アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「エンジニアに文系理系は関係ない」と最近良く言われますが、コンピュータサイエンスってゴリゴリの理系で理系の中でもトップクラスに理系的な学問だと思います。
どうして文系エンジニアの方は、エンジニアが文系でもなれる仕事とお考えなのでしょうか?
因みに自分はコンピュータサイエンス修士です。

A 回答 (6件)

ITエンジニアといっても、様々な職種がいます。



いわゆるSEは、むしろ文系の方が得意かもしれません。
特にプログラミングをしない大手ほど。

研究部門などでシステムを構築する職種でしたら、
微分などの数学の知識も必要になってくるので
文系には無理でしょうね。
    • good
    • 0

その専門の方がこのポストでしょうか?エンジニアというのは技術者のことです。

電気技術者・建築技術者・金属技術者・土木技術者・機械技術者・・・などなど。IT の中でもソフトウェアだけに限定したエンジニアとそれ以外を一緒くたにしないでいただけないでしょうかねぇ。文系出身の方に国交省の技術提案型の入札で説明を要求されたとき,説明できるとは全く思いませんけど。まず,言葉が通じない・・・
    • good
    • 0

日本の場合、経験者からすると、理系文系より体育会系が活躍します。


長時間労働、残業に耐える力。
客のワガママ、仕様変更に付き合う力です。

これが例えば、誘導爆弾の制御プログラムや自爆ドローンのプログラム
あるいは動画認識して自動運転プログラムであれば理系が必要です。

そうではない、よくある顧客管理、販売システムなどの場合は文系、理系問いません。
銀行系、有名どころだとみすぼ銀行とかは、もはや体育会計ですよ。
何度も失敗して、求人案内の一番最初に「精神的、体力的にタフな方」とか書かれてましたから。

一応、情報処理試験、高度技術者試験、DB試験などの資格持ってます。

あとは社会人になると、日常生活では中卒レベルの学力があれば正直困りません。
古文や漢文、微分積分、大学で学ぶようなことは特殊な就職先でない限り使いませんからね。
    • good
    • 1

ITも含めたシステムエンジニアの仕事の中には、顧客の(真の)ニーズを把握し、それを仕様化し、開発チームに伝え、それが実現できるように動くというのがあります。



それをやるのには営業的なセンスとコミュニケーションスキルが必要で、そこのとろろが文系の人のほうが向いているかも知れない、ってことです。

また、マン・マシンインターフェイスの繫ぎ部分も文系の人がうまく携われる可能性があります。
つまり、人間が絡む部分は文系の人がうまくやってくれるかも知れないわけ。

文系の人が理系の人と同じようにエンジニアの仕事の全部をうまく出来るというわけではありません。理路整然としたロジックを構成するのは理系のセンスが欠かせません。
    • good
    • 2

SAP社のR/3でABAPと言う開発言語があります。

人事給与関連のHRとか購買在庫管理関連のMMとか色々なものがあります。こうした業務関連のアプリの入力/出力/演算/データ処理のABAPでの開発には、多くの文系出身のSE/PGが携わっています。そうした意味では、文系でもエンジニアに成れます。
    • good
    • 1

エンジニアリングの世界でも、


それを進めるためには文章が介在するため、
文系の知識が必要なのです。
例えばプログラム仕様書作成は、
理路整然とした構文を作成しないと、先に進めないのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!