
税務署に行き、スマホコーナーから確定申告を行いました。納付額が7900円と出て進めていったら確定申告作業は完了しましたが、クレジットカードからの支払いは別サイトとのこと。
国税庁のホームページから委託のサイトへ行きましたが利用者識別番号を入力する項目がありません。
氏名、住所等の入力のみですがこのまま手続きを進めて大丈夫でしょうか?
昨年は税務署のPCコーナーからでやり、その場でクレジットカードでの支払いが進められたので、今年のやり方がよくわかりません。
詳しい方教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
利用者識別番号は確定申告で利用し、納税サイトでは使用しません。
替わりといってはなんですが、税務署から納付書が送られてきた人には「整理番号」というのあり、これを入力する箇所があります(*この番号は入力しなくても納付できます)。
7,900円の納税額だと83円のカード決済手数料が別途かかります。
住所・氏名・電話番号等を入力して個人が特定できますので、手続きを進めて問題ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
e-taxで確定申告(還付申告)済みで、還付金もすでに振り込まれたのですが、さらに追加で還付申告した
確定申告
-
治療費10,200円だと医療費控除はいくらになりますか?
確定申告
-
会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな
所得税
-
-
4
確定申告書で基礎控除24番の記入なんですが、ほとんどの人が48万になりますでしょうか?所得は低いです
確定申告
-
5
医療費控除に関してですが、収入が障害者年金だけの場合は 年金✖️5%を超える額という計算でよろしいで
国民年金・基礎年金
-
6
ネット副業の住民税身分証明書住所隠して提出したのにどうやって市は住民税を払っているか把握するのでしょ
住民税
-
7
給与明細に記載されている年間の総支給額と源泉徴収票の合計金額が違います。源泉徴収票の金額の方が多いで
年末調整
-
8
市役所の税務課から 市県民税の申告を対象の方はしてくださいと封筒がきました、 私は勤め先で確定申告を
住民税
-
9
国民年金と老齢基礎年金同時に貰える?
国民年金・基礎年金
-
10
確定申告について教えて下さい。医療費控除って自己負担額がいくらを超えると、還元されるんですか。ご教示
確定申告
-
11
同居の両親へ渡している現金は経費となりますか
確定申告
-
12
被相続人の社会保険料の控除
所得税
-
13
妻が働く場合の税金について
減税・節税
-
14
会社員です。副業もしています。特別徴収にしていると勝手に副業の分の住民税も払ってくれるのでしょうか?
住民税
-
15
確定申告を今からでも受け取ってもらえますか?
確定申告
-
16
医療費控除について
確定申告
-
17
確定申告についてです。 バイト先が年末調整をしてくれませんでした。理由は自分がバイトを始めたのが10
確定申告
-
18
株の配当金の税金について
確定申告
-
19
入院中の食費負担分も医療費控除の対象ですか
確定申告
-
20
e-taxで昨日、確定申告をしました。 還付される税金があるはずですが、 還付される税金の項目に金額
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税務署に行き、スマホコーナー...
-
インボイス登録の飲食店のレシ...
-
短期退職した場合の源泉徴収票...
-
10万円の漢数字での領収書の書...
-
支払い時の領収書と前受金の領収書
-
通勤手当に領収書って必要なん...
-
返金分があった場合の領収書
-
個人名で領収書をもらう場合、...
-
職人 給与明細なし 源泉徴収...
-
半年前まで夜の仕事をやってお...
-
国税庁サイトから入手した申請...
-
風俗嬢脱税通報を税務署に通報...
-
駐車場料金の領収書について質...
-
講師料を頂いたときの領収証記...
-
インボイスの領収書について
-
任意のクラブチームからコーチ...
-
共有名義不動産売却時の領収書...
-
保存登記のため社宅証明書が必...
-
源泉徴収票は返してもらえるか
-
領収証の一部発行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告してないのがばれる金額
-
確定申告で。初めて確定申告を...
-
税務署で確定申告をした→ これ...
-
税務署に行き、スマホコーナー...
-
年金払ってないのですが確定申...
-
2社掛け持ちで働いているのです...
-
19歳女です。私は個人経営の居...
-
確定申告ってどうやったらばれ...
-
確定申告・課税(非課税)証明書
-
市役所に確定申告に行く場合は...
-
税務署で住宅借入金等特別控除...
-
保育園の現況届 業務委託の場合
-
確定申告の接待費の中に、仕事...
-
認知症の親の確定申告
-
確定申告について
-
確定申告の還付金はいつごろ入...
-
確定申告、医療費控除わけわか...
-
確定申告で、副業収入があるの...
-
AVを販売して収入を得た場合の...
-
高校生でチャトレしているので...
おすすめ情報