
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
単純に輸入品が10分の1になるとしても、年収30万は今の年収300万換算になるので楽な生活まではいかないでしょう。
ただそこまで円高になれば強い円で海外資産を買い叩ける反面、輸出品は売れなくなるので輸出メインの企業なんかは破綻してイギリスのように何の産業もない国になるでしょうけど。
何でもどちらかに行きすぎるのは良くないです。
個人的には1ドル120円位が適正水準ではないかと思います。
No.7
- 回答日時:
ドル円のレートそのものは相対的なものなので別に10年かけてそのように動くなら別になんの問題もありません。
1ヶ月でレートが1ドル130円から1ドル10円になれば当然海外と取引のある企業が大変で、国民の購買力にも影響が出ます。
No.6
- 回答日時:
現在のドル円レートが1ドル133円ですが、1ドル10円になると。
ドルを通貨とする外国の人は日本の製品を今の13倍出さないと買えなくなります。また、日本への旅行者も13倍出して観光地を周らなければいけません。逆に海外からの輸入品は今の13分の1になるのでガソリン代がとんでもなく安くなります。また、日本人の海外旅行が増え、海外の土地を安価で購入出来ます。
日本の経済は車など輸出で成り立っているので、いくら原材料を安く仕入れても売れないので日本の経済は破綻するでしょうね。
ただし、デノミネーションなら話しは別です。1ドルが100円になった時点で切れ良く1ドル10円と決めたとします。新しい通貨で年収20万なら今と変わりなくそれなりに生活出来ます。しかし、貴方の今の年収20万円は新通貨2万円となるので、残念ながら生活は厳しいままでしょうね。
No.5
- 回答日時:
無理でしょう。
貿易はドル建てだから、1ドル150円と較べると、輸出産業の輸出売上げは1/15に縮小します。
また、外国の買い手からすると、価格が15倍になるので売れません。
株価は大暴落します。
(円高-株安、円安-株高はセットです)
もの凄いインフレの嵐が起きて、20万円〜30万円なんか紙クズになります。
No.4
- 回答日時:
仮に1ドル=10円になった場合、日本経済には様々な影響が出るでしょう。
まず、日本の輸出企業にとっては非常に厳しい状況となります。円高になることで、日本の輸出品は海外市場で日本円で支払われることが多いため、価格競争力が低下してしまいます。そのため、輸出企業の収益が低下し、景気に悪影響を与える可能性があります。逆に、日本にとっては輸入品が安くなり、インフレーション圧力が低下する可能性があります。ただし、これによって消費が拡大するかどうかは定かではありません。
年収20万円〜30万円でもそれなりの生活を送れるかどうかは、その人の生活スタイルや地域によって異なります。一般的には、物価の上昇が予想されるため、年収が同じでも生活水準が低下する可能性があると考えられます。また、輸出企業の業績が低下することで、雇用情勢にも影響が出るかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
昔のコンピューター
IT・エンジニアリング
-
金 500g 地金にて購入する場合、 知り合いが金に興味があるらしいのですが、購入する場合、今現在1
不動産投資・投資信託
-
毎日パソコンにへばりついて株の売買をしていますが(主にデイトレ)デイトレに不慣れなせいか、欲張りすぎ
株式市場・株価
-
-
4
投資は自己責任は理解していすが、詐欺にやられました。三井住友銀行の個人口座に振り込んでと言う所が既に
その他(資産運用・投資)
-
5
53歳で投資? 貯金のまま?
その他(資産運用・投資)
-
6
個人の預金口座丸見え?
その他(資産運用・投資)
-
7
儲ける方法
その他(資産運用・投資)
-
8
こうした記事は、風説の流布にならないのですか。
株式市場・株価
-
9
資金120万から現物だけで株を始めて、どのくらい増やすことが現実的にあり得ますか? よろしくお願いし
日本株
-
10
100万円を元手に投資を始めて5年後に50倍に出来る可能性のある方法はあるでしょうか? ハマーを購入
その他(資産運用・投資)
-
11
バブルの頃って日経平均が4万円近くも行ったみたいで、皆が株を買って皆さん儲かっていたのですか? 何で
その他(資産運用・投資)
-
12
【上場企業は株式を5%以下しか保有していない小株主の個人情報は知らない】そうですが、
株式市場・株価
-
13
日銀の黒田総裁のマイナス金利って良い金融政策なのでは? 日本政府が国の日本国債を発行
債券・証券
-
14
株式の空売りについて
株式市場・株価
-
15
【株投資で大損したおばさんの話です】株をやって1000万円が100万円になったと言
日本株
-
16
株やFXというのは、ちょっとやそっとじゃ儲からないものなんですか?
その他(資産運用・投資)
-
17
昨夜、FXで200万円ほど失ってしまいました。
FX・外国為替取引
-
18
貯金2億あったら働かず何年暮らすことができますか?
預金・貯金
-
19
親がつくった自分名義の百数十万円分の国債を、全額現金に変えたら、どうなりますか?捕まりますか?
債券・証券
-
20
毎月FXに10万円ぶち込んで一億円にしたいんですが FXのことよくわかりません。即答で円安と円高の意
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新生銀行の、パワー預金シリー...
-
いま円安ってことはドルをいっ...
-
外貨で入出金できる銀行
-
100億ドルは日本円でいくらでし...
-
500万ウォンは何円
-
1フラン日本円にすると?
-
ドルをそのまま預金したい。
-
25,56ユーロは¥ですか?
-
今ドルを円で買うとどうなる?
-
(投資)VOOか、2558か、投資信...
-
FXについてです。 どうしたら、...
-
ドルの「保管」についてお尋ね...
-
「ストップをつける」とはどう...
-
数字の単位はどう表記するので...
-
2002年の円安(1ドル135円)の理由
-
FXの社会的意義とは?
-
今日の1ドルは何円ですか?
-
アメリカのドルを教えてくださ...
-
中国元の表記は「¥」
-
日本円→ユーロ両替はいつどこで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新生銀行の、パワー預金シリー...
-
今ドルは売りどきですか? FXに...
-
円安らしいですが、今、円安で...
-
外貨で入出金できる銀行
-
1フラン日本円にすると?
-
25,56ユーロは¥ですか?
-
ドルをそのまま預金したい。
-
中国元の表記は「¥」
-
いま円安ってことはドルをいっ...
-
通貨単位について
-
ユーロを日本円に換算する計算方法
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
エクセルで、カンマとピリオド...
-
為替レートをPCにリアルタイム...
-
給料をもらうのに円かドルか。...
-
100億ドルは日本円でいくらでし...
-
円安はどこまで進むと思われま...
-
ニッセイパトナムインカムオー...
-
外国の硬貨を手に入れるには?
-
500万ウォンは何円
おすすめ情報