
私は中学生です。
皆さんの意見を聞きたいです。
私:この質問を書いている人
Aちゃん:私の友達です
今日私はAちゃんの担任の先生に「〇〇(私)がAちゃんにキツい言い方をしたり物事をハッキリいうのがAちゃんの中でもやもやしてるらしい」と言われました。
私は仲良い人にはきつく言ってしまうことがあります。私はAちゃんの事が好きだしこれからも仲良くしたいと思っていてAちゃんがそんなことを考えているだなんて一言もしりませんでした。私はAちゃんが私に直接言わず先生に言うほど悩んでいたのかなと思うとすごく申し訳ないです。 私は先生からその話を聞いてAちゃんに謝り、Aちゃんが私と一緒にいて嫌な思いをするなら距離置こうか?と話しました。でも、Aちゃんは「〇〇(私)と一緒にいるのが嫌なわけじゃないしこれからも仲良くして欲しいと言われました。」でも私は絶対にきつい言葉を言わないと誓えません。また、Aちゃんが気を使って(よく気を使っている子なので)このような言葉をかけてくれたのかもしれません。それに、きつい言葉を言ってAちゃんを傷つけ、悩ませるかもしれません。それなら、私はAちゃんとあまり関わらない方がいいのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
文面を拝見して、私はあなたの優しさや思いやりを感じましたよ。
仲の良い人にはきつくいってしまうことがあるとのことですが、担任の先生にAちゃんのことをお話いただいた時。あなたはAちゃんや人のせいにせず、自分の足りない面を自覚し、相手を思いやる姿勢が素晴らしいと思いました。なかなかできることではありません。
そんなあなただからこそ、Aちゃんも「一緒にいるのが嫌なわけじゃないし、これからも仲良くして欲しい」と言ったのではないでしょうか。それは、Aちゃんの本音のように感じますよ。あなたもAちゃんを好きで仲良くしたいというお気持ちがあるのなら、距離を置く必要はないように思いました。
>きつい言葉を言ってAちゃんを傷つけ、悩ませるかもしれません。
どんな言葉でも、こちらの気持ちの持ちようや相手の受け止め方によって、全然響き方が変わってくるんですね。相手のためを想って伝えたり、相手への信頼が元にあったら、キツい言い方でもキツく聞こえないものです。
Aちゃんとの関係性が変わっていったら、あなたの持ち味であるハッキリした物言いが、あなたの中でもAちゃんの中でも変わっていくと思いますよ。
勇気を出して教えてくれたAちゃんに感謝の気持ちを持ちつつ、あなたはあなたの良さを生かして、良い関係になれたらいいですね。あなたとAちゃんなら、できるような気がします。
No.4
- 回答日時:
その子のことは、まず置いといて。
あなたが友達でいたいなら、いたらいいんです(o^^o)
言いたいことが言える
一緒にいると楽しい
友達はいいもんなんです!
もし、キツかったかと思ったら友達の手をとって、ほっぺた叩いてもらいなさい!
そんで、2人で痛み分け^ ^
どうですか?
No.3
- 回答日時:
ごめんなさい、追記見ました。
詳しくを覗いてみたら、私の回答で書いたのことは話の趣旨がズレていたようですね。Aちゃんの立場だったら…あなたから話をふって欲しいと思いますね。お互いに相手を傷つけたくなくて、関係を壊したくなくて、話せないとかありそうですね。なので、あなたから仲良くなろうとする意を見せたらAちゃんも心を開いてくれるかもしれません。もし、あなたのことに苦手意識があるなら、話したくないと思ってしまいますね。そればかりはわからないです…(>_<)No.2
- 回答日時:
あなたの気持ちよくわかりました。
言葉選びも上手でしたのでちゃんと伝わりましたよ。
あなたは、自分の行動が相手にどう影響するかを気付くことができればちゃんと配慮しようと心掛けられるし、相手の気持ちも想像しようとしていて素晴らしいと思いますよ。
同年代で中々そこまでできる子っていないと思います。
そして、言い方がキツくならないように気をつけたいとは思うけど、Aちゃんが求めるようにできるかは約束できない…もしできなくてまたAちゃんに嫌な思いをさせるんだったら離れたほうが…と考えているんですね。
優しくて現実的な考えだと思います。
あなたが抱えてる不安をそのままAちゃんに伝えるのはどうでしょうか?
「わたしは言い方きついことを自覚して、嫌な気持ちにさせないように直そうと思ってる。だけど完璧にできるか不安で、また傷つけてしまうかも。そうなったらまた教えてくれる?」とか、
Aちゃんからあなたに気持ちを伝えやすい関係をつくるのもいいかもしれませんね。
2人の様子だと、お互いに遠慮しあって離れてしまうのは寂しいなと思いました。
せっかく好き同士な友達なんだから、緊張するけどちょっと心の内を明かしてみるといい方向に変われるんじゃないかなぁと思いますよ*
そしてあなたはきっと、選ぶ言葉がきつめ(端的すぎたり大雑把?)になってしまうだけで、心はキツくないと思います。優しいですよ
なので優しさを活かして、勢いのまま発言するよりもまずは頭でどう言おうか少し考えてから発言すれば、今投稿してくれたようにいい言葉を選んで話せると思うんです。
ひと呼吸おいてしゃべるときっとうまくいきますよ
No.1
- 回答日時:
あなたはAちゃんのことをよく考えているんですね!そんなあなたならきっと大丈夫ですよ!中学生活3年間…高校も合わせたら6年間、こんな短い青春時代の中で出会えたかけがえのない人です。
いろんな悩みを抱えながらも、相手のことを思いやって、理解していくのが友達だと僕は思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
勝手にアドバイスしないで欲し...
-
5
【急募】仲良しグループに入っ...
-
6
”年をとった女は生きる価値が無い”
-
7
愚痴ばかりいう友人 嫌いにな...
-
8
「恋愛経験が無い人は薄っぺらい」
-
9
LINEでは話しかけてくるのに直...
-
10
50歳代の素人童貞という偉業を...
-
11
人間的に大きい人・オーラのある人
-
12
マウンティングの対処法
-
13
どんどんオタクになっていく友達
-
14
職場の臨床心理士の女 まじむか...
-
15
LINEを開くのが怖いです。
-
16
なんで童貞「だけ」嫌われるん...
-
17
勝手に人を誘ってしまう友達
-
18
無職の友達
-
19
イライラが収まりません 私はプ...
-
20
成功体験後にマインドの成長の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
Aちゃんは私以外の友達のグループでの居場所もあるし、最近はその子たちといることが多い気がします。私としてはAちゃんが好きなのな私の性格を直してAちゃんと仲良くできるのなら仲良くしたいと思っています。ですがAちゃんの本心は分かりません。みなさんがAちゃんの立場であった場合どうしてほしいかも教えてくれると嬉しいです。
文章がおかしかったり誤字脱字がある場合があることがあります、すみません。