画像が添付された投稿の運用変更について

私はやっと気づいたのです。
人間とは朝起きて夜に寝る。
これを80年ほど繰り返して消滅する存在なんだと。
皆さん気づいていましたか?
我々は起きて食べて排便して眠るだけの存在ですよ?

A 回答 (9件)

後、酸素を取り込み、二酸化炭素を吐き出します。

    • good
    • 0

夜勤がメインのわしやけど



25年くらいは、夜に起きて!夕方に寝てるよ
    • good
    • 1

それだと、環境を破壊しないで土を耕すミミズの方が地球に優しい生き物なので、人はミミズより、劣っていますね。

    • good
    • 0

皆さん気づいていましたか?


 ↑
昔から指摘されていました。
3万時間。

起きて半畳寝て一畳。



我々は起きて食べて排便して眠るだけの存在ですよ?
  ↑
Hもあります。
闘争もあります。
文化活動もあります。
子孫を残すこともあります。
愛し合うこともあります。
哀しむこともあります。
    • good
    • 0

三国志演義では、孔明に推薦されて仕官にやってきた龐統に対し、劉備はそのふてぶてしい態度に気を悪くし、「お前の能は何だ?」と素っ気なく聞いたところ、龐統は「飯を食い、寝て、糞を垂れること」と答えたことになっています。



そんなことはとっくの昔から気付かれています。
    • good
    • 0

中には、夜勤の人もいる。

    • good
    • 0

え?-----(~だけの存在)ボ、ぼ、ボケたか?


園児の方がまともな事いうよ
    • good
    • 1

ド正論!!!!

    • good
    • 0

動物ですからね、人間も。


80年生きれない人も。
人はつまらんね、、
事業起こしても、銭たんまり稼いでも、
大した事あらへん、、

くだらない生き物
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A