと事が...
-
最近病んできて、、、
-
今まで恋人がいたことはあった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
人間って何もすごくないのが当...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
知的障害の女性に恋してて、彼...
-
21歳男です 「愛ある説教」とい...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
愛って何ですか?
-
真面目な話しの時に笑う人
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
いちいち人のことを見てくる人...
-
不快な人をできるだけ気にせず...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
悪意を感じる相手と仲良くした...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
言葉が巧みな人との関りについて。
-
分かっているのに分からないフリ
-
張り合ってくる、対抗意識の強...
-
情にほだされる癖をどうにかしたい
-
自分を慕ってくれる子(特に男...
おすすめ情報
多くの方にご回答いただきありがとうございます。
いろんな考え方があるのだと実感しました。
参考にさせていただきます。