A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
豊臣秀吉;商社マンとして世界的に成功していたでしょう。
おね;武将ではないが、経世の才能があり朝廷との交渉も秀吉に代わって仕切っていた。宣教師たちも頼りになる人物として大いに評価している。
人望も厚く、家康の天下取りはおねの力を封じ込めることから始まっている。今なら、日本初の女性首相になっていてもおかしくない。
毛利元就;小さな弱小豪族から西日本一の大大名に出世した傑物。今なら中小企業経営者からスタートして世界的大企業経営者にもなれる可能性を感じさせる。
あとは、信長、家康なども順当に現代でも成功するのではないでしょうか。信長は成功に油断して足をすくわれないことが条件ですが。
No.1
- 回答日時:
普通に後世にも名を残すような有名武将は現代社会でも活躍しそうです。
・織田信長
・豊臣秀吉
・徳川家康
というかこの3人だけでなく戦国大名=会社の経営者クラスと思います。
大手か中小の差はあるかもしれないけど。
軍師クラスは会社の経営陣(役員)とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
太平洋戦争について
歴史学
-
なぜ戦時中やその生まれの世代って左利きを矯正することが多かったのですか? 戦後や昭和後半以降はあまり
歴史学
-
明治維新のころ廃仏毀釈により仏像や寺院が破壊されたそうですね。この廃仏毀釈は、村のような狭い地域でも
歴史学
-
-
4
12世紀ルネサンスとは何ですか?
歴史学
-
5
豊臣秀吉は、なぜ生きているうちに徳川家康を排除しようとしなかったのですか?織田家から政権を奪った秀吉
歴史学
-
6
今のロシアの戦争は正当化できますか?
歴史学
-
7
北条政子ってかなり昔の人なのに今でも居そうな名前ですよね? 1000年前の日本人で今でも同姓同名がい
歴史学
-
8
第二次世界大戦を引き起こして連合国から完膚なきまでに叩き潰されたドイツと日本は皮肉にも戦後世界トップ
歴史学
-
9
福沢諭吉は偉くなりたかったのですか?
歴史学
-
10
坂本龍馬は、その名が教科書から消えかかっていたというのは、本当ですか?小説やドラマで語られる程、活躍
歴史学
-
11
ヒトラーはなぜユダヤ教を迫害したのですか?
歴史学
-
12
水戸黄門こと水戸光國が現代ぐらいに生まれていたなら水戸光國は学力の偏差値は70以上ありましたか?
歴史学
-
13
日本を発展させたのは老人だけど、日本を衰退させたのも老人。間違っていますかね?
歴史学
-
14
織田信長が出てこなければ戦国時代はどうなってましたか?
歴史学
-
15
大河ドラマに後北条なかなか出ないのは面白みがないの他に後北条の子孫とかが圧かけてるのでしょうか?
歴史学
-
16
鎌倉殿の13人で、主人公が鏡で自分の姿を映してるシーンがあったけど、当時、鏡なんてあったの?
歴史学
-
17
高校生女子です 昨日念願のパイパンにしました。 高校生でツルツルってどう思いますか?彼氏目線だとジャ
その他(性の悩み)
-
18
戦前の日本というのはやっぱり、中国大陸を手放したら経済発展できない状況だったんですか?
歴史学
-
19
源実朝は、なぜ自身の後継に公暁を指名せずに後鳥羽上皇の皇子を迎えようとしたのですか?源氏将軍を意図的
歴史学
-
20
徳川家広さんが徳川宗家19代を継ぐことが決まったとの報道がありました。 誰が宗家なんて徳川家の関係者
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
兵士達の性欲処理
-
5
名前が一文字の武将はいたのか?
-
6
武将 殿様 将軍 違い
-
7
槍使いの英雄
-
8
現代人が江戸時代以前の人と会...
-
9
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
10
米兵が子供にチョコレートをあ...
-
11
聖女ベルナデットの遺体が腐敗...
-
12
髷を結っている人はいつごろま...
-
13
無線がない時代の戦場での情報...
-
14
「空腹は最高の調味料である」
-
15
夜鷹という女性の化粧について
-
16
明治維新時に江戸時代の城は焼...
-
17
ビニール袋などを頭に
-
18
切腹人が腹に巻いている白い布...
-
19
鳴かぬなら 逃がしてしまえ ...
-
20
古語の読み方を教えてください
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter