A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
また、いましがた投稿した回答内容が反映されていないみたいですね。
また、このサイトにおける「システム障害」でしょうかね。
それとも、タイムラグなのでしょうか。
まあ、ひと言でいえば、
【インフレを抑制するために、急速に金利を引き上げたこと】が原因のようですがね。
いずれにしても、
しばらくたっても、反映されないようでしたら、また、後ほど丁寧に記載いたしますので。
No.5
- 回答日時:
金融関係に従事する者です。
既存の回答で既に妥当な回答もございますが、
あらためて補足しつつご回答いたします。
今般の米国における銀行の破綻については、
米連邦準備制度理事会(FRB)が急速に利上げを行ったことにより、
①貸出先の経営が悪化し、預金が減少したこと。
②金利の上昇によって、米国債等、保有する有価証券に多額の含み損が発生したこと。
③当該銀行等は、急きょ財務改善のために有価証券の売却や増資計画を発表したものの、逆に当該銀行への信用不安につながり、急速な預金の流出から資金繰りが悪化したこと。
以上が、新聞報道による一連の流れ、原因等のようです。
すなわち、昨年来、米国では激しいインフレに見舞われていることに起因し、断続的に大幅な金利の引き上げを行ってきたことが、そもそもの端緒とも言えるかとは思います。
PS.
ちなみに、日本においては、
・米国に比べれば、依然として大幅な低金利の状況であること、
・金融機関が保有している債券もそれほどの規模ではないこと
・金融機関における預貸率が元々低く、資金繰り面での不安は少ないこと
・監督官庁(金融庁)が絶えず、金融機関の状況に関しウォッチし、適時適切に対応していること。
等を踏まえると、同様のことは起きるとは考えられず、今回の米国での銀行破綻に伴う影響は【極めて限定的なもの】と考えるしだいです。
No.4
- 回答日時:
ちなみにSVBは「FRBの急速な政策変更で利率が上がったことで、市場で多くの資金が債券へ流れた結果として、保有の金融資産が既存して破綻にまで至った」となりました。
「急速な利上げに伴う金融市場の変化に対し対応を見誤って資産運用に失敗した」という結果です。No.2
- 回答日時:
インフレ抑制の金利増・・・もあるんでしょうけど、
金利を抑えてる日本でも、
政府による新型コロナ支援で倒産を逃れてた会社が持ちこたえられなくなって、銀行が回収不能になってる例が散見されてます。
No.1
- 回答日時:
そのようです。
アメリカでは、コロナ対策でじゃんじゃんお金をばらまいたことを主な原因とする歴史的なインフレが発生
↓
インフレ抑えるために、金融当局が金利を上げた
(社会に出回るお金の量を減らす)
↓
金利が上がると、既存の債券が投資先としての魅力を失い、市場での取引価格が下がる
↓
資金運用が債券に偏重していた銀行が含み損抱えて破綻
ということらしいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/03/18 21:21
アメリカでは歴史的なインフレにより、一歩路線から外れると生きていけるか不安です、が、日本はデフレスパイラルと言われ、賃金も物価も低かったのですがここのところ、賃金が上がってないのに物価だけが上がってるという、まるで便乗インフレのような危険な状態に入ってきています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 利上げによるSVB破綻はパウエルさんが責任取らされますか?
- アメリカの銀行が破綻した理由は?
- 欧米の銀行破綻等で、日銀も破綻する可能性が出てくるのでしょうか。
- 極悪アメリカが近々のデフォルト・破綻するという情報は事実でしょうか。
- 戦争煽ってるうちにロシアより先に銀行が破綻したアメリカって 、ギャグなのですか?
- 米銀破綻でFRBが銀行に流動性供給と出てましたが、これは実質QEになるんでしょうか? ビットコインは
- 関連性のない2つの名詞を「a pair of~」で表現する理由について
- 日本経済について
- 銀行にお金を預けて銀行が破綻した時、普通預金の無利息口座だと1,000万円を超えても全額保護されると
- シリコンバレー銀行の経営破綻で株価も下落していますが極悪アメリカのデフォルトの始まり
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
屋久島沖に墜落して飛行停止に...
-
アメリカと妥協するならば、ど...
-
もうアメリカはソフトランディ...
-
コロナウイルスは人工ウイルス?
-
半ば風評被害も事実も含め、主...
-
冷戦時代のアメリカにはキッシ...
-
EV 売れ行き
-
アメリカの工業的発展は70年代...
-
日本はアメリカの犬ですか?
-
トランプ氏がアメリカ大統領に...
-
アメリカの制度についての質問 ...
-
安倍晋三を銃撃した真犯人は山...
-
第37代大統領 リチャード・ニク...
-
アメリカで生まれた発明品
-
なぜ日本は経済大国なのに時代...
-
シカゴってアメリカの東部です...
-
東京地検特捜部はCIAの下部組織...
-
日本っていっそのことアメリカ...
-
GDP(国内総生産)って、海外で...
-
i phone 15、ありえなくね?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカの戦争に巻き込まれる...
-
EV 売れ行き
-
アメリカは格差がすごいとよく...
-
なんでアメリカ人は、自らの価...
-
アメリカがイスラエルを支援す...
-
世界で紛争が多発し始めている...
-
欧米政府は侵略者ロシア=ハマ...
-
ドルも持たないかもしれない、...
-
日本は財政的にアメリカを支え...
-
アメリカ型文明を終焉させなけ...
-
小泉・竹中改革の頃に、野党気...
-
米、日本にトマホーク売却承認
-
年次改革要望書と同じようなも...
-
新型コロナウィルスは中国軍が...
-
中国で子供の肺炎が大流行して...
-
アメリカからの軍事支援
-
中国の習近平氏の力が弱まって...
-
中東がこれ以上混乱すると、ア...
-
なぜ日本は経済大国なのに時代...
-
自由・民主主義・資本主義(自由...
おすすめ情報