アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将来家を建てたいと計画を練っているところですが、RC造に興味を持っていたところ、コンクリートは結露がひどいという事で悩んでいます。完璧を求めるときりがないでしょうが、現在最もよいとされている構造体or断熱材等は?また、家を建てる上で重要視するべき点のアドバイスを教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (5件)

どういう事でRC造に興味を持たれたのでしょうか?私は、一応一通りの(SRC、RC、鉄骨、木、ブロック造等)構造の建物の施工に携わってきましたが、それぞれのメリット、デメリットがあるのでなんとも言えませんが、結露は木造であろうが、RCであろうが程度の差はあれ無いとは言い切れません、又、結露防止の為にも換気は重要でしょう。

換気は1~3種換気と換気方法が異なりますが、高気密住宅を建てると、換気方法によっては室内が寒くなったり、サッシ、ドア等が閉まりづらくなったり、別の問題が発生してくる場合があります。断熱材はウレタン系のものは断熱効率は比較的高いです。たとえば木造外断熱であれば、旭化成建材、アキレスなどですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

RCに興味を持ったのは見た目のインパクトだけです。
やはり、どの構造にしてもメリット、デメリットは存在するのですね。
それをどうまとめるかが問題ですよね!
まだまだ勉強をする余地がありそうです。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/21 22:21

 わたしがお勧めするとしたら、第一に自然素材や無害な塗料、接着剤などを使い、外断熱にした木質の在来工法の住宅でしょうね。

夏涼しく、冬は暖かい、シックハウス症候群などにはまったく縁の無い、快適で本当に住みいい家になりますよ。

 その次といわれたら、うーん、へーベルかなあ、躯体がしっかりしていることと、遮音性と断熱性がウリ。ただ、この場合も内装には自然素材をたっぷり使って欲しいものです。

 わたしはRCの住まいには二度と住みたいと思いません。かなり外断熱に凝れば別でしょうが、そうでなくても冷え冷えした住まいになりやすいし、案外遮音性は悪いし、雨漏りも心配だし、のちのち増改築の融通はきかないし、コンクリートから発生する湿気とラドンなどの有害物質も心配ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>わたしはRCの住まいには二度と住みたいと思いません。
あれれ~・・・私もRCにするのを躊躇いたくなりました。
もう一度考え直してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/20 23:50

こんにちは。



我が家はRCですが、外断熱で建てました。
内部は打ち放しで、壁に冷暖房を蓄えられるようにしています。
コンクリートの蓄熱性を利用するなら、内装をしない方が良いと思います。

断熱材は等級Eのポリスチレンフォームを5cm、3階の天井には10cm入れました。
窓は主に樹脂枠のペア、木枠のトリプルが入っています。

真冬でも、結露したのは洗濯用に湯を残したお風呂場の窓のアルミ枠のみ(朝、窓をあけるとすぐに消える程度)湿度は総じて低めでした。
床暖房のみの暖房で充分暖かく、とてもすごしやすかったです。

実際に建てられる頃にはもっといい断熱材が出ているのでは、と思いますが、RCなら外断熱がおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な経験談をお聞かせくださりありがとうございました。

お礼日時:2005/04/20 23:47

家を建てるとき、構造体の選択は、用途や規模によることが多いですね。

まず、住環境として一番良いと思うのは、木造在来工法です。RCやSを使う場合は、3階以上の中高層、会議室等の幅4m以上の大きな部屋がほしいときですかね。

問題点の代表としては、
RCの場合は、地盤が少しでも悪いと杭基礎になってしまいます。また、施工に間違いがあったり、変更があった場合には、一体構造なので、きちんとした補修ができず、補修箇所が残ってしまうこと。増築が難しいことなどがあげられます。
Sは、地震時や、大きな車が近くを通ったときにゆれが大きい事が難点です。

人によっては、住環境、使いやすさまったく無視で、とにかくデザイン、インパクト、ネームバリュームが優先という人もいるので、自分が何に対して重きを置くかをはっきりしたほうが答えやすいですね。

家族で過ごす住まいを建てたいのか、自分だけのシンボル的ないえなのか。

ちなみにRCは呼吸をしないので、室内環境は、ある程度空調機械に頼らなければならないですね。断熱は、NO1様の言うように内外断熱をすれば理想ですが、外断熱だけでもかなり効果があると聞いています。少し前まで内断熱が主流で、(断熱なしもあった)室内の外壁側に結露が起こってしまいましたが、最近では外断熱の建物も増えてきたそうです。

読み返したら内容がばらばらでした。ごめんなさい。部分的に見て必要なところだけ参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とんでもない。新たな発見もあり全てが参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/20 23:43

コンクリートの外と内に断熱材を施したAAB工法があります。


まだ歴史が浅いので、お勧めはしませんが、理論的には納得できます。
確かな施工の上でしょうけど。
2.3やりましたが、今のところそういう苦情はありません。
参考まで。

家は呼吸しなければいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AAB工法??初めて聞いた言葉です。
まだまだ勉強不足です・・・
これからもっと知識を蓄えていきます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/20 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!