AIによる投稿内容の自動チェック機能のリリースについて

結婚ってなぜする物だと思いますか?
結婚した男性たちは「落ち着きたいから」「早く結婚してもう終わりにしたかったから(新しい彼女と付き合うとまた1からで面倒らしい)」「老後に1人は寂しいから」など言ってます。
つまりそれって相手のことが大好きだからってことじゃないですよね?
結婚が目的だから結婚するように思えます。
私は大好きな人と結婚したいです。

私は30歳になったんですがここ数年は男運が悪かったせいで「もう絶対騙されないぞ」って気持ちが強くて出会う気にもなれません。
彼氏は欲しいです。恋愛したいです。
でもまた酷い目に遭うんじゃないかとか、まともな良い人にもし出会えても私のことなんて無理ってなって2回目に会うことがないまま消滅なんじゃないかとか思ってしまって会う気になれません。
LINEのやり取りまではいいんです。
実際に会おうってなるとなんだかんだ理由をつけて会うのを避けてしまいます。

20歳くらいの頃まではこれでもネットで積極的に出会ってたのでその分彼氏もできました。
ずっと女子校で男性との出会いもなかったので男性に興味津々でした。
21歳の時に元カレと出会って3年間付き合って24の時に結婚しそうになりました。
ただ私の母が毒親で結婚の邪魔をされてしまって別れてしまいました。
それから6年間彼氏はいません。
元カレと別れて2年くらいしてからまたネットで出会ってみたんですが私が好きなだけで相手からは「君とは住む世界が違うんだよね」と酷い振られ方をしました。(俺は早稲田出てるし年収も900万あると普段から自慢してました)
遊びだったみたいです。

あとは職場で元同僚で転職してしまった2人からアプローチされましたが1人は彼女がいるのに私にアプローチしてて浮気相手にされてただけでした。(彼女が浮気してて別れそう、うまくいってないという嘘に騙されました)
もう1人は50代でかなり年上だったんですが性格も良くて優しい人でした。
でもアル中で借金もあってその借金も踏み倒そうとしてて無理だと思って微妙な関係のまま私から終わりにしました。
あとの人も職場の人なんですが二股をかけられていて結局別の女性と結婚してしまいました。

私自体歳をとってしまったのでまともな良い男性たちはみんな結婚してしまっていてどこか問題ありの男性しか残ってないんじゃないかって思います。
なのでもう結婚はほぼ諦めてます。

結婚ってなんのためにするんでしょうか?
犬と一緒に暮らしてる方が幸せだと最近思います。
犬はずっと飼い主のことを好きでいてくれて浮気や借金もしませんよね。

A 回答 (14件中1~10件)

なぜ主さんの質問に私がこだわるのかを補足しておきます。


わたしも、ちょうど30歳のころ、色んなことが上手く行かなくて主さんのようにとんがってグレて?いました。人生を捨てようか、とまで思ったことがあります。
でも、その後32歳の時に妻に出会い、「自分は何も経験していないし、何も知らなかった」ことに気付きました。
私は妻から人生をもらいました。確かにこの先はわかりませんが、今はとても幸せです。
何千というひとが失敗していようが、自分がそうならなければいいだけの話です。もちろん「いいひと」を選ぶことも大事ですが、選んだ後にそのひとを「いいひとにしていく」ことの方がもっと大事なのです。
どうとらえても構いませんが
これは空想でも理想論でもなく、ましてや綺麗ごとでもありません。私の経験からくる事実です。
自分で経験もせずに見聞きしたデータで、結論を出してはいけないと思います。
私はあの時、人生を捨ててしまわなくて良かったと思います。

