
小学四年生、不登校の弟が反抗期?か、元からの性格なのか、本当に酷いです。
父は単身赴任、私と母で暮らしてます。
弟は1年前から不登校で、ネット依存?です。
ゲームを制限して一時的に学校に行く頻度が多くなりましたが、きつい、制限するなら学校に行かないと言い始めて、今は制限していないみたいです。
ここから問題なのは弟の性格。
普通に日常の質問しても、機嫌が悪いと
怒って返してきます。
は?とか、小声でぶつぶつ文句を言います。
喧嘩をしてら宇宙人と話しているような感覚で、
話の論点をすり替えるし、何を話してるのか謎です。
発達障害も疑いましたが、違いました。
心療内科に通ってても進展なし。
普通に話しかけても機嫌が悪い為、
極力話しかけていません。
よく不登校は無理するな、ゲーム制限は意味ないと書かれていたので弟を信じてきましたが、
性格も治らないし何も進展がないためお母さんも精神的に追い詰められています。
弟の機嫌がいい時はまともに話せますし、むしろ気遣いばかりしてくれてます。
自己肯定感が低い為、僕なんて、、と考える一面もあります。
変わりすぎて怖いです。
ネットは制限した方がいいですよね?
もう性格は治らないのでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
やるな!行くな!とかの制限をされればされるほどに反発心は出てくるものなのですよ(年齢には関係なく、人間の性でしょうけどね・・)。
それよりか、ゲームなら「どんなのが好き?」「どこが面白い?」とかを聞いてみれば、誰でも自分のやることが他人にとって不愉快な事でも好きなのですから止められないことは事実です、私でも(花育が好きですが、妻は素知らぬ素振りです、それに文句は百倍以上ですが・・・)好きな事を他の人に少しでも認められるとうれしいものです、弟さんも、もう少し自分を見てくれとの何らかのアピールの形ではなかろうかと思います、弟さんの言動をしっかりと観察して、興味があることに関しては、知らぬふりして、教えてもらうようにしてみてはどうですかね、例えば「これは、なんなん?教えて」「ふ~ん、そうなんだ、すごいね」とか・・・、「手先が器用だね、私にはできんわ~、大したもんだ・・」とか、とにかく、誉めることの材料を見つけ出して、どんどん、誉めてみてあげてください、少しは改善できるかと思います。 長分、解り辛くて、すみません。
No.2
- 回答日時:
まだ10歳かそこらで!
何言ってんだですよ。ただ、お母さんが心配ですねぇ。
いっそのこと、お母さん病にふせってみては?親が倒れたら、どうするか?散々迷惑かけてきたんなら、それくらいやっていいですよ。実際、お母さんも人間だし。
休養日として、数日入院したらよろしいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ブスな時と可愛い時の差があり...
-
5
彼女の過去について、彼女が過...
-
6
実行委員 立候補作文
-
7
生まれつき顔が恵まれてる女子...
-
8
同性に敵視されやすいです。 い...
-
9
田舎の人って、性格が悪い人が...
-
10
約束を破る彼女にそろそろ冷め...
-
11
一度嫌いになった女性を男性の方は
-
12
AB型の女性って。。。
-
13
自分の性格に欠点があって振ら...
-
14
待って貰える人と、置いて行か...
-
15
東日本の人は西日本の人をどう...
-
16
でしゃばりな性格を治したいです。
-
17
彼女を抱きつく時に、おっぱい...
-
18
顔は可愛いけど、性格の悪い子...
-
19
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
20
勝手に恋人にされて困っています。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter