
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
そばは食べに行くのが専門なので
食べたことのある美味しかった変わり種?を。
梅ゆば蕎麦。
ゆばをかき卵のようにして、そこに梅干しの
梅肉をまぶしたあったかい蕎麦。
これが結構いけるのです。
それと最近ハマっているのが、
コロッケ蕎麦。
コンビニでコロッケとあったかい蕎麦を
買ってきてコロッケを投入。
コロッケ蕎麦ってよくきくのですが
60数年いきてきて、最近初めて食べたのですが、これが結構いけて、週一で食べてました。これはテレワークで殆ど自宅で昼食と食べていた時の話です。
oneたん、こんにちは(^^)
なんか久しぶりな感じ。( ◠‿◠ )
その梅湯葉蕎麦は興味あるなぁ。
確か前にも蕎麦の質問に回答してくれたような気が……。
よく行くという例の洒落たつまみを出すお蕎麦屋さんでしょう?
温かい蕎麦ということは、普通のかけ蕎麦のような温かいツユの蕎麦に生湯葉と梅肉を散らしてネギが乗ってるって感じなのかなぁ?
どんなフォルムなんだろ。
湯葉梅そばはぜひ食べてみたいなぁ。
コロッケ蕎麦も食べたことないや。(^^)
立ち食い駅蕎麦なんかのメニューに有りそうだわね。٩(^‿^)۶
なんかあまり想像付かないけどやってみるかなぁ。
コレはただ、やはりかけ蕎麦にコロッケとネギを入れるくらいなのかな?
No.19
- 回答日時:
お礼ありがとう❣️
納豆はTVで放送(まつこの知らない世界)されていて探したら 阪神百貨店の特売コーナーで売っていて食べてビックリ美味しかった。大粒で最高に美味しいです、ただ少し高い。
三角形の加藤敬太郎商店のがお勧めですが 百貨店の特売コーナーなのでチョット大層で通販(Amazon)も無くなったので「酒田の塩納豆」を買ってます。
https://www.kigawaya.com/tokusan/natto.html
山形県産 加藤敬太郎商店「特選塩納豆」
https://hakkounosato.raku-uru.jp/item-detail/868 …

やはり結構な価格!!(TT)
いくつか取理よせてプラス送料となると、たかが納豆でも、されど納豆に……(>_<)
近々駅前の大きなスーパーに行くので気を付けて似たような商品があるかどうか見てみますね(^^)
情報ありがとうございました。
No.18
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
生牡蠣を酒蒸して、粉塗してからオイル(サラダオイルでもオリーブオイルでも好いです)で焼きます。表面少しカリっとしたら出来上がり。蒸すときに生姜で香りつける時もありますがお好みで。 チンゲン菜は縦に細切りで。再来ありがとうございます(^^)
お呼びだてしちゃってごめんなさい(^◇^;)
なるほどなるほど♬
生の牡蠣をオイルでカリッと焼いてから加えるのですね♬益々美味しそうですね(^^)v
ではでは生牡蠣の売ってる内に作らねば❣️(o^^o)
こちら信州の海なし県ゆえ、直ぐに牡蠣が姿を消しちゃうんですよ(・・;)
コレは是非作りたい!!
ありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
お久しぶりです。
コロッケ蕎麦は立ち食いソバの定番なんですが、
自分はもっぱら立ち食いなら、天ぷら(かき揚げ)そば専門だったので
コロッケ蕎麦はテレワークになってから昼にコンビニ蕎麦に
何か一品追加にそー言えばコロッケがあったといれたのが
はじまりなんです。
梅ゆば蕎麦のフォルムはかきたま蕎麦のかきたまを
湯葉に置き換えたかんじです。
それとわりときにいっているのが
葉わさびそばとネギみぞれ蕎麦。
あったかい蕎麦に葉わさびがたっぷり入っている蕎麦で
寒い日は山葵の辛さで温まります。
ねぎみぞれは輪切り長ネギがたっぷり入って、大根おろしが
のかっているそば。これもあっさりしていて美味しかったな。
ありがとありがと♬
わさびの葉はこちらのスーパーで今頃の季節は良く見かけるので、作れそう♬
ネギみぞれ蕎麦もさっぱりで美味しそうね(^^)
これから暖かくなってくるから、冷たいぶっかけ蕎麦にも応用できるね♬
湯葉梅そばは近々早速やってみるわ♬
サンキューです。( ◠‿◠ )
No.16
- 回答日時:
かけそばに牡蠣のオイル焼き乗せて、青梗菜細切りもゆでて乗せる。
牡蠣そば。わあ♬それは珍しいお蕎麦の食べ方ですね。
一見ちょっと中華そばの類かと思いました……。
日本蕎麦なんですね?
牡蠣のある内に一度やってみたいと。それとも缶詰のオイル漬けの牡蠣を使うのでしょうかね?
No.15
- 回答日時:
上等な焼き海苔が手に入ったときに花巻そばです。
養殖の違いでぱらりとほぐれる海苔。蓋を開けた時の香りがたまりません。後は邪道かもしれませんが、真夏に冷やし中華の具材を載せたそば、麵つゆに酢と少しのごま油。唐辛子でもわさびでもその時の気分で食べます。うわあ、花巻蕎麦、懐かしいです♬
私が子供の頃、売れない喜劇役者だった父は地方周りの仕事も多く、滅多に東京の自宅にいませんでしたが、その父の大好物で父が家にいると偶に作ってましたね(^^)
蓋付の大きなお椀を開けると浅草海苔の香りがブーンと漂い、料理好きで味にうるさかった父は、「このもみ海苔のパリッと具合と、汁に溶け出した部分と三つ葉の香りがこの蕎麦の命なので、食卓に出すタイミングが腕の見せどころのちょっと難しい蕎麦なんだよなぁ」なんて蘊蓄を述べてましたね。(*´-`)
黒と緑だけの地味なフォルムにフチの赤いかまぼこが一枚だけ。それが印象深いです。
何だかフォルムまでハッキリ覚えています。
懐かしいなぁ。
ご回答ありがとうございます。
No.14
- 回答日時:
家も外も蕎麦がメインです。
たまに手打ちの蕎麦買って作って食べますが具は
海老天が中心です。私も女房もかき揚げは
あまり好きではないので。
お蕎麦大好きなんですすよ。美味しいですよね❣️
こちら蕎麦処の信州ゆえ美味しい蕎麦屋が沢山(≧∀≦)
でも高いので手打ちはほんのたまにだけ。
もっぱら少し上等な乾麺を。
天ぷら蕎麦も大好きです。
大晦日の年越し蕎麦は揚げたてジュージューの天ぷらそばを。(^^)
あれ以来天ぷら蕎麦はご無沙汰です。
涼しい内にもう一度食べようかなぁ♬
ありがとうございます。
No.13
- 回答日時:
焼き蕎麦を
ネットで調べて作ったのですが レシピのほとんどが濃縮麺汁で味付けだったので 少しあまのじゃくな私 カレー蕎麦に仕上げました。
普段は汁ありのカレー蕎麦と 納豆のぶっ掛けそばがメインです。
納豆は庄内地方の塩納豆をタップリ掛けて作ってます。

えっ!!??
こんな納豆見たことないです。(°▽°)
塩納豆(*⁰▿⁰*)
初めて見ました。
こんなのこっちじゃあ売ってないんだろうなぁ。(・・;)
納豆大好きなので興味津々❤️
黒猫さんは関西なのに納豆平気なのですね。
その焼き蕎麦は、日本蕎麦の麺なのですね。
例のカレー焼きそばを日本蕎麦で作るんだぁ。
面白い♬
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか?
レシピ・食事
-
あなたが復活して欲しい昭和の料理&食べ物
食べ物・食材
-
手料理の朝ごはんって おかしいですか?
レシピ・食事
-
-
4
カツ丼、親子丼、他人丼等、重くない卵を使った丼物。
その他(料理・グルメ)
-
5
納豆食えますか?
食べ物・食材
-
6
ハムとネギ入り卵焼き。ウインナー。 美味しそうですか?
食べ物・食材
-
7
写真以外の鶏肉料理で思いつくもの。
レシピ・食事
-
8
料理好きな方に質問です。
食べ物・食材
-
9
人気10代丼以外の家で作る丼と言えば?
食べ物・食材
-
10
嫌いじゃないけと一度も口にしたことがない、ごく一般的な食べ物食材。
食べ物・食材
-
11
あなたが今までに出会った斬新で、しかも美味しかっ料理は?
食べ物・食材
-
12
豚の角煮。 美味しそうですか?
レシピ・食事
-
13
お昼ごはんは何を食べましたか?
食べ物・食材
-
14
ある飲食店でライスおかわり自由となってたのですが、おにぎりにして持ち帰ることは可能ですか?
飲食店・レストラン
-
15
あなたが気になる他者の言葉の誤用は?
日本語
-
16
料理をするのですが毎回めんつゆや醤油、みりん、酒、砂糖など定番の調味料で味に飽きてきたのですが、なに
レシピ・食事
-
17
素うどんって過大評価されてますよね? 例えば他の料理で、カレーに具がなかったりラーメンに具がなかった
食べ物・食材
-
18
濃厚つけ麺の付けダレ作り。
レシピ・食事
-
19
アナタの中の味噌ラーメンのフォルムは?
食べ物・食材
-
20
チューブ入りタラコの良質なほぐし身。
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「玄そば」の読み方
-
蕎麦の長さについて
-
夜鳴きそばの夜鳴きってどうい...
-
田舎蕎麦と十割蕎麦の違い
-
蕎麦屋にだし巻き玉子があるの...
-
蕎麦
-
蕎麦湯の活用方法。
-
袋麺の蕎麦が無いのは何故です...
-
蕎麦や素麺を一口サイズでくる...
-
蕎麦のふしめんをもらいました...
-
同じ食べ物だがピンキリの物を...
-
乾麺の、美味しい蕎麦 生麺の蕎...
-
小籠包(しょう"ろ"んぽう)やそ...
-
月見そばってマズくないっすか?
-
一蘭はケチなのか麺が少ないで...
-
ラーメン屋に置いてるお酢
-
ホッケの開き vs アジの開き...
-
最近のラーメンしょっぱいと思...
-
うどんのだしにみりんは必要で...
-
かぼちゃの煮物の味付け失敗・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
素麺と蕎麦、どちらが好きです...
-
乾麺の、美味しい蕎麦 生麺の蕎...
-
立食い蕎麦店で、一番好きなメ...
-
蕎麦や素麺を一口サイズでくる...
-
蕎麦のふしめんをもらいました...
-
蕎麦屋にだし巻き玉子があるの...
-
蕎麦の長さについて
-
ざるそばって高くないですかぁ?
-
蕎麦
-
「玄そば」の読み方
-
夜鳴きそばの夜鳴きってどうい...
-
田舎蕎麦と十割蕎麦の違い
-
そばを噛まずに飲み込む人がい...
-
美味しくないお蕎麦どうしたら...
-
袋麺の蕎麦が無いのは何故です...
-
これにラー油を垂らすと美味し...
-
そばがきはどんな時に食べるも...
-
蕎麦粉の割合でアレルギーは起...
-
蕎麦通の方に聞きたいのですが
-
内心邪道では?と思いつつ食べ...
おすすめ情報
写真はうどんですが、私もよく大きな瓶に揚げ玉を大量に常備して、温、冷、両方のたぬき蕎麦を。
いつも揚げ玉はこんな大量に(°▽°)