
総務省官僚が作り提出した行政文書を捏造文書であると苦しい答弁を主張する高市早苗ですが、
私は地獄に帰った親分である安倍晋三と同じく嘘しか付きませんから、そう思って質問してください、と言えば、ああやっと本音の本当の事を言ってくれたと高市早苗の正体も知っている人なら納得するんだけど、
捏造です、私を信用できないなら質問しないでください、などと往生際も悪い呆れ返る滅茶苦茶な答弁しかしないから、自公議員やカルト自公信者以外総スカンを食らうわけですな。
もはや後ろ盾の安倍晋三もいなくなったのに、自公や官僚が守ってくれる・庇ってくれるとでも思っているのか知りませんがね。
マスコミ等に対し言論弾圧統制封鎖する命令という不都合な真実を誤魔化すために捏造と言い逃れするしかないわけですがね。
という事で良いでしょうか。
森友のような安倍晋三ら自公政権の捏造改ざん命令もないのに、総務省官僚が何の得もないのに、安倍晋三や礒崎陽輔や高市早苗等を嵌めるために勝手に捏造するわけがありませんからね。
No.4
- 回答日時:
まだわからんと思うよ。
小西文書自体の信憑性がまだ確定してないし。この問題はもっと奥が深いはず。経過をきちんと見て、うやむやにならないようにしなきゃいかんですよね。
それにしても賛同者が固定化してきてない?これはエコーチェンバーの典型になりつつあるように思う。
No.3
- 回答日時:
>捏造です、私を信用できないなら質問しないでください、などと往生際も悪い呆れ返る滅茶苦茶な答弁しかしないから
これは安倍晋三教祖の教えですので
仕方ありませんね
そもそも行政文書とは、人間の記憶は曖昧で時が経つほど
不鮮明になるから文書として残すものです
それを「行政文書よりも私の記憶の方が正しい」と言う高市先生
亡くなった我が家の爺さんが死ぬ間際に似たような事を言っていた(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統一教会の極悪犯罪者で反日売国奴で国賊でテロリストである気持ち悪い売春婦糞婆の高市早苗は
- 高市早苗って総務省に圧力かけてたのバレバレなのになんで捏造だとか0.1秒で分かる嘘をついちゃうんです
- 総務省の行政資料が出てきたので高市早苗は政治家引退決定ですね?
- もし、高市が言うように公文書が偽造だったら
- 誤ってか上司らの命令による意図的にか給付金4630万円を誤って振り込み返さない税金泥棒男
- ようやく地獄にお帰りになった安倍晋三だけが統一教会等のカルトと深い関係にあると思ってる?
- 安倍晋三だけが、統一創価生長霊友オウムアレフカトリック等のカルトの支配下だと思ってる?
- 高市早苗はもう早く辞めたほうが良いですよね? 自民党の他の大臣や議員も絶対そう思ってるだろうし 辞め
- 統一創価朝鮮カルト極悪犯罪反日売国テロ安倍自公政権下では報道自由度ランキングが72位
- 【高市早苗】次期女性総理大臣ともウワサされた高市早苗さんが窮地に立たされ
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市長、町長のパワハラとか役人...
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
昭和30年代後半の「50万円」
-
在日韓国人では就けない職業に...
-
斥候と偵察と哨戒の違いを教え...
-
【航空自衛隊は1機の戦闘機をス...
-
銀行って・・
-
夫の転職 ゼネコンから公務員へ
-
公務員は国の為に働いてるから...
-
公務員夫婦の貯蓄額
-
公務員17年で行政書士
-
社員数名の懇親会は..福利厚生...
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
-
財務省に対してブチギレて、財...
-
公務員で義兄の給与明細改ざん...
-
官僚の配偶者が外国人?
-
「常陸太田市の工事代金を市職...
-
財務省から国税庁の切り離しは...
-
会計検査院
-
悪の組織と言えば何を思い付き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中小企業の給料は上がらないの...
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
日本人の平均所得 500万あたり…...
-
昭和30年代後半の「50万円」
-
岸田総理大臣の給与増加分の返...
-
財務省に対してブチギレて、財...
-
市長、町長のパワハラとか役人...
-
公務員はなぜタイムカードを使...
-
在日韓国人では就けない職業に...
-
財務省解体と歳入庁創設こそ、...
-
公務員のアルバイト
-
両議院議長の歳費が高いのはなぜ?
-
国会議員が大臣になった場合の...
-
国会と内閣の違いを簡単に教え...
-
公務員17年で行政書士
-
国会議員は他の仕事をしていい...
-
国家公務員て言うだけで偉いの...
-
銀行って・・
-
斥候と偵察と哨戒の違いを教え...
-
公務員夫婦の貯蓄額
おすすめ情報