プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こういう構成でWindows 10をインストールしました。
ほとんど正常に動作しております。
DELL inspiron1420です。が、音声がイマイチです。
症状---イヤホン端子で音声を聞くとちゃんとしています。(ボリューム操作等も)
所が、本体内蔵のスピーカーから音声が出てきません。先ほどまでの従来OS winxpではちゃんと音声が出ていましたから、ハード的に何か?変という事は考え辛いのですが、こういう症状の場合どこを疑うと解決の糸口が見つかるのでしょうか?
それなりには、audioドライバ等をtryしてみましたが...。私が単純に考えますと、イヤホンまで正常ならあとは、単純にオーディオアンプとスピーカーへ流す回路でしょうから...。不思議に思ってしまうのですが...。何かソフト的に切り替えてあるのか?
どなたか、お詳しい方いらっしゃいましたら、ヒントをご教授いただけますとありがたく思います。
どうぞよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    おっしゃるように『Vista用のdriver...。』を手動で強引に入れてみました。
    ちゃんと動作するようになりました。
    音声が内蔵スピーカから出てきて感動致しました。
    ありがとうございます。
    貴重なお時間を割いて頂きまして、誠にありがとうございます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/28 01:28

A 回答 (7件)

サウンドドライバはWindowsで用意されてるドライバだと、適切に入ってるように見えても、正常に動作してないことがあります。



PCメーカーやチップセットメーカーでWin10用の用意されてれば、それを入れてみるのも手ではありますが、inspiron1420に合うものはないようですね。

VISTA用ドライバあるので、入れてみても良いかもしれません。
(入らないかもしれませんし、他の不具合引き起こすかもしれんけど)
SIGMATEL STAC 92XX C-Major HD Audio, v.6.10.0.5511, A05 | ドライバの詳細 | Dell 日本
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/drivers/ …

デバイスドライバの手動インストール、古いハードウェアの追加
https://memorva.jp/internet/pc/windows_hardware_ …
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>手動インストール...。
なるほど強引にインストールしてしまう。
こういう手もあるのですね。tryしてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/21 03:07

ANo.4 です。



Core2 Duo T7100 でメモリ 2GB となると、Windows XP でしょうか? HDD 120GB が遅いので、128GB SSD に換装するとファイルアクセスは快適になります。今、2.5 インチ SATA SSD が強烈に安いです(笑)。

http://amazon.co.jp/dp/B09XHPHKPJ ← ¥1,780 Fanxiang (ファンシャン) S101 128GB SSD SATA III 6Gb/s 2.5インチ内蔵ソリッドステートドライブ 読取り速度最高550MB/秒 ノートパソコンおよびデスクトップPCに対応 (ブラック)

SSD の方が機械的消耗がなく、HDD より壊れにくいと思います。電気的なアクセスのために速度がかなり速いですし、ランダムアクセス性能が高いので、普段のファイルアクセスも迅速です。フラッシュメモリ特有のセルに対する書き込み回数の制限も、ウェアレベリングで制御で回避していますので、普通の使い方ならまず寿命が来ることはありません。

フラッシュメモリとは?
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

メモリセルの寿命を延ばすウェアレベリング
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

下記は、SSD に換装するためのクローンソフトで、無料です。

MiniTool ShadowMaker Free 4.0
https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html

【無料】MiniTool ShadowMakerを使ってクローンSSDを作成する方法 2
https://fukappa.work/minitool_shadowmaker/

ノートパソコンなので USB3.0 のインターフェースが必要です。

http://amazon.co.jp/dp/B07F7WDZGT ← ¥899 BENFEI SATA USB変換アダプター 2.5インチSSD /HDD用 SATA3 ケーブル コンバーター 5Gbps 高速 SATA USB3.0変換ケーブル 給電不要

チップセットが Intel GM965 Express ならメモリは 8GB まで載ります。そのためには、OS は 64bit が必要です。メモリ 4GB でも IO アドアレスをメモリ容量外にできますので、私の ThinkPad X61 のように 4GB とフルに使えます。32bit だと 3GB 前後しか使えません。

http://amazon.co.jp/dp/B09DG1L5PB ← ¥1,500 TECMIYOノートPC用 メモリ1.8V PC2-5300 (DDR2 667) 2GB×2枚 200Pin CL6 Non-ECC SODIMM