ひとりで生きることは、ひとりで死んでいくことでもあります。
その生き方は、決して自由なんかじゃないです。
    • good
    • 0

まだ回答受付中なので、補足です。


長い質問文を見てて感じるのは、どこか「誰かが悪いからいい恋が出来ない」という他力本願?な感じが終始漂っている気がします。
いい恋って何よ?という疑問と「本当の原因は相手ではない」のではないか、という疑問が浮かびます。
 結婚ってなんのため?というなら
「半分は自分のため」でも残りの半分は「相手のため」なのです。
主さんは「自分のための半分」のことしか考えていない気がします。
今のままの主さんには同棲も事実婚も出来ないと思います。
(事実婚は法的な庇護がないため結婚より難しく、当人たちの強い気持ちがないと出来ないです)
30歳という年齢は自分的には非常に重い時期ですが、私自身の人生を振り返ってみても、何かを諦めたり捨てたりするにはまだまだ早く、とても勿体ないです。
結婚という色眼鏡を外して、色んなひとと接してみてください。今は見えないものが、見えてくるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は結婚は結局は自分のためだと思ってます。
子供が生まれたら自分のためと子供のため50%ずつという感じですかね。
他の人を見ててもそう思います。
いい歳して結婚してなかったらカッコ悪いとか周りにアピールしたい、金銭的に楽をしたい、そういう気持ちで結婚していると思いますね。
うちの親を見ていてもそうです。
何か目的があってメリットがないと結婚しようなんて思いませんよね。
相手を幸せにしたいとか大好きだからとかってカッコよく見える綺麗事を言っているだけだと思います。

お礼日時:2023/03/25 22:35

>結婚ってなんのためにするんでしょうか?



好きな人と生涯一緒に生きる為。

>離婚もカップルが別れるのより手間がかかりそうですし。

むしろだから結婚するんだと思いますよ。「あなたと生涯を過ごすと誓います」の覚悟の表れですね。

>それなら結婚しなくても同棲や事実婚で十分なのでは?

連れに何かあって入院したときに、家族じゃないと手続きができなかったりと、現実世界で面倒がありますよ。相続問題なんかも。

質問者さんは「でも結婚したらあれこれ面倒じゃないか」と言うスタンスのようですので、結婚する必要はないと思いますよ。実際にあれこれ面倒ですから。

その面倒をひっくるめて生涯相手と一緒にいたいと思える人と出会えたら結婚すれば良いですし、出会えなければ結婚しない方が幸せでしょう。
    • good
    • 0

年齢は単に生きて来た時間の単位でしかないです。


主さんの内側はまだとても幼くて、見ている世界も狭い気がします。
確かに、世の中にはクズ男が多いですが、諦めるには年齢的にまだ早いと思います。諦めていないから、こういう質問が出て来るのでしょうけど、一度結婚を視野から外して、いろんなひとと関わるといいかもしれません。

多分主さんの外見は魅力的で、ひとが近づきやすいタイプなのかもしれません。
モテる人ほど、要らない?ひとが近寄って来たりして、結婚が難しくなったりします。
でも
文面から推測するに、自分のことだけに頭がいっぱいで相手をちゃんと見ていないか、見えていないのだと思われます。

先ほどは、「なんのため」という質問の回答を忘れていたので、ここに記します。
一緒に生きていくため。
そして本当の思いやりを知るため。だと私は(経験上から)思います。

「いいひと」っていう人間がいるわけではない。そのひとを「いいひと」にしていくことが結婚の正体なのではないか。と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに人が近づきやすいタイプなんだと思います。
愛嬌があると言われます。
職場で転職した元同僚男性2人がいるのですが、2人とも辞めるちょっと前に私にだけアプローチしてきました。
他の女の子たちはLINEもデートの誘いもなかったらしいです。
でも私は最初しかモテないんです。
だからなかなか付き合うところまでいきません。
その前に向こうから音沙汰がなくなります。

> 一緒に生きていくため。
そして本当の思いやりを知るため。

でもそれなら結婚しなくても同棲や事実婚で十分なのでは?って思います。
子供が欲しい以外の理由で結婚する意味が分かりません。
結婚すると財産も2人で一つになるらしいじゃないですか?
相手のが給料が低かったり浪費家の人だったらこっちが苦労します。
日本では結婚したら女性は強制的に苗字を相手の名前に変えないといけないですよね、それも嫌です。男尊女卑だと思います。
離婚もカップルが別れるのより手間がかかりそうですし。
おばさんたちは「今の時代はすぐ離婚できるから一度くらい結婚しても良いんじゃない?」と言ってますが離婚するかも前提で結婚するなんてバカなことはしません。

お礼日時:2023/03/19 12:49

まぁ犬と一緒で幸せならいいかもしれないね。



犬みたいにいい子いい子してくれてタダメシ食わせてくれるなら、俺でも君をペロペロしちゃうね。

ただ浮気はするかも・・・
    • good
    • 0

君の回答をみれば答えは簡単で、君の性格の悪い上司の結婚は低収入で低学歴だから幸せなのか疑問なわけだろう?



