
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
お笑いとしてはいいんですが、国会の予算委員会でやられるのはかなり困りものです。
予算を話し合うための場所でどうして放送行政の話をしているのか。国の予算について議論する時間が無くていいんでしょうか。
https://www.sangiin.go.jp/japanese/kon_kokkaijyo …
No.8
- 回答日時:
総務省があのチンドンやの小西洋之に渡した、ということは、小西自身を操って見せ物にするのが目的。
小西はまんまとドツボにハマった。
既に総務省は行政文書のいい加減さ、日付も無い、「取扱厳重注意」などと日本語になっていない、配布先の順番が職位順になっていない、などなど、誰が見ても役人のオチャラケ文書であることを言った。それをチンドン屋の小西に渡したら想定外の大騒ぎ。
仮にこれが原因で自公政権が下野したらどうなるかな?
また悪魔の無知無能無責任政権が始まるか?
でもその際自公が離れ離れになるチャンス。
韓国でさえ国民の目が覚め始めたのだから、日本人も立民・共産・社民などのファシスト集団を政治の場から退場させる国民にならなきゃ。
韓国も親日転換が本物か見極めが必要だけど、それができるためには先ず日本人が反日日本人を見極める能力が必要だ。
小西チンドン屋を国会から退場させられるかが第一歩目。
思い出せば仙谷由人っていた。小西チンドン屋と同じ徳島県選出の民主党議員で内閣官房長官をやったお騒がせ議員。
後追いで小西チンドン屋も退場がいい。
No.4
- 回答日時:
ここはまさに漫才だなあ。
答えなさい!
これこれこうです
あなたの答えは信用できない!
じゃあ質問すんなよ。
これって、「オマエの言うことなんか信じないけど答えろ」って言ってるわけですから、「じゃあ質問すんなよ」ってのは至極まともな受け答え。というより、他にどう答えたらいいのか。自分だってこんなことやられたら頭にくるわ。
そもそもの話、小西議員の出してきた文書は大半が誰がいつ作成したか不明のもの。さらに行政文書ファイル管理簿にも記録がないとのこと。小西議員が「精査すんな」っていったのはこれが理由だったのかと。だとしたら漫才レベル以下かもしれないね。国会ってもう少しまともな議論がされるところであって欲しい。右や左は関係なく。
根本的なことをいうと、サンモニが極端に偏ってることって、右も左も、国民の多くが認めてることでしょ。いやしくも報道を名乗ってるんだったら、度が過ぎたら監督官庁が指導するのは当たり前。それがなかったら戦前戦中の報道の暴走が起こりかねない。あの戦争って、報道機関は決して当時の政府の言いなりになっていたわけではない。むしろ自らが煽ったところも大きいんだからね。それを繰り返すわけにはいかん。
権力が不正に行使されないように政権・政府をきちんと監視しなきゃいけないのは確かだが、それを行うマスコミも権力のひとつではある。むしろ国民への影響力を考えたら政権よりも力は強大かもしれない。だったらそのマスコミを監視して適切に指導するのは絶対に必要なこと。だいたい、民主党政権の時だって「度が過ぎたら電波止めるぞ」っていってた(その後継である立憲の議員が問題視する意味が分からん)のだからそこは間違いはない。
もしかして「立憲の圧力は正義、自民は悪」っていいたいんだろうか。だとしたらそれは単なる党利党略であって国民の利とはかけ離れている。それに安易にのっかってジミンガーと騒ぐのはダメだろう。なんでもかんでもイデオロギー論争が頭にこびりついてるのは昭和安保世代の発想だ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
立憲民主党 小西議員
政治
-
サンデーモーニングや立憲民主党みたいに偏りのある人たちが、公平さを主張できる方法を思いつきました。
政治
-
2011年が自民党政権だったら福島第一原発事故も防げていましたか??
地震・津波
-
-
4
高市早苗大臣に同情しますか?
政治
-
5
高市大臣と行政文書の記事ついて
政治
-
6
私は次の選挙はガーシーと書いて投票します。皆さんは、どうですか?
政治
-
7
立憲民主党は、どうして「サル発言」にゴメンなさいって言えないの?
政治
-
8
もし、高市が言うように公文書が偽造だったら
政治
-
9
総務省官僚が作り提出した行政文書を捏造文書であると苦しい答弁を主張する高市早苗ですが
政治
-
10
防衛費を増やす為、中国に習って、自衛隊員の一票の価値は一般人の10倍の価値としたらどうですか?
政治
-
11
「コメンテーター全員が同じ主張の番組」
メディア・マスコミ
-
12
日本共産党の書記長って、独裁者タイプなのに、貫禄ゼロですね。
政治
-
13
やはり!自衛隊「増強した方がよい」過去最高41.5% 内閣府の世論調査 前回から12.4ポイント増
その他(ニュース・時事問題)
-
14
こういう話を何故、学校で教えないのですか?
政治
-
15
米国が正義になっている事が未だに信じられない
戦争・テロ・デモ
-
16
総務省の人間は皆、左翼分子なのでは?
政治
-
17
総務官僚のレクはあったとの証言で、高市早苗の嘘が決定的になりましたが、高市早苗は出始めから経歴で嘘を
政治
-
18
高市早苗は女性初の総理大臣とか言われてましたが 結局は引退ですか 自民党は闇ばっかりですね?
政治
-
19
アメリカだと中国系アメリカ人や韓国系アメリカ人とか、○○系アメリカ人というけど、なんで日本はそうした
政治
-
20
憲法14条の平等の意味が分からない
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
自民党員から退会するには?
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
施策との読み方
-
大きな政府と小さな政府のメリ...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
人間のクズ松本龍
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
社名変更するのはなぜ? 会社が...
-
議員の敬称について質問します...
-
岸田首相は、なぜ助詞の直後で...
-
日本の社会規範の例を挙げてく...
-
24歳でフリーターってやばいと...
-
青年会議所の実態
-
国会議員の先生の席順
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
社長(公人)や政治家が、公の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シティヘブン
-
始めとする、初めとする どち...
-
式典における来賓の紹介方法
-
岸田首相は、なぜ助詞の直後で...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
イギリス 正式名称
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
自民党員から退会するには?
-
24歳でフリーターってやばいと...
-
鈴木俊一財務大臣って、あまり...
-
日本はなぜ性器の描写を規制する?
-
顕正会に入ってしまいました。...
-
施策との読み方
-
人間のクズ松本龍
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
青年会議所の実態
-
国会議員数で質問です。 日本の...
-
議員の敬称について質問します...
-
「この場に及んで」といういい...
おすすめ情報