
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
森羅万象、此の世の全ては、対のせめぎあい。
ゆえに、極めると逆転する。
ゆえに、矛盾で出来て居る。
ゆえに、人は、誰も、何も悟れない。
ゆえに、手探りで、探し続けるしか無い。
このような事に行き着く。
これを、(陰陽逆転の法則)と呼ぶ事にした。
これは、提唱者と言えども、私が、教える事では無い。
世界中の人類が、自分自身で思考するべき哲学で有る。
BY 逆転地蔵 ♪♪(=^・^=)♪♪
No.9
- 回答日時:
自然と一体化するのは肉体だけです。
生命は、はたして死後も存続するのか。また
肉体が無機物の世界へと還元されてしまった後、精神はどこへ行くのか。
―― 要するに、これらの疑問は、空間とか時間の基準からは答えられず
“空” ないし “永遠” の概念によって初めて答えられるのだと思います。
生命は永久であり、永遠の生命であるとは、人々のよく言うところであるが、この考え方には、いろいろの種類があるります。
それらの殆どが不正確な生命観であり観念論的な永遠であり、とても信じられない。
死ぬと無になる、と言う何の根拠何い事を言う人も多い、
質量不変の法則、エネルギー不変の法則を知らないようです
有る物が無になると言うのは科学ではありません
この世は科学です、あるもの「命」が、無くなるわけありません
問題は生命(魂)です
生命は死ぬと無ではなく「変化し存続するのです」
これが道理です、科学です、法則です
結論だけ言います
「“宇宙の背後にある究極の精神的実在” に帰ることが死である」
No.8
- 回答日時:
おっしゃる通り”転生”します
我々は、水分・たんぱく質・脂肪・鉱物質・炭水化物など
元素に至っては炭素原子・酸素原子・水素原子・窒素原子
カルシウム原子・リン原子・カリウム原子
などで構成されているようです・・
そして死ぬことで土に帰り各々の成分は分散され
お父さんお母さんの愛により我々は再構築して行きます
つまりこれが転生の正体です
ところで精神や心や感情は?
などという疑問が出てくるでしょうが
思いっきり期待して下さい
などと意味不明な供述をしており・・
No.7
- 回答日時:
自然から生まれた人間が、死んで、自然に帰る、
のは良しとして、そこから「転生」は、ワープの
し過ぎでしょう。
自然から生まれて、自然に帰る。
そこには、「転生」の欠片も無い。
ワープしてはいけません。
No.5
- 回答日時:
体は“物質”だから自然=物質、に還るで良いと思うのですが、心はどうしたのですか。
どこかに置き忘れたのですか。それとも、心も肉体と一緒に自然に還る、と云う解釈での質問なのですか?肉体は物質化して、この世の自然界にとどまるのでしょうけれど、こころは精神化?して、あの世に行くのではないでしょうか。
※ 心の精神化とは、人間と云う肉体が壊れて、ただの物質に変化する、と云ったイメージです。
No.2
- 回答日時:
はい、自然に還るのは悪いことではないです。
万物は自然に還るといっていいです。
分子レベルに戻り、他のものに変換されることを転生と呼ぶなら転生です。
たとえばイワシが魚粉になり、肥料として木の根元にまかれ、秋に柿が実った。
それをイワシが柿に転生したというのならそうでしょう。
といっても柿にはイワシ以外の多種多様なものが含まれています。
そして、イワシは自分は転生してイワシになったという意識はありません。
ヒトも土にまかれたり水に沈んだりして自然に還ります。
あるいは焼かれて水蒸気とともに空高く上り、やがて地や海に降り注ぎます。
それでいいです。
そこから別のなにかに転生しても、元の人の意識はありません。
柿が元のイワシの意識を共有しないのと同様に、人間も転生先で人の意識はありません。
それで何も問題はないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
悪魔や?邪悪な異星人や?悪魔崇拝者どもが支配してきたほぼ罪人悪人しか生まれてこない刑務所
哲学
-
人生~死亡 それって何を意味すると思いますか?
哲学
-
【哲学への道】なぜ人は歳を取ると古い物に憧れを持つようになるのでしょうか?
哲学
-
-
4
人間は魂がある限り餓鬼である。 私は最近そのように思うようになりました。 皆様はどう思いますか。
哲学
-
5
「なぜかわからないけれどこの世にやって来ました」 皆さんもそうですか。
哲学
-
6
平和を破壊する原因。それは、、、
哲学
-
7
愚かな戦争が、平和と繋がっているなんて考えは、嫌いなのですが、皆様は如何お考えでしょうか?
哲学
-
8
みんな自然から生まれた
哲学
-
9
私はやっと気づいたのです。 人間とは朝起きて夜に寝る。 これを80年ほど繰り返して消滅する存在なんだ
哲学
-
10
利己的と利他的。
哲学
-
11
悟りの行き着くところと哲学の行き着くところは同じなのですか?
哲学
-
12
どんな人にも良いところと悪いところがあるのだから、こいつは○こいつは☓というような白黒の付け方で二分
哲学
-
13
正しいことをしたいとか公共に尽くしたいというのは、ガキの欲求ですか? 自分が正義の味方になったくらい
哲学
-
14
人間とは、生まれた瞬間から大体の「役割」が決まってると思います。その役割に従って生きるしかないと思い
哲学
-
15
おたまじゃくしは、蛙になります。 このことから、何を考えますか?
哲学
-
16
神は仏であり、仏は神である
哲学
-
17
不毛な議論
哲学
-
18
精神に異常をきたしているせいで、おうおう哲学にハマるのですか?
哲学
-
19
生きる価値について。 「人間誰しも生きる価値がある」という言葉を耳にしますが、最近は言葉を否定する意
哲学
-
20
哲学と宗教は、どのあたりが境目になるんですか?? 哲学を専門でやってる大学教授なんかも頭を坊主にして
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●悪い事が続いている時は、どう...
-
好きな男性に、○○くんの家で映...
-
論語の「知好楽」
-
夜、奥さんの胸にだかれる体勢...
-
夜と霧に出てくる「テヘランの...
-
相手に意識を向けるとは。 相手...
-
過去把持とは?
-
既婚女性でも告白されたら、そ...
-
趣味と実益を兼ねること
-
ロボットに誰かの記憶や意識を...
-
パスカルの《幾何学の精神と繊...
-
何歳くらいから死を意識しまし...
-
死後の世界も生まれ変わりもな...
-
中学3年女子です❢ 今日、掃除の...
-
高校1年生、思春期について質問...
-
意識不明の人にしてあげられる...
-
即死ってどんな感じですか?
-
スカトロ嗜好の人の心理について
-
女子高生の制服姿を見るとなぜ...
-
覚えておきたいことはすぐ忘れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜と霧に出てくる「テヘランの...
-
何歳くらいから死を意識しまし...
-
論語の「知好楽」
-
夜、奥さんの胸にだかれる体勢...
-
『意識する』と『考える』の違...
-
意識不明の人にしてあげられる...
-
損得で生きてますか? 人情で生...
-
「社畜」と「社畜でない人」
-
趣味と実益を兼ねること
-
中学3年女子です❢ 今日、掃除の...
-
ロボットに誰かの記憶や意識を...
-
意識がある場合と、ない場合の...
-
なぜ中学生になると恋愛感情が...
-
ジエチルエーテルを飲むとどう...
-
既婚女性でも告白されたら、そ...
-
意識と思考の違い
-
過去把持とは?
-
質問:“抽象化”と“一般化”
-
相手に意識を向けるとは。 相手...
-
「意識を外に向ける」とは具体...
おすすめ情報