君はまったく大好きなことなど最優先だと思ってないぞ。

君の言う『大好き』は、高学歴・高収入といった好条件の男が、自分のことをもっと大好きになり思い通りになるべきだ!!!!!である。

君の本音はとにかく金だと思う。別に悪いわけでない。


君の収入ってそんなに高いのかね?
別に二人で暮らすのだから、厳密には君の収入以上なくても、それなりであれば、生活のレベルは上昇するんですよ。
あるいはまだ実家にいるのかな?だとすると一人暮らししないと、生活のレベルが漠然とするので、相手の収入が理想値をしめさないと納得できなくなる。マッチングアプリで年収900万に引っかかった理由だね。


金で納得出来たら、結婚相談所のほうがいいと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 君の言う『大好き』は、高学歴・高収入といった好条件の男が、自分のことをもっと大好きになり思い通りになるべきだ!!!!!である。

そこまで極端なことは思ってません。でもうちの母がそんな感じです。
私は相手の学歴はたとえ高卒でも気にしません。
ただ収入は自分より上であって欲しいです。
私自身は収入は平均的ですが裕福な家庭で育って実家暮らしなので、自分より貧乏な人と結婚して貧しい思いをしたくありません。
なので条件で言えば自分より収入が高い(年収400万以上)、東京に住んでる又は2人で今後東京に住める人で私のことが大好き、それか私好みの人で私が大好きになった人です。
私好みの好きな人だったら学歴も年収も自分より多少低くてもいいです。前にすごい好きだった人がそうなので。
でも実際にはすごく好きになった人とは上手くいかないし、自分の理想的な人にも出会えない付き合えないで遊ばれるって感じなので結婚どころか恋人を作ることすら無理ってことです。
もう無理な恋愛に時間を使うのが時間の無駄に思えます。
犬と一緒に過ごしてた方が幸福度が高いです。
ちなみに年収900万の人はマッチングアプリではなくTwitterで普通に出会いました。
だから早稲田とか900万はあとから知ったことです。
Twitterにそんな個人情報書かないですからね。

お礼日時:2023/03/18 20:21

ワンコは短命ですから、いなくなるとまた寂しいですけどね。


確かに幸せかもしれませんが。
で、
経験者としてひとつだけアドバイスです。
「私は大好きな人と結婚したいです」
・・素敵な言葉ですが、実はこれがちょっと違うのです。
好きになってしまうことが恋なら、好きでい続けることが結婚。
大好きなひとと結婚するんじゃなくて、結婚したら大好きでい続ける。
それが、相手を大切に思うことなのではないでしょうか。
価値観なんて誰とも決して合わない。でも「相手を大切に思う」ということが価値観だとして、それが一致するなら、どんな相手とでも生きていける気がします。結婚は生きて行くための、いち手段でしかないです。
いいひとに出会いたいならいいひとでいることです。
人をだますくらいなら騙される方が良い。騙されやすい主さんはとても優しいひとなんだと思います。疑ってばかりで心に戸を立て、自分から「いいひと」を捨ててしまっては、誰からも愛されないと思います。
恋は最後のひとり以外は全て失恋です。だから、何度やっても上手く行かないのは当然なのです。
怖がってとんがって、ハリネズミみたいになっていては、誰も近づけません。30歳なんて実はまだまだ若くてひとつの通過点でしかないです。
女性は30代が一番魅力的で美しい時代です。
いよいよこれから、だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

> 大好きなひとと結婚するんじゃなくて、結婚したら大好きでい続ける。
それが、相手を大切に思うことなのではないでしょうか

私は「相手のことが好き」という自分の気持ちを大切にしたいです。
だってそこまで好きでもない人と仮に結婚しても相手のことが好きじゃないので大切に思えないしいずれ私が別の好きな人を見つけて離婚しそうです。