USB3.0 が無いのが辛いところですが、PC Express カードのスロットがあれば、下記で使えるようになります。

http://amazon.co.jp/dp/B00I39P1ZY ← ¥2,545 玄人志向 NEXTシリーズ ExpressCard/54接続 USB3.0増設インターフェースカード USB3.0-EC54-P2

以上、Core2 Duo T7100 のノートパソコン 改善案でした。今更お金を掛けるのも勿体ないと思われるかも知れませんが、参考程度に見て下さい。

これで、実際 ThinkPad X61 に手を入れて、CPU は相変わらず遅いのですが、使っている感じは流石 SSD きびきびしていて気持ちが良く、USB3.0 が使えますのでファイル転送も中々高速です。
※尚、SSD は SATA3 6Gbps ですが、ノートパソコン側のインターフェースが SATA2 3Gbps なのでフルの性能は出ませんが、それでも HDD と比べてかなり速くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るようにSSDに換装してみました。
確かに、体感的に快適さを感じますね。(効果にビックリ)
HDDがこんなに遅く感じるとは、もっと早く換装しておけ
ば良かったと思いました。(その気になるのが遅かった)
会社PCは、i7のCPUで特にストレス無く使用していますが、
私が、自宅でフツーに使用するにはInspiron 1420のこの
程度でも特に問題ありませんね。
(あれこれといろいろなソフトを長時間使用するわけでも
ござません。)
何よりも、こういう時代のパソコンであっても、整備すれ
ば特に最新のものである必要性がない。という所が、
非常に勉強になりました。
大感謝です。ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/28 01:46

>そんなエミュレータのようなものがあるのですね。


>win2000なんかも動かせるんでしょうかね。
Win2000も動かせますよ。
嘘のように速いです。

ちなみにWin2000のディスクイメージファイルは(インストールしているアプリによって増減ありますが)2.7GB、WinXpは4.4GBです。

古い記事ですが、「今こそWinXP」参考になると思います
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000037/181120.htm

記事にもありますが、仮想PC上の古いOSは最新のウイルスには無防備状態なので、VirtualBoxの設定でネット接続を無効化しておかないとやばいですよ。具体的には
・設定 - ネットワーク
  「ネットワークアダプタを有効化」のチェックを外す
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
VirtualBox、ますます面白そうですね。
ちょっと別の方向に行ってしまいそうですが、是非ともtry致します。
ネット接続は、別のPCで行いますので、完全なスタンドアロン状態で
やってみます。古いソフトが動かせそうで楽しみです。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/23 00:57

>本体内蔵のスピーカーから音声が出てきません。


私のPCの音量は、イヤホン、スピーカそれぞれ個別に設定できますので、ひょっとして、「スピーカの音量」が極端に小さい値になっていることありませんか?

>先ほどまでの従来OS winxpではちゃんと音声が出ていましたから、ハード的に何か?変という事は考え辛いのですが、
確かに、考え辛いところですが、「ハード不良の可能性」はゼロではありません。 → ライブLINUXなどで起動して、スピーカから音がでるなら、ハード不良でないこと確認できますね。

>何かソフト的に切り替えてあるのか?
そう思います。私のPCですが、Bluetoothのイヤホンとペアリングした時、スピーカからは音が出なくなりますよ。つまり、ソフト的にスピーカの音のオンオフを切り替えていますね。

>ヒントをご教授いただけますとありがたく思います。
当該機種の当該OS用のサウンドドライを入手する(作成する?)ことでしょうか。

<おまけ>
私の手持ちのプリンタが古く、当該OS用のドライバが見つからなかったので、VirtualBOXをインストールし、そこに仮想PCとしてWinXPをインストールして、XP経由でプリンタを使ってますよ。
質問者さんも、同じ方法で音をだすことは可能な気がしています。
参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>ソフト的にスピーカの音...。
なるほど...。仰る通りですよね。よくあるAV機器とは違いますね。

