
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リーマンブラザーズの破綻は6,000億ドル、SVB2,090億ドルのおよそ3倍です。
とは言え、米国の大手金融機関が破綻することへの影響は大きく、SVBと取引のある新興企業や金融機関の株が軒並み下落しました。
日本株への影響もあり、3月10日の取引では終値で479円18銭と日経平均を大幅に下げました。
ただ、2月22日の27,046円68銭より10営業日で1,000円以上上げており、ダウにつられて下げたとは言え、28,000円台を踏ん張った感があり、日本株の堅調さが伺えます。
日本株は信用倍率が高まっており、買い残率が高く、下げは買いポジション解消売りにぶつけてくる空売りが下げを大きくしたと考えられますが依然として高い買い残があり、目先の期待感があるも、29,000付近が大きな転換点となるようなチャートの動きも感じられ、また、日本株の配当利回りが高いことから配当取りの個人投資家の動きもあり、売り買いが拮抗しているため、レンジ推移として相場が形成されています。
日経平均が大きく下げると日銀介入があり、ファンドの売買動向も活発となり、金融緩和姿勢が続く日銀新総裁への期待感があるため、今のところの日本株の下げは限定的と考えられ、3月配当落ち後に配当分の下げが予想されるように思います。
配当取りで上昇する中、逃げ売りも出てくるので、3月中旬から権利日までの株価が不安定となることも想定されます。
リーマンとは規模が違うので、半値急落は無いと思います。
アメリカ市場は倒産と新興の歴史で、まさにスクラップ&ビルドで10年に一度の大掃除を繰り返してきており、まるで戦争を繰り返す歴史のようで、日本の金融システムとは大きく異なる点があり、本来はリーマンから学ぶ点があったはずが、同じことを繰り返していることがわかります。
日本は金融機関の破綻を避けるために政府主導でM&Aが行われ、倒産を避ける傾向が見られます。
株式市場では制限値幅が設けられ、大幅下落する銘柄は制限値幅下限まで下げるとストップ安となるり、アメリカ市場には制限値幅が無い違いもあります。
No.3
- 回答日時:
リーマンショックの当局者のトラウマになっているので、どんな手段を使っても危機を回避しようするので金融危機はきません。
くるのは紙幣印刷による法定通貨の紙屑化とインフレです。
No.2
- 回答日時:
米国の債券バブル崩壊の懸念は、実に2012年頃から言われ続けてますからね。
もうみんないい加減待ちくたびれたぜ。(^_^;とは言え、もちろん、今度こそ起こる可能性も決してゼロではありません。
ただ、債券バブルの崩壊がどういう経過を辿るのかは、良く分からない面がある。「信用不安を低金利で抑え込むことができない」と言うシチュエーションが一番怖いのではあるが、それってインフレ下のデフレ?みたいな矛盾した状況なのでちょっと想像がつかない。通貨の価値は果たして上がるのか下がるのか?さっぱりわからんなあ。まじでビットコインの暴騰が起こるのかもしれない。
>28000円÷2=14000円で買いですか?
まあそういう方針も良いんじゃないですか。お好きなように。思い起こせば、民主党政権時代は日経平均7000円台でした。あそこまで逆戻りはしてほしくないなあ。
コラム:米国債バブル崩壊懸念と日本への波及リスク=竹中正治氏
2012年12月21日
https://jp.reuters.com/article/tk0579371-forexfo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
投資は自己責任は理解していすが、詐欺にやられました。三井住友銀行の個人口座に振り込んでと言う所が既に
その他(資産運用・投資)
-
【株投資で大損したおばさんの話です】株をやって1000万円が100万円になったと言
日本株
-
投資信託の「複利」どこから生まれるのでしょうか...
不動産投資・投資信託
-
-
4
株やFXというのは、ちょっとやそっとじゃ儲からないものなんですか?
その他(資産運用・投資)
-
5
株は難しいですね。 なかなか儲からないです。 何かコツが有るのですか?
日本株
-
6
【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑)
株式市場・株価
-
7
株式投資(信用取引)の必勝法を教えてください。 よろしくお願いします! (回答にならない投稿はしない
株式市場・株価
-
8
バブルの頃って日経平均が4万円近くも行ったみたいで、皆が株を買って皆さん儲かっていたのですか? 何で
その他(資産運用・投資)
-
9
53歳で投資? 貯金のまま?
その他(資産運用・投資)
-
10
この調子だと、株はしばらく信用取引で売りまくればウハウハですかね? 日経平均はとりあえず24000円
株式市場・株価
-
11
2、3年後に入用になる約200万円を少しでも手堅く運用するとしたらどうしたらいいでしょうか。
その他(資産運用・投資)
-
12
昨夜、FXで200万円ほど失ってしまいました。
FX・外国為替取引
-
13
こういったボックス銘柄は4200付近で買って4350付近で売ればプラスになりますが、逆に4350にな
日本株
-
14
お金持ちが金に物を言わせて投資をして、さらに雪だるま式に金持ちになる構図ってズルくないですか? 種銭
その他(資産運用・投資)
-
15
楽天モバイル債買いましたぁ!! 売り切れ必至ですが皆さんも購入されましたか?
債券・証券
-
16
金 500g 地金にて購入する場合、 知り合いが金に興味があるらしいのですが、購入する場合、今現在1
不動産投資・投資信託
-
17
毎日パソコンにへばりついて株の売買をしていますが(主にデイトレ)デイトレに不慣れなせいか、欲張りすぎ
株式市場・株価
-
18
固い投資信託で年5%を越える商品はありますか?
不動産投資・投資信託
-
19
こんな日はどうしてますか?
日本株
-
20
日銀の黒田総裁のマイナス金利って良い金融政策なのでは? 日本政府が国の日本国債を発行
債券・証券
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
帝都,帝国のつく会社って
-
NTTはなぜ東西に分かれたの...
-
東京三菱UFJ銀行がこの先、...
-
電機メーカーのビクターって今...
-
ビッグモーター
-
新卒採用の面接で他社併願状況...
-
辛いことに慣れる事について
-
合併後の創立日と設立日は?
-
韓国人の統一教会は、日本人を...
-
職場にヤ○ザやチンピラより余計...
-
会社・法人の社会史的な成り立...
-
みんなで大家さんの事をどう思...
-
日本で有名な企業とは
-
仮想通貨ってなんですか?仕組...
-
社会人の方で金欠で友人と遊ぶ...
-
リーマンショックの再来か!?
-
破綻した夫婦関係とは?(法的に)
-
「第2の夕張市」はなぜ現れない...
-
労使関係が日本経済にもたらし...
-
単に性根が破綻したような輩が...
おすすめ情報
専門家らしき方々の評価は、やや懐疑的ですねっていうことは
1.5年後に買いですね?