プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本の人口は減少しており、今後は大阪、愛知、東京に人口が集中し、地方から人がいなくなると言われています。それなのに、領土問題へ固執し、火種となりかねない分野の予算を増やすことに意味があるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • なら、どうしますか?。

    愛国者の皆様は、人口減少で地方から人が消え去り、大都市圏ですら緩やかに人口減少が起こり、多死社会となり、現役世帯の多くが家族の介護で離れ、都市部ですら老朽化によってインフラは縮小するであろう将来の到来が予測される中で、現在と変わりなく領土を維持できる方法は存在すると思いますか?。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/15 00:02

A 回答 (25件中1~10件)

領土問題を考える事は国策なので、誰も止める事は出来ません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/12 18:34

現実はおっしゃる通りだと思います。



北の果ての、ろくに農業もできない、寒冷で噴火リスクも高い火山島を、返還してもらっても、そこに誰が住むかという問題になります。
蟹漁師が漁撈シーズンだけ住むなんてことになりかねません。
そこに社会インフラと作るだけの価値があるのか、見合うのかとの問題が起こります。日本は、昔と違って公費に余裕がある国ではありません。

北方領土問題は、ロシアを敵にしておきたい、一部の保守層の政治策略の面があることをは見逃せません。
だからこそ、二島返還論は、現実になるチャンスがあったにもかかわらず潰されて、政界を裏で牛耳る保守層の濃い影響がある官僚は四島一括返還に執着するのです。

だから、あれは単なる政治的パフォーマンスです。
もしも、実際にロシアが4島返還するなんて言い出したら、慌てるのは日本なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

おっしゃる通りです。
北方もそうですが、南方も中国へ返還した方が維持コストが下がります。

お礼日時:2023/03/12 18:36

領土問題を来世に持ち越す方が予算や人員など全てが無駄です。


何故なら、どの時代になっても固執する者がいるからです。
やるのであれば、一気に片付けた方が無駄が省ける。
領土だけではなく大方、物事はそんなもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/12 18:37

そうです



領土である以上は維持管理が必要です
沖ノ鳥島も日本の領土と主張しているため
岩礁にブロックを積み維持管理しています

しかし政府や政治家が「いらない」などと言ったら大問題に
なるため「いらない」とは言えないだけです

ちなみに韓国が実効支配している竹島ですが
漁業をする訳でも地下資源を取る訳でもないのに
数十億円の防衛費を使っています

馬鹿馬鹿しいと思います・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

独島は強占期からの独立を象徴していますから、領土とは別問題です。

お礼日時:2023/03/12 18:39

領土問題は人口の問題とは別問題です


国際法として、領土の200海里は排他的経済水域として
水産資源と地下資源を独占出来る訳です

なので、資源の確保の理由で領土を守るのは当然の事です

特に、南鳥島近くの海底に、レアアースが発見され
採掘の目途が立てば、日本が資源大国になる可能性だってあります

また、中国が尖閣諸島にあれだけ固執するのも
大陸棚の地下に眠る石油が目的です
自国の資源をみすみす他国に譲る必要があるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

領土を維持するには、そこに人が住む必要ですので、人口と関係するでしょう。

お礼日時:2023/03/12 18:45

>領土を維持するには、そこに人が住む必要ですので、人口と関係するでしょう。



関係ありません
沖ノ鳥島は無人島ですが、日本の領土として認められているので
これだけで約40万平方キロもの排他的経済水域を確保出来ています

人が住んでいるのは関係なく、国際社会でそこが
日本の領土と認められているか否かです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

どうして、石垣島に駐屯地を作るのでしょうか?。
国際社会において尖閣周辺は、日本領だと認められています。

お礼日時:2023/03/12 18:57

>いつまで、領土問題に固執するのですか?



日本が主権国家として存続する限り、解決するまで訴えます。



ただそれと、現在の政府、官僚は領土問題について、あまり積極的に仕事していないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

固執によって、失われていることが多いのに。

お礼日時:2023/03/12 19:02

>国際社会において尖閣周辺は、日本領だと認められています。



その国際ルールを無視して、尖閣諸島は我が領土なりと
言い張っている国家があるからです

尖閣諸島はサンフランシスコ講和条約で沖縄に含まれる事が
国際的に認められ、1972年の沖縄返還時に日本領に復帰しました

ですが、それを認めず接続水域に何度も舟艇を出し
海上保安庁が近づくと、此処は我が国の領土と
警告する無法国家が居る訳です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

隣国に問題があろうと、人がいなくても領土を維持できるのであれば、駐屯地を作る必要はないでしょう。

お礼日時:2023/03/14 20:28

北方領土には膨大な資源が存在すると考えられています。


特に、北方領土周辺の海域には豊富な漁場や天然ガス、
石油が埋蔵されているとされています。

尖閣もしかりです。
海底油田だけで800兆円。

領土の価値は人が住むだけではありません。

経済的価値があるのです。

防衛費が倍の10兆円になっても
十分にお釣りが出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

資源が野晒しになっているのであれば人は不要ですが、地下深くにあるのであれば、人手は必要になります。

お礼日時:2023/03/14 20:30

集票のためには土建屋は欠かせません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/14 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!