> VirtualBOXをインストールし...。
そんなエミュレータのようなものがあるのですね。
大変興味深いです。
win2000なんかも動かせるんでしょうかね。
近日中にtryしてみたいと思います。
有益な情報をありがとうございます。

お礼日時:2023/03/21 03:34

DELL Inspiron 1420 ですね。



デル、ノートPC「Inspiron」をフルモデルチェンジ 2007年6月27日 発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0627/de …

CPU Celeron 540(1.86GHz)、メモリ 512MB(最大4GB)、チップセット Intel GM965 Express、HDD 80GB、ODD DVD Suer Multi、OS Windows Vista/XP ですね。

現在は、Windows 10 で動作中とのこと。私も、中古の Lenvo(IBM) ThinkPad X61 を Windows 10 Home 64bit で動かしています。CPU Core2 Duo T730 2GHz、メモリ 4GB、SSD 128GB で CPU は遅いですが、SSD が効いていてかなり快適てす。

レノボ、新Centrino Duo搭載「ThinkPad X61/X61 Tablet」~「Lenovo 3000 V200」も移行
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0531/le …

2007 年発売なので同時期ですね。最初は Windows 7 Home 32bit で、メモリ 2GB(1GB×2)、HDD 160GB だったのですが、メモリ 4GB(2GB×2)、SSD 128GB に換装し、Windows 10 Home 32bit にアップグレードしました。その後、64nbit の Windows 10 をクリーンインストールしています。チップセットが同じ Intel GM965 Express で、メモリが 8GB を認識するようですね。

"症状 --- イヤホン端子で音声を聞くとちゃんとしています。(ボリューム操作等も) 所が、本体内蔵のスピーカーから音声が出てきません。"
→ イヤホン端子からは音声が出ているので、マザーボード側の問題ではないでしょう。イヤホンジャック周りか、スピーカ自体の問題のような気がします。ジャックの接触不良かスピーカの断線の可能性があり、直すには分解しないと駄目でしょう。

次善の方法として、USB を使う方法があります。小型の USB スピーカは、それ程音質は良くないですが、内蔵のスピーカよりはましで、USB ポートに挿すだけでステレオになります。

http://amazon.co.jp/dp/B09P87NPTM ← ¥2,151 サンワサプライ PCスピーカー USB電源 コンパクト ブラック MM-SPU8BKN

外付けスピーカをお持ちの場合は下記が使えます。

http://amazon.co.jp/dp/B01N41607I ← ¥1,099 UGREEN USB オーディオ 変換アダプタ 外付け サウンドカード USB 3.5mm ミニ ジャック ヘッドホン・マイク端子 PS5 PS4,MacBook,Mac Mini,iMac,Windows PCなどに最適 ブラック

これらは USB インターフェースなので、雑音が入りません、イヤフォンを繋げたまま、通知領域のスピーカマークを左クリックして、デバイスを選択すれば切り替えができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
specは、このような感じのモノです。
CPU:Intel Core 2 Duo T7100 1.80GHz / メモリ:2GB / HDD:HDD120GB / DVD マルチ / 14.1インチ
私の子どもが使っていたのですが、仕事場で計測器を繋いでデータを取ってみたりしていたので、OSは何でも良かったのですが、その役目も終了しましたので再度、普通のPCとして使ってあげようと思った次第です。

なるほど、USBからスピーカーこういう手があるのですね。
YouTubeも視聴したいのでこれは大変興味深いです。
素晴らしい情報をご提供くださり感謝致します。

お礼日時:2023/03/21 03:26

ソフト的にというか


OSに合った適切なドライバを導入しないと正しく動作しません。
DellオフィシャルではXP用のドライバしか提供されていませんね。

適切なドライバが当たっているのか
せめてデバイスマネージャーでご確認を
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
デバイスマネージャでは、よく!マークが表示される事がありますが、その表示がないのです。要するに、正常っぽい。
もう少しドライバーを探してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/21 03:00

回路の故障なら その部分を替えれば終わる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
正に仰る通りです。

お礼日時:2023/03/21 02:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!