良い人でいてもただの良い人で都合よく扱われて終わりですよ。
世の中弱肉強食です。
ずる賢く戦略的に結婚した人たちが結局今後も子孫を残して生き残っていくんですよ。
優しい人に生まれた時点で弱肉なんです。
良い人になんて出会えないし30すぎたらその確率もさらに低いです。
怖がってとんがって、ハリネズミみたいになっていては、誰も近づけません。というのは確かに分かります。
でも20代までの恋愛では正直良い恋ができていなかったと思います。
もし学生時代が男女共学の学校だったら好きな人も自然にできて年相応の恋愛ができたんだろうな、青春ができたんだろうなって後悔というかコンプレックスがあります。
男女共学の学校に入ってたら男を見る目があると思うので30になるまで酷い男たちに騙されて20代を終えるなんてことはなかったと思います。
30になってやっとダメな男の見極めができるようになってきて今後も騙されないぞという気持ちでいっぱいですが、もう手遅れです。
まともな人は20代のうちに売れてます。
だからやはり結婚を諦めざる得ないというか結婚しないという選択肢しかないと思います。
職場の未婚の30〜40代の女性たちもこの先も恋人も結婚もないって雰囲気なので。
彼氏がいるのは20代の子たちだけです。
30代になったら結婚なんて幻想を抱いてないで1人で死ぬまで自活していけるように自分のスキルを磨くとかお金をもっと蓄えるとか現実的な方が大事だと思いました。

お礼日時:2023/03/18 20:07

『でも今までの経験からカップルの気持ちって常に100を割ったような状態だと思うんですよ。



それは君が自分をしらないからでしょ。100が総量と決まっている問題でないのだから相手が20なら自分も20くらいにするもんです。これがいわゆる妥協なんですね。40:40くらいで妥協するのよ。

ところが本心では結婚条件や理想条件が100に設定されている貴方は妥協しないでそこにもっていこうとするので20:80とかに感じるんです。

それを気持ち、君の言う『大好き』の度合いに置き換えてしまっている。


ただ理想が高いのが悪いというわけではないよ。
一般的に40過ぎた男女が結婚できない理由が、理想だけは高く妥協できないだから仕方がないのだけど、それなりの相手と子供一人くらい生んでおいても損はないよというお話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう妥協はできないです。
それだったら普通にただの友達として付き合ってくだけでいいじゃんって思ってしまいます。

私も結婚適齢期になったので職場でもおばさんたちから「今の時代はすぐ離婚できるし一度くらいは結婚してみても良いんじゃない?」とか言われるんですよ。(そのおばさん3人も離婚してます)
でも離婚するなら結婚しないほうがマシじゃないですか?
とりあえず付き合ってみて別れるなら良いですけどとりあえず結婚してみて離婚するってデメリットのほうが大きい気がします。

この前男性の上司2人がたまたま同じくらいの時期に結婚したんですよ。
性格の良い上司が結婚したと口頭で言ってた時は「へ〜そうなんだ。良い人だもんなぁ」って思いました。
でも性格の悪い上司が結婚したときは私は心の中で「そんな収入も高くないだろうし、私より貧乏な育ちで一人暮らししてるより結婚した方が安定するから結婚したんだろうな。こんな性格の悪い人と結婚して彼女さんお気の毒に」って思ってしまいました。
しかもその人は口頭ではなく「私事ではありますがこの度x月x日に結婚することになりました。x日〜x日は新婚旅行の為お休みします」みたいな紙をわざわざプリントして貼り付けてたんですよ。
なんのアピールだ?と思って少し引きました。

別の知り合いの結婚したばかりの性格の悪い男性も「結婚最高〜」などわざわざ言ってきて定期的に結婚幸せアピールをしてきます。
こうやってアピールしてくるのって本当に幸せな結婚ができてるのか?と思います。
おそらくですが「俺は結婚したから勝ち組」とか思ってるんですかね。2人とも高卒で学歴低いですし。

> それなりの相手と子供一人くらい生んでおいても損はないよというお話。

そうなんですかね。でも歳をとるたびに出会いや相手も見つからなくて「それなりの相手」自体いません。
低収入だけど性格が優しい人はそれなりの相手なんでしょうか?
自分より貧乏な人とは付き合うのは良くても結婚は無理だと思います。
今より生活水準が下がっちゃいますよね。

お礼日時:2023/03/18 14:59

女子高だったことを言い訳にしてますが違いますよ~。


自分自身をわかっていないということに気づいてない。

『彼女が浮気してるっていうのは本当で証拠のLINEも送ってきたんですよ。だからかわいそうだなって思ってしまいました。
でもその割になかなか別れませんでした。
そもそも普通だったら彼女が浮気した時点で別れますよね。
別れそうな感じを演出していろいろ理由つけて別れないなら別れる気はないんだと学びました。』

