
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
会社に確認した方がいいと思います。
普通は月末に所属していないと社会保険料取られませんから。
会社としては普通は支払いたくなくないので、どうしてそんなことしたのか不思議ですけど。
No.4
- 回答日時:
2月分の給料から1月分の厚生年金料を出す仕組みと聞いたことある。
将来、退職した場合、その月の厚生年金は抜ける危惧なるのでご用心。
翌月分の給料から出されるため、やめた月の分を厚生年金加入月に
加えたいときは、その分が自前になる可能性あり。
事務にその点をきちんと確かめるべきである。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
国民年金と老齢基礎年金同時に貰える?
国民年金・基礎年金
-
遺族年金
厚生年金
-
ねんきん定期便で
国民年金・基礎年金
-
-
4
国民年金と遺族年金併給している母が亡くなった場合、ずっと世帯主により生計を維持している家族は遺族年金
国民年金・基礎年金
-
5
私の年金について
共済年金
-
6
60歳までの年金を一括で払うことは出来ますか?
国民年金・基礎年金
-
7
医療費控除に関してですが、収入が障害者年金だけの場合は 年金✖️5%を超える額という計算でよろしいで
国民年金・基礎年金
-
8
仕事をしてなくても厚生年金に加入する方法はないですか
厚生年金
-
9
年金はなぜ2か月に1度の支給なんでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
10
遺族厚生年金と国民年金を受給している母の扶養家族です。 ずっと生計維持されている娘は、母が亡くなった
その他(年金)
-
11
一人二年金受給とは
厚生年金
-
12
年金について。 現在27歳 専業主婦です。 夫は自営業です。 義務なのは分かりますが、 年金を払いた
国民年金・基礎年金
-
13
遺族厚生年金→この夫が亡くなった妻の場合の貰える遺族厚生年金?の額はこれであっていますか? ーーーー
その他(年金)
-
14
厚生年金について
厚生年金
-
15
年金定期便の
厚生年金
-
16
これって2月6日までに払わなかったらどうなりますか? 令和4年10月分〜令和4年11月分 合計額33
国民年金・基礎年金
-
17
年金受給者が、年金支給日の2日前になくなりました。 この場合、どうなるのでしょうか? 年金は、支給日
国民年金・基礎年金
-
18
61歳で年金を繰り上げて受給する場合は、同時に年金の支払いもまだ続けますか?
厚生年金
-
19
厚生年金保険料って高くないですか?
国民年金・基礎年金
-
20
厚生年金について
厚生年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後期高齢者75歳以上で旦那さ...
-
配偶者が受給要件を満たしてい...
-
確定拠出年金と退職金について ...
-
年金が増えて困ります
-
20歳未満の従業員の厚生年金手...
-
週20時間1回でも超えたら社会...
-
●会社. 毎月15日•給料締めなの...
-
主婦の社会保険加入について
-
年金定期便の
-
社員数(アルバイトも含めて)3...
-
年金ネットで将来の年金受取額...
-
社会保険に加入させない会社
-
60歳から30年以上天引きされた...
-
第3号被保険者です。夫は現在58...
-
仕事をしてなくても厚生年金に...
-
社会保険の保険料は
-
定年退職後アルバイトをしてい...
-
統合失調症で障害年金2級を受給...
-
年金額の減額について
-
70歳まで繰り下げ受給
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
60才以降厚生年金支払うとどの...
-
仕事をしてなくても厚生年金に...
-
健康保険加入期間証明書、厚生...
-
派遣で働いているのですが、月...
-
厚生年金について
-
年金が増えて困ります
-
年金をもらいながら、社会保険加入
-
厚生年金は25年以上と以下で...
-
国民年金免除申請中の厚生年金...
-
二か所から給料を貰っている場...
-
19年厚生年金に加入してました。
-
基本給が、厚生年金の金額にな...
-
厚生年金 会社により違うの?
-
緊急です。厚生年金の被保険者...
-
社会保険で、健康保険証と厚生...
-
遺族年金とは、旦那さんだけの...
-
会社を辞めた場合厚生年金はど...
-
社会保険と厚生年金ってセット...
-
20歳未満の従業員の厚生年金手...
-
第1号厚生年金被保険者である...
おすすめ情報