
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
国家予算を増やすことに何か意味が
あるのでしょうか?
↑
意味があろうが、無かろうが
国家予算は増え続けます。
むかし、田中角栄、という首相が
おりました。
彼は、自民の長期低落傾向に歯止めを
かけるため、福祉予算を大幅にアップしました。
マスコミもこれを歓迎し「福祉元年」と
言われました。
その結果、自民は選挙に勝ち、福祉が
票になることが実証されました。
以降、福祉関係予算が増え続けます。
福祉は、一度増やすと減らせません。
減らすと票が減るからです。
これを『福祉の不可逆性』といいます。
これに加えて、官僚の無駄遣いがあります。
官僚は、入省するや、自分の天下り先を
作るのが、最初の仕事だ、なんて言われている
ように、無駄な組織を作りがちになります。
かくて、福祉予算が増え続け、結局
予算全体が増え続ける訳です。
No.3
- 回答日時:
江戸時代3000万は自給自足が、今や1億超えて食料半分以上輸入して、
残飯で2割も捨てるという。多すぎでしょう。
貧しくなろうが、国土を考えて、人口は、減らすべきです。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
なんで日本は未だに石油を輸入してるんですか? テレビでは触媒を使えば水と大気中の二酸化炭素だけで無限
化学
-
予算決定権は官僚にある?
生物学
-
会社で太陽光発電パネルを導入するのですが。
経営情報システム
-
-
4
アインシュタインの 相対性理論だと 「重力で空間が曲がっている」と あるのですが、 そのせいで地球は
物理学
-
5
世界中の国で有望な国はどこ? 日本はダメだし、ロシアも? 中国も長期政権になりそうでいろいろ各国と
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
高校の教科で、人生に必要性を感じない教科は何ですか? 私は中卒なので、高校以降の勉強はわかりません。
高校
-
7
体重計が測定しているのは質量か重量のどちらなのでしょうか。 個人的に色々調べているのですが、ある情報
物理学
-
8
半導体製造設備の対中輸出規制なぜ?
経済
-
9
日本は貿易の拠点としての立地条件はどうでしょうか?
地理学
-
10
予算減&減税の効果は?
経済
-
11
猿の上下関係、ニワトリの上下関係
生物学
-
12
この女性は、何を見てビックリしてると思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
火力発電ですがボイラーで水蒸気を発生させてタービンを回して発電しています。 その時ですが水蒸気の圧力
その他(自然科学)
-
14
CPUクーラー ヒートシンク素材、なぜアルミなのか。
物理学
-
15
色々上手くいかなくて辛い。 どうしたらいいの?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
人間が開発した物で画期的な物を教えてください
人類学・考古学
-
17
なぜ日本語に音楽用語ないのでしょうか? → アメリカやドイツなどのYahoo!で「音楽用語」と検索し
その他(教育・科学・学問)
-
18
日本を発展させたのは老人だけど、日本を衰退させたのも老人。間違っていますかね?
歴史学
-
19
地球は回るのに私たちは回らないのはなぜですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
20
何が起きれば景気回復する?
経済
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日教組の力が強い地域
-
5
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
6
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
7
”ちょんまげ”について
-
8
「おいて」と「ついて」の使い方
-
9
フランス政治制度
-
10
スカトロの良さを教えてください
-
11
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
12
閣議のテーブルが円形な理由を...
-
13
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
14
総理を「首相」、大臣を「○△相...
-
15
大きな政府と小さな政府のメリ...
-
16
授業中の飲み物について
-
17
老害の
-
18
施策との読み方
-
19
"≡"の意味
-
20
複合機での再印刷について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
あ、間違えた。