違和感ないですか?
君が既婚者としりながら付き合えば君のしていることは『不倫』ですよね。
彼女がいるとしりながら彼とと付き合えば君のしたことは『浮気』なんです。

彼も君も『浮気』なのに、彼女が浮気したら別れるのが普通なんですよね?
これを君の理屈で言うと、君がすべての元凶だよね。君だけ浮気のみで参加してるんだもの。

君の場合、男がわかってないのではなく自分を知らないのよ。

話は変わるけど私が感じるには、君は結婚に非常に高い条件を求めているのよ。本音のところも本当は結婚したいのだろうから、条件を大好きと言う言葉で全部まとめて隠して美化しているだけだということを知ったほうがいいんじゃないかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初の1ヶ月は彼女がいるのを隠されてアプローチされてたんです。
それで私も好きになってしまったのですぐに切ることができませんでした。
相手に彼女がいるって最初から分かってたら好きにもならなかったです。
私は彼が彼女と別れて私に乗り換えるだろうと思ってました。
でも結局彼は私のことはただの浮気相手というか遊び相手にして終わってしまいました。

> 君が既婚者としりながら付き合えば君のしていることは『不倫』ですよね。
彼女がいるとしりながら彼とと付き合えば君のしたことは『浮気』なんです。

よく分からないです。
既婚者の場合の不倫は分かります。
でも「彼女とうまくいってない、別れたい」と相手が言ってアプローチをしてきたら「もうすぐ別れて私に乗り換えるだろう」って思っちゃいません?
私自体は彼氏もいなくてフリーなので浮気はしてません。
なので私が全ての元凶と言われる意味がわかりません。

> 君は結婚に非常に高い条件を求めているのよ

やっぱりそうなんですかね。自分的には高い条件を求めてはいないつもりなんですけど。
1番の条件は私が相手のことを大好きで相手も私のことを大好きなことです。
でも今までの経験からカップルの気持ちって常に100を割ったような状態だと思うんですよ。
彼が70彼女のことを好きだったら彼女は30かそれ以下しか彼のことを好きじゃない。
彼女が90彼のことを好きだったら彼は10以下しか好きじゃないって感じです。
前者の場合は彼は彼女のことがかなり好きだからプロポーズして結婚したいと思うでしょう。
でも彼女の気持ちは30だから彼女側は「まあ悪くはないし私も歳だから結婚しようかな」と妥協して結婚ということになります。
私は妥協したくないんです。
妥協してまで結婚なんてする必要はないと思ってるしそれなら独身のまま自分のしたいことをして自分を伸ばしたいです。

お礼日時:2023/03/18 12:42

>つまりそれって相手のことが大好きだからってことじゃないですよね?



結婚する、、、って言うことは、それは第前提にあるのですよ。
大、大、大、大、大好き、、、という事ではなくてもね。好きでない人と、結婚はしませんよ。
あとは、結婚しようと思うタイミングですよね。

それと、『縁』は確実にありますよね。
前世との繋がりのようなものを感じますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく大好きとかじゃなくて他に代わりが見つかりそうなレベルの好きってことですかね。
私もちょっぴりだけ好きとか許容範囲内とか言う人はゴロゴロいます。
でもそういう人たちとは結婚まではしたいとは思わないです。
結婚って一生物だしちょっと好き程度の人と結婚を考える気にならないです。
その状態で結婚してその後に自分好みの人に出会ってしまったら付き合えないですし。(私の場合は好みの人と付き合えたことがないのでどちらにせよ無理ですが)

質問の最初に戻りますがなぜ結婚ってするのでしょうか?
子供が欲しいからという明確な理由があるなら分かります。
でも結婚した全員が全員そう思ってるように見えません。言わないだけでそう思ってるんですかね?
私は相手のことがただ好きなだけだったら付き合うだけ、または事実婚でいいんじゃないかと思います。
日本では結婚したら基本的に女性が強制的に名前を変えなくてはいけないしそれも嫌です。
周りがみんな最近28くらいで結婚してて結婚ラッシュなんですよ。
平均的にも結婚する年齢ってそのくらいですよね。
人生80年だとしてみんな揃いに揃ってそのくらいの年齢に一生一緒にいたいくらいの人に出会えて、その上結婚まで進めるのはなぜなのか不思議です。
60歳ですごく好みの人が現れて結婚だってありそうなのに実際には聞かないですよね。
私の場合はまず好きな人(好みの人)と付き合えません。最終的に嫌われます。
多分彼らは見た目が良いから女を選ぶ側なんです。
なので自分より下の女から好かれた所でなんとも思ってないし、それでアプローチされてると気持ち悪いと思って嫌いになるんだと思います。

お礼日時:2023/03/18 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング