
言葉についての質問三つです。
ここ教えてgoo等でも、自分(私)を棚に上げ、他者の言葉の誤用や覚え違いが気になる事があります^^;
質問①
あなたがよく目にする、気になる言葉の誤用は何ですか?
いくつでも構いません。
質問②
あなたは他者の誤用に気づくと指摘するほうですか?
しないほうですか?
質問③
あなたが知らぬ内に誤用していたとして、あなたは間違いを指摘されたいですか?
それとも見逃されたいですか?
私がよく気になる言葉の誤用は。
立ち振る舞い 誤 立ち居振る舞い 正
取り付く暇もない 誤 取り付く島もない 正
空前のともしび 誤
誤 風前のともしび 正
的を得る 誤 的を射る 正
まだまだ有りますが取り敢えずはこれらなどが時々気になります。
②はとても悩みます。
意地悪心で指摘するのではなく、この人このまま誤用し続けるんだろうなぁ…と思うと教えたほうがいいのではないかなぁ?とも思うのですが、ひけらかしみたいで、嫌らしいかなぁとも思う訳で……(・・;)
③私は圧倒的にバカで居続けたくは無いので、私の誤用に気付いた方は、どなたでも指摘(間違いを教えて)頂きたいものです。
ただ、私的障害者になり、iPhoneの文字選択も虫眼鏡を使ってもよくわからないことも増えてきました。(・・;)
なので誤変換もかなり増え、多いと。^^;
オマケ
未だにどれが正しいのかよく分からないものに、袖振り合うも多生の縁が。
調べても色々有りすぎて頭がこんがらがります。
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろなことがからんでくるので、異様に長くなります。
適宜リンクを張るので、興味がある場合はリンク先をご確認ください。>質問①
>あなたがよく目にする、気になる言葉の誤用は何ですか?
あまりにも多くて何をあげればいいのかわかりません。とりあえず、下記あたりをご参照ください。
【お品書き】よくある誤用/定番の質問
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12281405565.html
>質問②
>あなたは他者の誤用に気づくと指摘するほうですか?
>しないほうですか?
業務以外ではめったにしません。
このところ、「誤用」だったはずのものが「許容」される例が急増しているような気がします。
何を根拠にすればいいのかわからないので、ウカツなことは書けません。
こちらは下記かな。
【もうダメかもリスト】〈3〉──けっこう厳選(笑) 20130701
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2796. …
質問者が「誤用」の例としてあげたもののなかにも、「誤用」とは言い切れないものがあります。
●立ち振る舞い 誤 立ち居振る舞い 正
一例として下記の辞書をご確認ください。「立ち振る舞い」も「誤用」ではないようです。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%AB%8B%E6%8 …
●的を得る 誤 的を射る 正
「的を得る」は相当昔から辞書が認めています。
過去の質問に答えた例です。
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12757653903.html
先行コメントのなかにも、ビミョーなものがあります。
●きらぼし
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%B6%BA%E7%B …
●敷居が高い
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12785810314.html
●人間
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12161407331.html
●申し訳ございません
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-11792417530.html
>質問③
>あなたが知らぬ内に誤用していたとして、あなたは間違いを指摘されたいですか?
>それとも見逃されたいですか?
指摘してくださるのなら大歓迎です。
少しでも賢くなれるチャンスですから。
ちなみに「袖振り合うも多生の縁」の解釈ってそんなにいろいろありますか?
下記ぐらいでよいのでは。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%A2%96%E6%8 …
あれ?
語釈の中では「袖を触れあう」にしてる……。
下記のほうが解説がよさそうです。「多生」でも「他生」でもいいそうです。
https://kotobank.jp/word/%E8%A2%96%E6%8C%AF%E3%8 …
ごめんなさい。
視力障害が有るため、質問しながらもあまり長文やリンク先まではなかなか読めませんので、ゆ〜〜〜〜っくりと時間をかけて読ませていただきます。^^;
袖振り合うも……についても、以前検索したところによると6〜7の解釈があったような記憶です。
https://japanknowledge.com/articles/blognihongo/ …
以前(まだ目が見えた頃)検索で行き当たったリンク先は、ここではないと思いますが……。
ご回答ありがとうございました。
No.21
- 回答日時:
近ごろ気になる誤用・誤表記。
×:オンラインゲームに課金する
課金するのはゲーム運営側、利用者は入金するだけ。
課税⇔納税の関係。
募金⇔拠金の関係(現実は拠金を募金と言うことが多い)。
○:どんでもないことでございます、とんでもない(こと)です
×:とんでもございません、とんでもありません
「とんでも・ある/ない」ではない。
○:いさぎよい(潔い)
×:いさぎ良い、いさぎいい
「いさぎ・わるい/よい」ではない。
○:カペッリーニ(capellini;スパゲッティ、スパゲッティーニより細いロングパスタ)
×:カッペリーニ(capperini;小粒のケイパー)は別の食品。
No.20
- 回答日時:
#14です。
「車庫前に着き」ではなく「車庫前に付き」でした。私の変換ミスです。
「遠慮する」とは、もと「人 に対して 、 言葉 や行 動を 慎み 控え ること」
でしょう。
他人に対して(敬意を払って自分の)言葉 や行 動を 慎み 控え ること。
「車庫前に付き駐車をご遠慮願います」とは
当方(自分)に対して(敬意を払ってお前は)駐車を控えなさい、ってこと。
だけど、辞退 すること。 また、 ある場所から 引き下がる こと。 「せっかくですが 出席 を遠慮します」「君は遠慮してくれ」などと多用されて、それが普通に使われている。
意味的には違うが、「あらたし」「あたらし」の関係のように。
再回答ありがとうございます。
結構〇〇に付き△△の持ち込みはご遠慮願います。
と書かれている風景をあちらこちらで見ますよね。
今まであまり違和感を感じずにきましたが、コレも誤用なのですね……。
本当に日本語はややこしくて難しいですね。
No.18
- 回答日時:
誤「美人薄命」
正「美人履くめいッ。」
美しい婦女子はノーパンだと言う真理です。
こちとら江戸っ子でぃッ!
No.17
- 回答日時:
①私自身が語彙が少なく、あまり難しい言い回しも知りませんので、あまり気づきませんが、ペットのケージをゲージというのはよく見かけるかな…と思います(^^)
②日本語カテゴリなどで、不自然なところがあれば教えて下さい、みたいに添えられていましたら、伝えますが、普段はあまり伝えません。
言葉は生き物なので、大勢が間違えて使っていると、いつのまにかそれでもOKになっていることもあると思います♪
③個人的には、指摘して欲しいです。
きちんと知っておきたいです(^^)
こんにちは(^^)
私も最近iPhoneの文字選択自体がもうほぼ見えなくてどの漢字や文字を選択して良いのか、いちいち虫眼鏡を取り出さないと文字も写真もよく分からなくて。(・・;)
なので、誤変換だらけになって来てしまったわσ^_^;
私は物書き志望者だった時期もあり、言葉や文章書くのが大好きだったので、目が不自由になり、文字がうまく打てなくなってしまった……σ^_^;
ありがとうね。( ◠‿◠ )
No.16
- 回答日時:
「袖振り合うも多生の縁(エン)」を「袖振り合うも多少の緑(ミドリ)」という誤用は気になります。
間違いはやんわり指摘したいし、指摘してほしい気がします。
(画像は多少の緑がある袖です)

こんにちは。(=´∀`)
袖振り合うも多生の縁(エン)については、前に気になり調べたら、あまりにもたくさんの種類がOKとされていて、却ってややこしくなり、訳がわからなくなってしまいました。(苦笑)
袖触り合うも、袖振り合うも、袖振れ合うもOKなようですし、多少も、他生も、多生もあるみたいなことが書いてあり、尚更謎に(爆笑)
確か7〜8通りの正解が有ったような記憶が。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
・イヌのゲージ -> イヌを測定するのかよ
・車を納車して3か月 -> あんたはディーラーかい
・煮詰まる -> 正反対の意味で使う人の多いこと
・元旦 -> 元日の朝のことだぞ
・コンセントを抜く -> 抜けないだろう、抜くのはプラグだし、コンセントから抜く。恥ずかしいぞ、関西電力。
https://media.kepco.co.jp/_ct/17584190
・姑息な手段 -> 卑怯なわけじゃない
間違いは指摘します。誤って使い続けたら恥ずかしいでしょ。だから間違ってら教えてもらいたい。
思わずクスクス笑いながら拝読させていただきました。(^^)
コンセントは確かに誤用が多いですよね?私も時々訳わからなくなります。
煮詰まる、私はたまたまそんな言葉の問題がよく出るクイズ番組が好きなので知っていましたが、物事が進展せず二進も三進も行かなくなった状態だと思っている人が多いですね。
姑息は、つい近年まで私も誤用していました。^^;
ずるいことではなく、手っ取り早く一時凌ぎをするみたいなことでしたっけね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
「知らんけど」って言い方にイラっとします。
日本語
-
たまに句読点を「.」や「,」で日本語を入力している人がいますが、どういう認識のもとでこういう句読点を
日本語
-
「あそこに子どもがある」とは言えないにも関わらず、 「彼女には子供がある」と言えるのは、なぜですか?
日本語
-
-
4
ChatGPT
日本語
-
5
?の使い方
日本語
-
6
皆様が今年に入って最も嬉しかったことは何ですか?
高齢者・シニア
-
7
「若干」が「多い」という意味で使われる理由
日本語
-
8
「いる」と「ある」の違いは、対象が生きているかどうかと聞きましたが、幽霊はなぜ「いる」ですか その2
日本語
-
9
「小さな家の窓」 という文章は窓が小さいという解釈か家が小さいという解釈かの2通りの解釈が出来てしま
日本語
-
10
あなたが復活して欲しい昭和の料理&食べ物
食べ物・食材
-
11
こんな種だらけのみかんは初めて。(笑)
食べ物・食材
-
12
日本語のこんなところを変えたい
日本語
-
13
ムダな部分を削いで、もっとシンプルに!
日本語
-
14
が" と "は" について。 ある質問へのある回答を読んでいて、かなり違和感を覚えました。 htt"
日本語
-
15
次の文章は正反対の二通りの意味に読めますか?
日本語
-
16
上京した地方出身者が、子供が標準語を使っていたり、男が「〜だよね」とか言ってるのを聞くとびっくりする
日本語
-
17
日本語を最初に作ったり発音を決めた人って何年の時代に作ったのですか?歴史関係詳しく知りたいです
日本語
-
18
手料理の朝ごはんって おかしいですか?
レシピ・食事
-
19
あなたがゆるしがたい日本語の使い方などありますか?
日本語
-
20
「暴言」と言えば「吐く」と続く
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足らざれば、、、
-
「装着」の反対語は?
-
レポートに「そもそも」という...
-
子供の頃、「おちょべ」「ちょ...
-
この銘板の言葉の意味わかりま...
-
只今からと只今よりの違いを教...
-
「超」と「以下」の使い方について
-
「立ち上げる」の意味の反対に...
-
~節(~ぶし)の意味と使い方
-
DQNってなんの略ですか?
-
江戸っ子、下町ことば…「てやん...
-
「~でか」ってどういう意味で...
-
「サプライズ」の意味。
-
「振込手数料を差し引き」の意...
-
「啓蒙」は差別用語なのか
-
新参者の意味
-
上等だコラッの上等ってどうい...
-
僕と言う言葉の使われ始めた時期
-
「海納百川」の読み方
-
エッチ中の男からの『愛してる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レポートに「そもそも」という...
-
「超」と「以下」の使い方について
-
「装着」の反対語は?
-
「立ち上げる」の意味の反対に...
-
「仕事」という言葉のコアイメ...
-
最近、車の広告に「乗り出し価...
-
エッチ中の男からの『愛してる...
-
只今からと只今よりの違いを教...
-
日大アメフト部 無期限停止を解除
-
言葉の意味
-
ポジティブに考えられる人はな...
-
珍スポーツ。略して珍ポ。 この...
-
あえかな と あえやかな
-
「~でか」ってどういう意味で...
-
GABBA GABBA HEYの意味
-
江戸っ子、下町ことば…「てやん...
-
「サプライズ」の意味。
-
質素な女性
-
「振込手数料を差し引き」の意...
-
「啓蒙」は差別用語なのか
おすすめ情報
うわっ❣️
ちょっと離れている間にこんなにたくさんの回答が(o^^o)
しかしながら今日は眼科の日で半日バタバタです。
お礼が遅くなると思いますので悪しからずデス。
ゆっくり徐々にお礼していきますので暫くお待ちください。
早速、私に誤変換がありました。(⌒-⌒; )
私的障害→視的障害(視力障害)です。
私は「病的近視における脈絡膜新生血管」という病で此処1〜2年の間で弱視状態になり、眼鏡を使用しても0.03ほどしか視力かなく、オマケに所々写真や文字が歪み、真っ暗なシミや、真っ白なシャボン玉のようなシミで欠けて見えています。
なので長日晩も苦手でSiriに読んでもらっています。
文字選択ももう、どの漢字が相応しいのか探せません。
眼鏡と虫眼鏡を駆使してますが、お礼が遅かったり、文字の選択ミスや誤変換が多いかと。^^;
気をつけるようにはしていますが、ご了承ください?